大阪発達支援センターぽぽろブログ ぽぽろ番

ぽぽろはNPO大阪障害者センターの子育て・教育支援部門です。
大阪市鶴見区今津北にあります。

土曜日のぽぽろ

2010年10月11日 | 児童デイサービス
 今日のぽぽろは、土曜日にしては、珍しく子供の数よりスタッフの数が多いという日でした。(母の体調不良のためや、体調不良でお休みの子が5名おられ、キャンセル待ちもありませんでした)運動会も終わり、この気候も重なって疲れが出たのでしょうか?どうか、お大事にしてください。

 今日は、ボランティアできていただいいている方も多く、非常に感謝しています  子供たちも自分の気の合う??スタッフを見つけ、それぞれが満足して遊べ、帰ってくれたのではないかと感じました。人数が多ければ、良いわけではありませんが、たまにはこういう日も、良いかな。と思いました。子供たちを愛するスタッフばかりなので、そのことを、ちゃ~んと子供たちもわかっているようでしたsmile
 
 午前中は、毎月恒例の音楽遊びで、スタッフMoさんとTaさんが来て下さり、リズム遊びsymbol7 をしました。打ち合わせでは、できれば、みんなで円になりたかったのですが、わたくしスタッフTが上手く声かけできず、集まれなかったのが残念でしたdown_slowすいませんase
  


 「なげちゃえ、ぽい」では、大きな新聞紙を、みんなで 音楽にのり、破こうと言っても・・・不思議に遠慮がち、Taちゃんも好きなはずなのに、ちょっぴり躊躇気味・・・
 スタッフTが、おもいきり 破って見せると、なあんだ、いいんだ とばかりに破り始めたTaちゃん。でも、みんな、破り方って個性があるなあkirakira2
 最後に紙玉をつくって遊びました。


                         
 
 Fuくんが今日選んだ相棒は、バイトのMaくん。KoさんとFuくんの部屋となずけた部屋の隙間から、みんなの様子を観察していましたが、Mo先生持参の、鈴虫くんの羽音が聞ことえだすと部屋から、興味深々でそろり、そろりと近づいてきました。                       
             

 「もみじのうた」にあっわせて、パラバルーンをしましたが、これには、みんな大はしゃぎ。Koくん、Toさん、Taちゃん、Haくん、スタッフTも、抜け駆け?して子供たちとバルーンのしたへもぐり、寝そべってみました。不思議な空間で、このまま眠ってしまいたいと・・・そこへ、Fuくんも一瞬となりに寝そべりに来て、去って行きました。
 
                                                     午後からは、ちょっと壊れつつある、巨大滑り台!!で雄たけびをあげていました(スタッフOさん、Nさんも加勢してくださいました。腰は、大丈夫だったでしょうか)
 Moちゃんも、まわりの声援に照れくさそうにしながらも、挑戦していまいしたよ Kaくんは、みんなのやっている姿を見て、ぼくもやりたいと指をさして何度もリクエストしていました。楽しさにとりこになったのか、「まだやりたかったら、マットのところまで、自分でおいで」とスタッフに言われると、ゴロンゴロンと自分でマットまで行く方法を考え、見事にマットのところまで満面の笑みで一人で転がってきたのです。やりたい!!って気持ちって凄い力だと思いました。Kaくんは何に対しても、好奇心旺盛な少年ですkirakira2            
             


その後、Fuくん、スタッフUさんが雨の中、公園へ出かけました。その楽しそうな様子は次のブログで紹介してもらいましょう

お知らせ

2010年10月11日 | 行事予定
 今週の主なとりくみ予定です。
 
 ●「卒後の学ぶば、専攻科を考えるつどい」実行委員会
  日時:10月14日(木)午前10時半~12時半
  会場:ぽぽろ
  内容:学ぶ作業所の立ち上げに向けてのとりくみ経過と参加の呼びかけ
     近畿情報高等専修学校見学会報告、その他
   ※ この日は久しぶりの実行委員会です。我こそはと思わん方はどなたでも参加できます。
     堺・松原に「学ぶ作業所」をつくろう第1回懇談会…10月26日in堺
     ぽぽろ・実行委員会共催「専攻科をめざす」大学習会…12月2日in堺


