これまで、社労士さんのお世話になったことがなかったのですが、
どうしても相談しておきたいことが発生したので、
お世話になることにしました。
ふと思いついたのが、会社設立時からお世話になった税理士さん。
昨年、大阪の会計士事務所を退職し、実家の社労士事務所を手伝うため
社労士の資格をみごとに取得し、田舎に帰られたのでした。
さっそく連絡してみると、懐かしの声。
諸々の複雑な事情をお話ししたところ、あざやかに解決して下さいました。
思わず、「さすがプロですね!」と感嘆してしまいました。
おっとりしている方ですが、税理士時代から、
「なんでも尋ねて下さい。自分の担当外のことでも構いません。自分も勉強になるので」
という貪欲な方でした。
私も、「さすがプロですね!」と、思わず相手の口から漏れるような
仕事ができるよう頑張らなければ!と思ったのでした。
どうしても相談しておきたいことが発生したので、
お世話になることにしました。
ふと思いついたのが、会社設立時からお世話になった税理士さん。
昨年、大阪の会計士事務所を退職し、実家の社労士事務所を手伝うため
社労士の資格をみごとに取得し、田舎に帰られたのでした。
さっそく連絡してみると、懐かしの声。
諸々の複雑な事情をお話ししたところ、あざやかに解決して下さいました。
思わず、「さすがプロですね!」と感嘆してしまいました。
おっとりしている方ですが、税理士時代から、
「なんでも尋ねて下さい。自分の担当外のことでも構いません。自分も勉強になるので」
という貪欲な方でした。
私も、「さすがプロですね!」と、思わず相手の口から漏れるような
仕事ができるよう頑張らなければ!と思ったのでした。