Gの魂

GEN的男学の咆哮

GEN的年末論

2017-12-02 | こんな事考えてる

横浜から戻って来た週半ばから後半の新潟市はひじょ~に寒い日々でした。

そんな中スタジオレッスンには大勢の方が参加

 

 

してませんねさすがに少なかったです。

昼のクラスは良いのですが夜のクラスが軒並み不振で。

スタジオまで寒くしてしまいました。笑

 

でもま、月末月初、そして忘年会シーズン、だいたい想像つきます。

さもなくばこんなに寒い夜は家にこもっていたいと思う人も多いのでは。

 

家にこもる。

 

 

でもですね。

少ないながらも来てくれる方もいるんですよ。

いつも自転車で来館してくれている方は雪の降る夜に歩いて来てくれたり。

まだタイヤ交換していないのに雪道を運転して来館してくれた方もいて。

出張帰りに直接来館してくれる方も居ました。

 

 

さてついに12月ですか。

年末です。

シーズンはどう始めるかよりどう終わるかが大事だとラミレスが言ってました。

ぼくの場合どんな形で仕事納めをするかというところですが。

ま、時期はだいたい決めました。

 

 

そう言えばついに元号も変わるとか。

ついては12月23日が祝日のままになるか平日に戻るのかが議論されているようです。

 

個人的にはリア充撲滅のため平日に戻して欲しい気もしますが。

経済活性化のためには祝日のままが好ましいのでしょうね。

だったら毎日祝日にすれば良いのに。

 

そしたらハマスタのシーズンシートを購入します。(←それか)

 

この数字の約20はぼくですぜ。

 

クリスマスや年末年始などは幸せな時間を連想させられます。

その証拠にクリスマスは仕事ですとまるで被害者のように呟く人が毎年必ず続出します。

傾向として若い人に多いかな。

ぼくは中途半端に長く生きた結果、当たり前の日常が一番幸せだと言う事に気付きました。

 

何もなくていいんです。

今できる事を全力でやっていれば。

 

なんて思ってます。

 

うん。

つまらん人間だ。笑

 

 

では皆さん良い日曜日を。(^_-)

 

 

 

押忍

コメント