Polaris for You

Sangwoo社長の起業日記

お茶=仕事

2007-12-19 23:54:41 | お仕事
N先生から「ご相談があるのでお茶にいらっしゃいませんか?」
とメールがあり、本日、お茶の時間に研究室を訪ねました。

お茶の時間に伺うんだから、やっぱりお茶菓子は持参だね~
と思い、途中下車して生菓子の詰め合わせを購入(もちろん私費です)。

そして研究室を訪ねると、なんと先生もお菓子を買ってきて下さっていました。
これはと~っても珍しいことなのだそうで、秘書さんたちが驚いていました。

お茶を頂きながら、先生および研究室のみなさんと雑談をし、
その後、先生と別室で本題。

お茶というのは、貴重な時間。
あまり詳しくは書けませんが、お互いの人柄を知ると知らぬとでは
仕事を進める上で、物事の浸み込み方が全然変わってくるのです。

結局、トータル3時間近くのコンサル業務を終え、
帰路に着く頃はもう真っ暗。

以前、ここで働いていた頃、研究をしていた頃を思い出しながら
陽の落ちた大学を後にしました。

忘年会

2007-12-17 22:47:40 | 日々のこと
今年の忘年会は、夜に参加できない方のことも考慮して、デイタイム開催にしてみました。

ホテルのレストランの個室を貸し切って、女性のための「クリスマス・スペシャルコース」を頂きました。

日頃在宅でお仕事をして下さっている方たちばかりなので、初対面の方もいるわけで・・。
でもみんな名前だけはお互い知っていたりして・・・。

「あぁ!○○さんですね!」
「お名前はかねがね・・・」

といった挨拶が聞かれました。

この人たちのおかげで今年も一年無事乗り切ることができそうです。
まだ年内締切りの仕事は残っていますが、
また、年内に新しく始まりそうな仕事もありますが、
いずれにしましても、
会社にとって、社長よりもこの人たちの方が大事だな~としみじみ
思ったひと時でした。

1人では何も出来ないですからね~

来年もよろしくお願いします

うれしい悲鳴・・・

2007-12-14 19:59:40 | お仕事
12月14日。
毎年討ち入りの日を迎えると、今年も終わりだな~と年の瀬を実感します。

12月に入ってから飛び込んできたお仕事も、年内に納品すべく段取りを組み終えたところでした。
ところが今日、研究者である知人の紹介で、ある大学の先生から急ぎの仕事の打診がありました。

うちの会社もそんなに大きな会社ではありませんし、いまはありがたいことにお仕事が満載。
とりあえず詳しいお話を伺った上で、もしうちの会社で対応が困難であれば、別の会社を探してあげるところまでコーディネートをしてあげようと思い、ご依頼のあった先生とお電話でお話をしました。

どこの会社も年末や年度末はなかなか対応してくれない・・・
とお困りだったので、うちの会社で可能な対応と納期をご案内すると
「ぜひお願いします」
というお話になりました。

幸い、年内に対応してくれるスタッフの方が見つかったのでよかった!

それにしても、この仕事ってやっぱり季節労働に近い繁忙期がある。
これからますます忙しくなることでしょう。
信じて仕事を任せてくださる先生方、そして新しい研究者に弊社を紹介してくださる先生方に心から感謝申し上げます。

調査に回答

2007-12-11 22:04:52 | 日々のこと
関西のとある経済団体が実施中の調査に応じました。

テーマは、女性の「働き方についての意識調査」と「社会システムについての意識調査」

仕事を選ぶ基準(価値観)を問われたり、
今の仕事に対する満足度を問われたり、
社会保障制度に対する意見や制度と労働スタイルの関連性を問われたり

そもそも、働きたくても外で働けない女性に在宅で仕事を!
と思い会社を立ち上げた経緯があるので、なかなか興味深い調査でした。

ちなみに、私が仕事を選ぶ基準は「楽しさ」「人の役に立っているかどうか」
そして、仕事に対する満足度は「満足している」
社会保障制度に対する意見はいろいろ述べまして、それと現在の就労スタイルとの関連性は「なし」でした。

社会保障制度は根本的に見直さないともたないでしょう、やっぱり・・・。

課題は変わる

2007-12-07 23:27:26 | お仕事
東京で研究会2つ。

昼の部と夜の部の間に時間があったので、会談を2つ。

1つめは大学院時代の仲間であるSさんと、Sさんの会社のYさん。
SさんとYさんからは、ここのところ人の紹介を頼まれる用事が続いていたため、「お礼をかねて情報交換を」ということで、お茶に誘ってくださいました。

2つめはアメリカの大学で研究を続けているKさんと、わがボス。
Kさんから「会社のほうはいかがですか?」と尋ねられ、おかげさまで最近たいへん忙しくしているという話をしていたところ、
「一番難しいことは何ですか?」と質問を受けました。

まさにこの頃実感していたことは、「質の維持と向上」

仕事が増えると、スタッフも増えます。
仕事がしたい人たちに仕事を与え、
助けて欲しい人たちの仕事を助けるために会社を作ったわけですから、
仕事が増えることも、スタッフが増えることもよいこと。

しかし、今年の夏あたりからでしょうか、「質の維持・向上」の難しさを実感する出来事が生じ始めていることも気になっていました。

まだ3年目の小さな会社ですから、今のところ弊社に仕事を頼んできてくださる方は、私のことを知っている方がほとんど。
私のやり方を期待して、私の仕事レベルを信用して、仕事を頼んできてくださる方が多いのです。

納品時には質のチェックを欠かしませんが、その時に納得できないものが目に付くこともありますし、最悪のパターンは今夏に起こってしまいましたが、先生から直接「期待した仕事と違う(から、担当者を変えて欲しい)」とお叱りを受けること。

前者はチェックで食い止めることはできますが、後者は致命的です。
今後後者のようなことが起こらないようにするために、何ができるのか。
やっぱり最後は人の問題なんですよね・・・。

これからの最大の課題だと思っています。

ちなみに、今夏に生じてしまったという「最悪のパターン」は、途中から私自身が関わることで先生のお怒りは静まり、来年に向けて、新しいお仕事を頂くことができました。
寛大なる先生に感謝