大阪発達支援センターぽぽろブログ ぽぽろ番

ぽぽろはNPO大阪障害者センターの子育て・教育支援部門です。
大阪市鶴見区今津北にあります。

流行らせたい遊び

2010年08月04日 | 児童デイサービス
 スタッフは「エアホッケー」と言いたいようです。
 でも初めからそうしたくてやったわけではありません。
 遊びがつくりだされる過程は単純ではなく、試行錯誤があり楽しいですね。

 結論からいえば、この遊びは姿勢保持が困難で手の機能が不自由なKaくんが何か楽しめる遊びはないかなって色々と工夫をしているうちに生まれたのです。
 また、それにつきあってくれたNaくんの好奇心にも感謝(^人^)
  そして、加えてそれは私が「肢体不自由教育」の経験があったから、イメージしやすかったということだと思います。
 ですから、スタッフに言いたいのは手をこまねいて見ているよりは、子どもの興味や動き(できること)に着目して、分からないなりにいろいろと工夫をしてやってみてほしいということです。私は「何か遊べる物はないかな?使えるものはないかな?」と歩きながら目にするもの、目につくものを子どもの姿に重ねながら考えておるのです。

 Kaくんが声を出してとても楽しそうでした。背もたれを少しだけつくってあげただけで、一人で座って参加しました。
おまけに、Kaさんがいきなり初めて皆の中に入ってきてビックリ。盛り上がりましたねぇ。長い手が伸びてバシッとボールが飛んできて、ビビりましたねぇ。それまではなかなか遊びの輪の中に入れなくて、端っこの方で嵐のCDを一人で聴きながらチラチラ友だちの方を見てはりました。
 Riちゃんも上手でした。動体視力がいいのかボールをしっかりとらえて、「エイ!」て身を乗り出しながら熱中してました。
 えっ?一番熱中していたのはあんたやろ!って?その通り…。



これはEXILEの真似