 ●ぽぽろ・支援センターたんぽぽ・支援センターつるみ共催
  子育て支援教室「今を大切に!将来を見通した子育てを考える」
  日時:10月15日(金)午前10時~12時
  会場:おおさかパルコープ鶴見店2階会議室
  講演テーマ:『子どもの育ちに寄り添って』
  講師:播本裕子さん(大阪障害児・者を守る会会長)

  内容:知的障害と自閉症をあわせもつ息子の「たけちゃん」は養護学校高等部(現在の支援学校)を卒業後、施設入所を経て現在はグループホームで暮らしながら日中は作業所に通う毎日です。ぽぽろでは子育て支援教室を始めた5年前から毎年明るく元気の出るお話をしていただいます。播本さんは大阪での様々な運動や相談員としての経験をもとに、全国の教育や福祉関係者、親の団体などでたくさんお話をされています。子育てや家族・兄弟関係の問題、進路のこと、自立した生活のことなどで悩んだいらっしゃる方、一緒に考えてみたい方などに向けて元気と勇気の出る話を期待しています。
  参加費:無料(どなたでも参加できます。)
  ※来月19日(金)は交流会の予定です。



 いつの間にかブログ「ぽぽろ番」へのアクセスが3万回を超えていました。ご愛読ありがとうございます。それなのに、この間は実務と雑務に忙殺されて更新ができていません。スタッフのTが時々実践の様子を書いています。
 11月からはKの産休等に向けてぽぽろ(放出)とぽぽろ大東の体制が少し変わる予定です。大阪府への届け出が終了次第、お知らせ致します。


 

ぽぽろ野球チーム

2010年10月08日 | 児童デイサービス
 夏休み以来でしょうか? 「ぴらめき体操」でみんなを楽しませてくれていた、Naくんが、ぽぽろに久しぶりにやってきました。久しぶりに会ったNaくんは、ちょっぴり大人びた印象を受けましたが、公園へ行き、「砂場なんて・・つまらない」なーんて、しょっぱな言っていたのに・・すぐに、砂場に入り込んできてシャボン玉に夢中になっていました(笑)
 大きなしゃぼん玉ができたから、携帯でとってくれと、何度もつくっては呼ばれ、それがなかなか、シャッターチャンスが難しく、やっととれたのが、ブログの写真というわけです(もっと、大きいシャボン玉を確かにつくっていたのですが、私が上手くとれませんでした

 Geちゃんのためにと、Kuくんがぽぽろまでとりに行ってくれた、ボールとバットでしたが。、いつの間にか、本気野球に発展していましたbaseball
 Daちゃん、Kuくん、Naくん、Riちゃんまでもがいつの間にか参加していました。
それでも、メンバー不足で、一人何役??といった感じで、おかしなゲームではありましたが、これまた、いつの間にか、公園へ遊びにきていた二人の野球少年が、加わってのゲームとなりました。みんな思っていた以上に??上手に打ち、コントロールもよくて驚きました。
 Kuくんの「今度はもっと大きなのがしたい」と、いうことでlight裁縫上手のバイトのMaくんにぽぽろチームのための、帽子、勿論!!ぽぽろstyle 「P」ロゴ入り帽をつくってもらおうねwink

            


             
Iくんはうんていが得意のようです

公園へピクニック

2010年10月05日 | 児童デイサービス
 Moちゃん、Yuちゃん、Geちゃん、運動会お疲れ様でしたsmile
ぽぽろのみんなで、運動会見に行きたかったなあ。車があれば、行けたかなあ。
でも、Uさんのブログで、運動会でがんばってる様子が伝わってきて、ちょっと参加した気分を味わうことができましたkirakira
 ぽぽろのみんなはというと・・あまりに気持ちの良いお出かけ日和light、お弁当を持ち、公園へ、ピクニックにいきましたよ。item6


ぽぽろっこたちが、順番にブランコを占領して、見ている方が酔いそうなくらい楽しんでいました。(笑)


ここでも、ぽぽろのレジャーシートは大活躍でした。Yuくんが行く前から計画していた、砂場に穴を掘って、落とし穴をつくる作戦も大成功
お弁当の時は、みんなおいしそうに母たちがつくってくれたお弁当を広げ、パクパクとおしゃべりしながら、楽しそうに食べていました。Riくんもみんなと一緒が楽しそうでしたね
ただ、Tちゃんだけは、お弁当どころではなく、最後まで、遊びきっていましたTくんは、遠足では、どうしてるのでしょうね??
HaくんとYuくんは同じ学校なんだよね。追っかけごっこをしたりと、とても息の合う二人でした。。楽しそうな様子でお弁当も隣に座って食べていましたrunrun





