Polaris for You

Sangwoo社長の起業日記

ホームページ

2008-01-18 23:37:12 | お仕事
縁あって、H教授の秘書として仕事をし始めて10年。
着任して1ヶ月後、まだまだ暇だった私は、勝手に先生のホームページを作りました。

あれから10年。
いまも更新が続いています。
研究者のホームページというのは貴重な業績の記録でもあり、先生の関心や研究テーマの変遷がよく分かります。


*・゜゜・*:.。..。.:*・*:゜・*:.。. .。.:*・゜゜・**・゜゜・*:.。..。.:*・


5年前、縁あって出会ったI先生。
当時から論文や著書原稿の作成等をお手伝いする機会に恵まれ、今も一緒に仕事をさせて頂いています。

I先生は、H先生に比べると大胆な依頼をして下さるので、私にとっては非常に勉強になることが多くあります。

「大胆な依頼」と言うのは、私を1人の研究者の卵として(注:実際は研究者の卵ではありません)、高度な課題(=仕事)を下さるのです。

それは、時間もかかるし、緊張も高まりますが、常に少し高いハードルを与えられているようで、とてもありがたく楽しみながら取り組んでいます。

そのI先生から、今日もまたちょっと高いハードルを提示されたその後で、
「ホームページを作りたい」とご相談がありました。

これまで個人のホームページを持っておられないのはもったいない、と思っていたのですが、今春の著書出版にあわせて、ご自身の業績を整理したページを開設したいとのことでした。

さっそくドメインを取りました。
ホームページは、理想のイメージがあるそうなので、それを見せて頂いてから作成し始めるつもりです。

I先生。御年76歳。(今年で77歳)。
次々アイデアとイメージがわいてきて、ワクワクされているご様子は、年齢を感じさせません。
I先生の満足のいくページを作ってさしあげたいと、私もあれこれ想像してワクワクした一日でした。

支払調書と法定調書

2008-01-18 23:04:46 | お仕事
今日は会計士事務所の日。

市町村へ提出する書類や法定調書類への捺印。
そして、源泉徴収票と支払調書をまとめて受け取りました。

源泉徴収票と支払調書は、それぞれの方に今月中に郵送しなければなりません。
今回は件数が多いので大変そう。

いまメインで担当してくれている税理士さんは、大学を出たばかりの美しい女性。
すごくしっかりされていて、新卒とは思えないほど。
仕事もきっちりされるので安心感があります。

彼女は高校時代に税理士になることを決めたのだそうです。
でも、どんな仕事でも法律は不可欠・・・ということで、大学は法学部へ進み、
ダブルスクールで税理士の資格を取ったとのこと。

18歳でそこまで決断させたものは何なのか。
本人も「よく分からなかったので」と言っておられましたが、
頼もしい方です。
がんばって欲しいものです。

Stay hungry, stay foolish

2008-01-17 23:11:01 | 日々のこと
Steve Jobs氏(Apple創始者)スタンフォード大学卒業式でのスピーチ

勇気とやる気を与えられます。

「点をつなげる」 
未来に先回りして点をつなげて見ることはできない。
私たちにできるのは、過去を振り返って点をつなげること。

いま置かれている環境を大切に、一生懸命(一所懸命)頑張りましょう。
いつかきっと、それらが実を結ぶ。

私は今の仕事、今の働き方がとても気に入っています。
最初から目指した場所ではありません。

その時々で、
時には自ら茨(いばら)の道を選び、
時にはそのときの流れに身を任せ、
与えられたことはまじめに取り組み、
機会があれば手をあげて何でもやらせてもらう・・・

そうしたら、なぜか今の場所に居ました。

リピーター

2008-01-16 23:54:00 | お仕事
大学院時代の友人N氏からの要請で、初めてお仕事をさせて頂いたのが10月。
その後、11月、12月、1月と連続で新たな仕事の依頼があり、
ありがたくお手伝いをさせていただきました。

そして12月には、N氏からの紹介のK先生から初めてのお仕事の依頼があり、本日すべて納品しました。

そのK先生から、時間が許せば別の仕事をお願いしたいとメールを頂きました。

【リピーター】というのは、本当に嬉しいのです。
自分達の仕事の質を認めていただけたということですから。
もちろん、初めてのお仕事も嬉しいのですが、リピーターには格別の感動と感謝の気持ちが湧いてきます。

質の維持、向上というのは永遠の課題ですが、これからも「またお願いします」
と言ってもらえるよう、精進しなければなりません



初仕事は・・

2008-01-07 23:43:51 | お仕事
仕事始め。

YちゃんとN研究室を訪ね、年始のご挨拶と研究室スタッフミーティングへの合流。

研究室スタッフミーティングを導入し始めた頃に比べると、
スタッフの仕事に対する意識や情報共有の感度が確実に高まったことが実感できる。
3月で退職する人、継続する人・・・立場はさまざまですが、今年もますますがんばってください。

お昼はS取締役と合流して、学食でランチ。
さて、今年も一年頑張りましょう!