大阪発達支援センターぽぽろブログ ぽぽろ番

ぽぽろはNPO大阪障害者センターの子育て・教育支援部門です。
大阪市鶴見区今津北にあります。

ヤングマンの揃いぶみ

2010年08月10日 | 児童デイサービス
「お~!!スゴイ!」と女性スタッフからも歓声が上がりました。
 今日は朝からスタッフのTさんもソワソワして嬉しそう。
 それもそのはず、下は19歳から23歳の男性バイトヤングマンが揃いぶみ。

 Moちゃんが待ちに待ったSiくんも5カ月ぶりにやってきました。
 今日のリーダーはぽぽろ大東スタッフのShaくんです。大東は定例の休業日です。
 それに加えてバイトのMaくんとHuくん。
 みんなモテモテのイケメンたちです。


 雨も上がりました。さぁー、今日もプールだぁ!
 待ってるぞー。


学び、充電しました

2010年08月08日 | ノンジャンル
全障研(全国障害者問題研究会)大会の帰りです。初日の参加者は2千7百名の参加でした。お陰さまで、全員が参加してよかった!という感想です。明日(連続講座)からまた頑張ります。来年は大阪大会なのでレメ[ターとしてみんなが参加しようと話しています。保護者の参加も少なからずありました。来年は一緒に参加しましょう。詳細はぽぽろだよりで。
私は学ぶ作業所・専攻科に関わる分科会に参加して学びました。神戸では営利を追求しない株式会社が福祉の制度を使って学ぶ学園をスタートさせます、点から面へと広がっているようです。
車窓の景色が美しいです。伊吹山が誘っています




大流行りエアーホッケー

2010年08月06日 | 児童デイサービス
 今日もエアーホッケー。違うメンバーでやると楽しみ方も変わってきます。
 一応、全員誘ったのですが、MaくんやKoちゃんなどは机の上に乗って遊びました。Maちゃんは机の下にもぐりこみました。

 Yuくんにはかなわなかった!悔しい!

 今日は何と言ってもMoちゃんが参加したこと。バイトのYoさんを誘って(誘われて?)入って来ました。何事も臆して引いてしまうMoちゃんですがホントに楽しそうです。

 この頃、中学生が増えてきて響き合って遊びだけでなく、生活面でもハリが生まれてきています。Miくんの写真がなくて残念ですが、彼もエアーホッケーを楽しみました。ただ、「負け」が決まるなりプイと台から離れていってしまいました。勝ち負けにこだわりすぎて、「負けに弱い」子らも、もまれて「強く」なっていきます。


 さて、今日もプールです。
 とうとう、3段目だけでなく1~2段目も空気が漏れているようです。一夜明けて翌日になるとこの有り様です。でも空気を入れると1~2時間は大丈夫。若いバイト諸君がいるので空気入れが助かります。


 連続講座も残すところアト4講座です。講師の方々、お疲れ様でした。ありがとうございました。一部写真が抜けており申し訳ありません。
 また、ご参加いただきました皆さん、ありがとうございました。行き届かない点や物足りない点もあったと思いますが、貴重なご意見や感想をありがとうございました。残りの講座に生かしてまいりたいと思います。
 月曜日の第⑦⑧講座は繰り返しになりますが定員の60名を超えましたので受付をお断りしていますので、飛び込み参加はご遠慮ください。


 第4講座のヤング諸君の発言が注目されました。まぶしかったです。
 いよいよ学ぶ作業所づくりに向けて頑張りどきです。後輩たちの「居場所」、「心のふるさと」が広がるようにヤング諸君も一緒に頑張りましょう。
 とはいえ、とりあえずヤンボラ琵琶湖合宿を楽しみましょう。

 終わってホッとする間もなく琵琶湖に向けての話し合いです。


 明日から2日間の勉強に行ってきまぁ~す。


流行らせたいあそびⅡ

2010年08月06日 | 児童デイサービス
 これはハンカチ落としゲーム。
 友だちど同士での関わりも見られます。



 ええよ!いっぱいちぎりや。
 さぁー、みんなで高く放るよ~、「1、2、3、ソーレ」で紙吹雪を飛ばしました。
 何と、K・Kちゃんが机の上に誘うと自分からさっさと乗り、上手に親指と人差し指でつまんだ紙吹雪を何度も下に落として楽しんでいました。


 T・Kちゃんはワンテンヲxれて少しだけ離れたところで一人で紙吹雪で遊びました。みんなと盛り上がれる日を楽しみに焦らずいきましょう。
 今年のプールの初入水です。ひざ下まで浸かりました。目下バイトのMaくんが彼の支えです。彼がいないときはバイトのUさん。スタッフのKoさんしか支えがなかった去年とは違い、広がりがありますね。




エアーホッケー

2010年08月05日 | 児童デイサービス
 これが先日の「エアホッケー」になるまでの進化の過程。
 言いかえれば私が子どもそっちのけで熱中するに至るまでの過程。






 ところで、今日はこの夏で一番の暑さだったのでしょうか。
 今日もプールを楽しみました。
 明日もプールを楽しむ予定です。
 そして、あさっては土曜日ですが研修のために申し訳ありませんがお休みさせていただきます。ぽぽろ(放出)からは正規職員3人が名古屋市内で土・日の二日間ある全国障害者問題研究会全国大会に参加させていただきます。大東からも正規職員1人と常勤パート職員1人が参加させていただきます。それにバイトのOくんも初参加します。しっかり学んで「ぽぽろらしさ」に磨きをかけていきたいと思います。