Gの魂

GEN的男学の咆哮

親族の系譜

2023-05-16 | こんな事考えてる

今夜は新発田教室でした☆

ご参加の皆様ありがとうございました。

 

 

私事ですが亡き父の姉である97歳の叔母が逝去しました。

まぁ大往生かと。

80半ばまで山に登っていた人だし最後まで人生を謳歌していたようです。

叔母は生前ぼくの父と仲の良い姉弟でした。

 

 

昭和初期の戦前、父が小学校低学年の頃。

当時高学年だった叔母が教室に駆け込み

「ちょっとあんたち!もしアタシの弟にちょっかいだしたら承知しないわよ!」

と怒鳴り込んできたそうです。

 

叔母はいくつになっても父には優しかったです、高齢になっても〇〇ちゃんと呼んで。

厳格な父がシスコンとは笑わせてくれます。笑

 

でもぼくはいつも叔母に怒られてました。

子供の時だけでなく大人になってからも。

甥のぼくには厳しいんです、普通逆ですよね?

 

それでもぼくらの関係は良好でした。

なぜかと言うとぼく自身が叔母にキツく当たられているという自覚が全然無くて。

叔母からはいつも挨拶代わりに怒られていたためそれが普通だと思っていたのです。

最近になって従妹の姉さんにそれを指摘されるまで全く気が付きませんでした。

 

  

ちなみに姉はぼくに優しくなかったです。

いやハッキリ書きます姉は厳しかった!

ついでに言うと早逝した母も厳しかった。

体育寮の学生時代、お金苦しいから仕送りしてと泣きついたら電話ぶった切られたり。

その他ここには書ききれないほどの逸話が。

 

叔母の逝去なのにわが家の女系譜への恨み節に発展してしまいましたね。。。

 

 

姉が亡くなった後ぼくは

父と叔母には知らせず姉は元気だと嘘をつき続けました。

 

父が亡くなった後もぼくは

叔母には知らせず姉も父も元気ですと嘘をつき続けました。

 

今頃あっちで皆が鉢合せし、やっとぼくの大嘘に気が付いた事でしょう。笑

叔母さん次に会った時はもう説教しないでね。^^

人生お疲れさまでした。m(_ _)m

 

押忍

コメント

フレンドくんの誕生日

2023-05-13 | フレンドくん

5月13日はフレンドくんの誕生日です。

 

謎のお姉さんや謎のおじさん、そしておじさん2号3号も来てくれてました。

いつにも増してお花が多いです。

謎のお姉さんが植えたパンジーも咲いてました。

 

生きていれば5歳。

美味しいご飯でお祝いしてあげたかったなぁ。

 

ワッカくんも来てくれました。

君もフレンドくんのこと大好きだったよね。

 

この画像は去年の今頃のもの

2022年5月17日のワッカくんとフレンドくんです。

フレンドくんが亡くなる約1ヵ月前ですね。

 

あれからそろそろ1年が経ちますが、

人も猫もフレンドくんを偲んでくれてました。^^

フレンドくん、お誕生日おめでとう!

 

押忍

😹

コメント

ベイスターズ選手サイン会

2023-05-11 | 野球

先日行われたプロ野球のベイスターズ戦。

試合会場のエコスタまでは自転車で行きました🚲

 

周辺の田んぼには水が張ってます。

か~えるのう~たが~♪

ホント田舎のど真ん中に建てましたよね・・・

でも建物は綺麗だし地方球場ならではの風情があってむしろ良いのかもしれません。

 

現地到着は試合開始より3時間前。

なぜこんなに早く到着したかと言うとですね。

 

実はこの日の試合前にファンクラブの会員を対象にベイスターズ選手サイン会を行うそうでして

数週間前、抽選に応募したところ

 

 

          

これが幸運にも当選しまして。

試合前のサイン会に参加できたのです☆

 

