copyright (c)ち ふ
絵じゃないかおじさんぐるーぷ
平成はじめのころ
* 唐招提寺の千手千眼観音・センティ登場(051)
ジョジィが、コロを帰す変わりにと要求を一つ出してきた。
唐招提寺の金堂あたりに住む千手観音菩薩はんから、
手を2本1セット借りて来て、コロに持たせてくれないだろうか?
そうして貰えれば、もうコロを煩わせずに済むし、
ワシも空を飛べるようになっているので、
コロを開放してやれると言う。
その手は数10m以内なら脳波のコントロールの下に、
あたかも自分の手のように自由に使えるようになって
いるらしい。
[ジィさん、空飛べるんだったら、
自分で借りにくればいいのに!]と思うのだが、
何か事情でもあるのだろうか?
それとも昔に不義理でもしているのだろうか?
頼まれたら文句を言いながらも断れないのが、私の性分。
仕方がない。
また一肌脱いでやるとするか。
何でも、ジョジィによれば、
センティは5・35mもある木心乾漆像である。
芯に木材を用い、その上に乾漆で形を整える手法で
作られている。
その木心に使われている木が、ジョジィの遠縁に当たるという。
千手観音で手が千本も有ると言うから、センティと
呼ぶことにした。
実際は、大きな手42本と小さな手912本の
計954本しかないらしい。
残り46本分はずっと大昔の解体修理の時、元に戻せなくって
何処かに隠しているのだろうか。
彼女は、器用な上科学にも強いらしい。
ペルシヤの方の血も少し混じっているという。
つづく