音のしっぽ

音楽のこと、娘のこと、日々のつれづれ♪

ド♪が新鮮

2009-10-30 | ヘルマンハープつれづれ
ヘルマンハープの生徒に
小学3年生のFちゃんがいます。

ヘルマンハープの特徴で
「五線音譜が読めなくても演奏できる」というのがありますが
小学校での音楽が得意になるようにと
数ヶ月前から、五線ノートで音符の勉強を始めました。

先ずは、ド~~~~

音のしっぽですよ~

ヘルマンハープは英語が楽器に書かれてますので

「C~~~」も歌います。

とても楽しそうに 聴いて 歌って 書きました。


次のレッスンの時に宿題を確認
お母様が「何が嬉しいって、この前、ドを習ったのが
とっても嬉しかったんです」と

いつもニコニコ Fちゃん。

「ド」だけで、そんなに嬉しいと聞いて

新鮮な驚きでした。
ピアノの生徒が、それほどドに感激するかな?

音のしっぽゲームは喜ぶけど
「ド」を習ったことの感動は
今まで、習わなかったから、感動が強いのかもしれない。

でも、ピアノの生徒ちゃんたちにも
そんな、新鮮な感動を味わってもらいたいと



考えてみました。

Fちゃん、ありがとう。
いつも、ピアノランドの体操も楽しそうにするね!

ピアノランドの体操もリズムボールも
ヘルマンハープのレッスンにとても役立っています。

ピアノにだけ使うのは、勿体無いです。