現場に待機していた当選者は約20名ほど。

間もなく球団スタッフの案内で整列し、ゾロゾロと開場前のスタジアム内に入らせて頂きました。

サイン担当の選手は直前まで伝えられていませんでしたが宮國投手でした☆

 

持参したTシャツに書いて頂きましたよ。

 

宮國選手はなかなか出場機会に恵まれていませんが近くで見るとやっぱり大きいですね~。

しかもなかなかの男前です。

現場は撮影不可でサインも一瞬で終わりました。

 

 

そう言えば最近こういったサインの転売が社会問題になっているそうですが。

メル○リ等が転売の温床になっていると聞きます。

令和の闇市といったところですかね。

 

 

ここからはぼくの個人的な見解です。

選手のサインを売る人は論外ですが買う人の心理も理解できません。

ぼくはサインそのものより遠い存在であるプロ野球選手とほんの僅かでも時間を共有できた事に大きな価値を感じるんです。

サインはその証であってそれを他人からお金で買おうという気持ちがわからないです。

 

 

この日ぼくは一瞬でしたがベイスターズの選手に会えてとても良い思い出になりました。

 

それだけで十分です。

 

押忍

コメント

今年もベイスターズがやって来た☆

2023-05-10 | 野球

昨夜は年に一度だけ新潟市のエコスタで開催されるプロ野球、ベイスターズ戦を観戦してきました。

 

対戦相手は今年も読売ジャイアンツ。

球団オーナーの出身地である新潟ではベイスターズの主催試合ゆえこちらがホームなのですが

球場全体を見た感じ青とオレンジが半々くらい?のようにも感じます。

 

 

新潟はジャイアンツファンが多いですね。

そう言えば他県でも地方に行けば行くほどジャイアンツファンが多数を占めてますが・・・

 

あえてそういう環境で勝つのが気持ち良いのです。(^皿^)

  

しかもこの日のベイスターズ先発ピッチャーは!

メジャーリーグでサイ・ヤング賞も受賞したスーパースター、トレバー・バウアー投手が登板☆

年イチの新潟開催が幸運にも世界最高峰投手の登板日に当たり!

ラッキー☆と思いこの日を楽しみにしていました☆

 

 

しかし試合は・・・

バウアー対策をしてきたであろうジャイアンツ打線にいとも簡単に攻略されてしまいまして

コンカラコンカラ延々と打たれ続けて大炎上

滅多打ちにあいノックアウトされました。

 

2-9で惨敗です。

くっ・・・ ( ̄皿 ̄;)

 

バウアーの調整失敗なのか、はたまたNPBのレベルが上がったと解釈すべきなのか。

いずれにせよ結果的にハズレ試合でした。

これでまた来年の新潟開催までモヤモヤして過ごさなければなりません。

 

でもま、冷静に考えれば・・・

新潟で観戦できただけでも良かったです。

 

押忍

コメント

猫生活

2023-05-07 | GENの日常

GW最終日の新潟市は強めの雨でした。

皆様の住む地域はいかがでしたか。

ぼくのGWは特に予定はありませんでしたが、その分いつもよりチビ太と長時間過ごせました。

 

相変わらず寝る時はぼくと一緒、

右腕にちょこんとあごを乗せてきます。

 

 

去年の今頃は毎日フレンドくんに会ってました。

仕事の合間に新緑に囲まれた同じベンチに座り、

鳥のさえずりを聴きながら一緒に過ごしたりしていました。

良い時間でしたよ~。

 

2022年5月10日のフレンドくんです。

 

今でもフレンドくんが眠る場所に行くたびに去年の春頃の思い出を話しかけてます。

そして帰宅したら今度はチビ太が甘えてくるという猫まみれの生活。🐈

 

今は持病の喘息と同じくらい日々チビ太の健康が気になっております。

高齢なので手間をかけながら介護?に近い行動を繰り返しながら。

それでも美味しそうにゴハンをモリモリ食べてくれる時が本当に嬉しいんです。

 

今はチビ太と一緒に過ごすかけがえのない時間を大切にしています。

 

押忍

😺

コメント