<秋晴れ>
この三連休は、初日・二日目と雨に襲われ、農作業の予定が大幅に狂ってしまった…
それでも昨日は午後には雨も上がったので、予定を挽回すべく畑に向かいイチゴの定植を行った。
先週用意しておいた畝に、25cm間隔で2列合計14株のイチゴを定植。
[今年の苗は夏の暑さと水不足で育ちがあまりよくなかったが、しっかり育ってほしいなぁ…]
最終日の今日は朝から空一面に青空の広がる秋晴れ。気温もどんどん上がって、暑いくらいの陽気になった。
9時30分。畑に到着してすぐに、定植したイチゴ苗の余りを農園の入り口の台に置いて農園仲間に無料配布する。
[今年は13個の余った苗を出す。例年すぐに完売?になるが、ポンタ菜園のイチゴの兄弟が増えてうれしい。(^o^)丿]
続いて、今日は防虫ネットのトンネルで育てているスティックブロッコリーや白菜が急激に育って天井に届いてしまったので、例年通り高さ 1m.30cm程のスーパードームに衣替えさせる作業を始める。
[すでにスティックブロッコリーは天井に頭をぶつけている…]
[白菜は大きく葉を広げ、中央部はやや立ち上がり始めて高さも増してきている…]
白菜は1週間で驚異的な育ち方をしているが、これだけ防虫ネットで覆っていても葉の穴が増えてきているので覗いてみると…4個中2個の中央部がヨトウ虫に食い荒らされている…(>_<)
白菜もある程度巻き始めてしまえば、キャベツと同じく成長点は守られて育つのだが、ここ1~2週間何とか成長点を食害されずにがんばって欲しい!
[何とか1匹は退治したが、後は見つからず…白菜を無農薬で作るのは難しすぎるのかなぁ…]
途中新しいネットを買いに行ったりしたので、2時間ほどかけてなんとか今年もスーパードームを完成させる。
[ポンタ菜園名物のスーパードーム。これが完成すると、秋も深まってゆく…秋の風物詩?]
時間はすでに13時半を回っている。今日も頑張ったなぁ…
天気予報でも来週は秋も深まってくるとのこと。ポンタ菜園の農作業はまだまだ続く!
(^O^)/