pokochan221's lighthouse

孤独という暗闇に 一つの「灯台」を築こう

君はただそれを見ていればいい 一番 安らげる場所で

こけた・・・

2003-11-19 | 日記
最近、うちの係では「こけた!」という言葉が流行っている。

主にYさんが仲間の失敗を「こけたわ~(~o~)」と言うのが、全員に移ってしまったのだ。

本日も、係員のちょっとした失敗に「こけたわ~」が4回、あちらこちらから、こだました。
当然、僕も「そりゃ、こけるわ(~o~)」を4回連発した。

そしたら、雨降りの帰り道・・・
本当に自転車でこけてしまった(^^ゞ

対向車のライトがまぶしいなぁ、と思っていたら、突然、ドスン!と段差を落ちてしまったらしい・・・
はずみで両手が離れて、スッテ~ン!とね
気が付いたら雨に濡れた道路上で寝そべってた(+_+) ミジメ~(-_-;)

目の前には3人の女子高生が!
チクショー!とハズカシイが入り交じり、

どうせなら、もうちょっと前まで行って・・・
いやいや、もう少し右で!
って・・・ナハハ(^^ゞ
「そりゃ、こけるわ!」




男子バレーボール

2003-11-17 | 日記
家に帰って夕食を食べながら
男子バレーボールを見てました・・・モグモグ(o^^o)

息子曰く
「この加藤っていう人すごいなぁ。プロサッカーから転向して、キャプテンなんやで!」

「はぁ??そんなわけないやろ」(o^^o)モグモグ

「ほんまやて!さっきテレビでセリエAやったって言ってたわ」プンプン

「ブヒ~!・・・ゲホゲホ」ウググ(∋_∈)

バレーボールにもあるって、セリエA!!

ほんま、癒し系の息子です(^^ゞ






やっとわかった~\(^_^)/

2003-11-16 | 日記
宮本武蔵を見ていたら、
息子が「これ面白くないよなぁ。前の大河ドラマの方が面白かった。」
「え~と、ほら、あの・・・織田信長が出てたやつ。信長が???っていつも言ってたやんか!」

ところが、これがどうしても思い出せない(-_-;)

かなり長時間、考えたけれど誰も思い出せない・・・

あまりの気持ち悪さに、宮本武蔵が終わってから、息子がネットで検索したら、あっけなく判明!!

「で、あるか!」だった~(^_^)b

あまりに簡単に検索できたので
「どうやって検索した?」って聞いたら

キーワード
「決めゼリフ 織田信長」
だってさ~(^^ゞ

コケタわ








茂庵~吉田山

2003-11-15 | 日記
久々に咳が少し収まり、昨日はよく眠れた(^_^)b 

で、天気もいいので
先日、cafeで教えてもらった吉田山の山頂にあるというcafe 茂庵に行ってきた。

銀閣寺の少し西側の神楽岡通りを南へ歩き
小さな看板を見つけて、石畳の坂を登っていく。

坂の途中には、古い長屋のような建物が左右に並び、まるで大正時代にタイムスリップしたよう・・・
それを抜けると、山道の入り口に「茂庵」の看板が・・・

ここからは、吉田山の山頂まで、本当に静かな森の中・・・静かな秋
少し薄暗いな、と思うほど静かな森の中に茶室が数棟、建っていた。

山頂についてビックリ(*_*)
なんと「茂庵」の前の広場に置かれた椅子が全部埋まるほどのたくさんの人が待っていた。

あきらめて、吉田山の山道を下り竹中神社や宗忠神社の境内へ

竹中神社の境内からは左大文字がクッキリ!
赤い鳥居の杜を抜け、宗忠神社の石段を下り
真如堂から金戒光明寺(黒谷)へ抜けて帰ってきました。途中、黒谷墓地では、会津藩の墓地で合掌(-_-;)

今年は紅葉の色づきが遅いのかなぁ
それとも悪いのだろうか?
2週間後には、良くなることを願って
金戒光明寺で、ふたたび合掌(^^ゞ

最後にヤマトヤでジャズを聞きながら
コーヒー飲んで帰途につきました。

静かな一日でした(^_^)













肺炎?

2003-11-14 | 日記
今週は咳に始まり、咳に悩まされた一週間でした(+_+)

思えば月曜の夜から、ずっ~と夜中に咳き込んで眠れず、これで4日間連続(+_+)
眠たいはずだよ
あまり咳き込むので、居間で深夜テレビをつけたら、「生き物地球紀行」やってた。
どう考えても深夜に見てる奴はいないよなぁ(笑)
暗い中で見てたら、「これ見てるの俺ぐらいだろな」ってわびしくなったわ

会社で睡眠不足をボヤいたら
「係長、肺炎かもしれないですよ」と言われたので、
「そうかもな。若年性肺炎ってのが流行ってるし・・・」と答えておいた(^_-)

そしたら「老年性かも?」って鋭いツッコミが・・・(^^ゞ

「うるせぃ!エイズかサーズかも知れんぞ!」って脅かしてやった。
ザマーミロ(gt;_lt;)!ベーッ