音のしっぽ

音楽のこと、娘のこと、日々のつれづれ♪

のだめカンタービレ(月刊ピアノ増刊号)

2006-12-06 | 本 マンガ
えへへ

緊縮財政なのに買っちゃいました。

月刊ピアノ増刊号
すべてが「のだめカンタービレ」

音楽知識もこれでばっちり!!のだめワールドにどっぷりはまろう!
と一番上に書いてますよ。

悲愴

ラプソディー・イン・ブルー
ラフマニノフのピアノ協奏曲
ベートーヴェン交響曲7番

スコア付

今、生徒と別の楽譜でラプソディー・イン・ブルーの連弾をしてるのだけど、こちらの楽譜のほうがいいわ~むずかしいけど。
生徒と相談してみよ~


楽器店でレジに行くと
一番後ろのページに「R☆Sオーケストラのコンサートのポスター」の写真が!!と教えていただきました。

お~千秋玉木さまが!!
シュトレーゼマンはいらないですけど・・・

ミレリーゲ・アラ・パンナコン・イ・ブロッコリもありますわ
やっとなんと言ってたのかわかりました。

ヘルマンハープを考える

2006-12-06 | ヘルマンハープつれづれ
今日は、茨木でアンサンブルの練習でした
風邪が治らない頭で、思考能力がなく、とっても弾けてるとは言えないお粗末さでした。
ごめんなさい。本番までになんとか致します
2時間みっちり練習した後、インストラクターのみんなでランチ

ヘルマンハープの特長をいかした演奏、アレンジはどうしたらいいか・・・
同期のメンバーで、目指している方向が同じなのが嬉しく、話がはずみました。

音楽療法としてのありかたなど、ヘルマンハープの今後についても・・・少し

インストラクターになって1年と数ヶ月。
始めは無我夢中。
Ruheとしての活動、他の活動、今も本番を目前にいくつか控え、目まぐるしい1年だったなぁと思いつつ、今はゆっくりと考える余裕も無い・・というのが正直なところです。

ただ、メインの仕事はあくまでも、ピアノ教室のほうなので、教室の生徒たちあっての私であることに変わりはなく、これからも生徒たちのことを考えて考えて、指導法も演奏も勉強しながら、無理をせず、ヘルマンハープも楽しんで行きます。。