宅建
2004-07-09 | 日記
先週、やっと宅建実務講習の修了書が送られてきました*(チョキ)*
去年の8月から勉強を始め、
11月→宅建試験
12月→合格通知
今度は、実務経験が無いために
1月→実務講座を受講開始
3月→スクーリング
4月→通信問題の回答
5月→最終試験問題回答
7月→先週、やっと実務講習修了
これで、やっと宅建主任者の資格登録ができるようになっただけ
資格登録→交付申請がまだ残ってます*(激怒)*
ほんま、取得するまでが、じゃまくさい資格やわ
今年は、昨年に引き続き
消防設備士の試験も、迫ってます。
去年は、乙種6類に合格して
今年は甲種4類を受験します。
8月1日まで、あと3週間
夏バテで*(よだれ)*状態なんやけど~*(いっぷく)*
こんなんで受かるかな~*(はてな)**(はてな)**(はてな)*
せめて明日は、真面目に勉強しよっと*(クローバー)*
去年の8月から勉強を始め、
11月→宅建試験
12月→合格通知
今度は、実務経験が無いために
1月→実務講座を受講開始
3月→スクーリング
4月→通信問題の回答
5月→最終試験問題回答
7月→先週、やっと実務講習修了
これで、やっと宅建主任者の資格登録ができるようになっただけ
資格登録→交付申請がまだ残ってます*(激怒)*
ほんま、取得するまでが、じゃまくさい資格やわ
今年は、昨年に引き続き
消防設備士の試験も、迫ってます。
去年は、乙種6類に合格して
今年は甲種4類を受験します。
8月1日まで、あと3週間
夏バテで*(よだれ)*状態なんやけど~*(いっぷく)*
こんなんで受かるかな~*(はてな)**(はてな)**(はてな)*
せめて明日は、真面目に勉強しよっと*(クローバー)*