Kくんは、みんながブランコに乗っているのを見るだけでは、物足らず、ブランコにのりたいという、意思表示があり、のったのですが、いつもと違うスタッフで、ちょっと違う~というような面持ちでしたね(笑)


 公園にいたのは、2時間半くらいかなeq めいいっぱい遊んだので、「帰って、昼寝しよっかあexclamation2」と冗談のつもりが、ご覧のとおりase
おやつまで、ただひたすら、寝ていましたzzz2
公園で、お弁当を食べれなかったTくんは、ぽぽろにかえると、さすがにお腹がすいたとみえ、おにぎりをしっかり食べていました



この日は、そんなこんなで、おやつ当番をかってでる子もおらず、、スタッフがャbプコーンとアイスの袋をボーンと出し、さあ、みんな、仲良く分け合って食べてくれるかなあ・・と、思いきや、Haくんが大好物だったようで、ほとんどスタッフが止めるまでは、独り占め状態で、両手で口にほうばっていました。これにはほかのぽぽろっこ立ちも手も足も出ずという感じで、僕も食べていいのかな???と遠慮がちになっていました。(笑)

よく遊び、よく食べた 一日でしたねkirakira2


連続発達障害学習会(第1弾)in東大阪

2010年10月04日 | ヤンボラ・ヤンクラ
 ぽぽろのヤンボラ・ヤンクラ生の2人が20分ずつ自分を語ります。それを受けて、ぽぽろ相談員の船越が講演します。主催、テーマ、内容、日時、会場等は以下をご参照ください。

 東大阪市にある「障害者生活支援センターひびき」さん主催
 連続 発達障害学習会(第1弾) ご案内
 テーマ:思春期から青年期にかけて大切にしたいこと
 日時:10月23日(土)14:00~16:30
 会場:東大阪市立市民会館5階会議室

 講師:船越文香氏(ぽぽろ相談員)
    O・T氏(大学生、ぽぽろヤンボラ・ヤンクラ生、現在、ぽぽろでアルバイト)
    W・O氏(府立大オープンカレッジ終了、ぽぽろヤンボラ・ヤンクラ生、現在、スーパーに勤務)


 申込み:障害者生活支援センターひびきまで、ご氏名・所属・連絡先をご記入の上、「10月23日希望」と書いてFAXをされるか、電話でお申し込みください。
      ☎06≠U618≠R181
      Fax:06≠U618≠W222

     ※ ぽぽろの利用者の方はぽぽろスタッフまで申し出ていただいても結構です。まとめて申し込みます。

 ちなみに、2人のヤンボラ・ヤンクラ生への質問事項は以下のようになっています。一人20分で答える予定になっています。

 ① 自己紹介(学生時代の思い出。職歴、家族、趣味・特技・好きなこと、好きな食べ物と嫌いな食べ物、長所と短所)
 ② まわりの人で好きなタイプの人はどんな人ですか。なた、苦手なタイプの人はどんな人ですか。
 ③ 他の人と「ちょっとちがう」と感じたのはどんな時ですか、又いつごろですか。
 ④ 家族の人は自分の障害について、よく理解してくれていますか?
 ⑤ 障害のあることでつらい思いをしてことはありますか?
 ⑥ 普段、どんなことや場面でストレスを感じますか?また、ストレス解消法はありますか?
 ⑦ 現在の生活で困っていることや悩みはありますか?悩みは誰に相談しますか?
 ⑧ 自分にはどんな仕事が向いていると思いますか?
 ⑨ ぽぽろのヤングクラスやヤングボランティアは楽しいですか?
 ⑩ 現在、何か福祉サービスを利用していますか?利用したいと思っていますか?
 ⑪ 将来の夢は何ですか?

 ぽぽろからもヤングたちやヤンボラ・ヤンクラスタッフも応援にかけつける予定です。



 関連情報です。以前に第一回の【堺(松原)に「学ぶ作業所」をつくる懇談会】のご案内をしましたが、正しい日程が10月26日(火)のところを9月16日と間違えて案内してしまいました。お詫びして訂正いたします。どなたでもご自由にご参加になれます。

 なお、これまで続けてきた大阪全体の「懇談会」は実行委員会を10月14日(木)午前10時半~12時頃までぽぽろで行います。堺(松原)での具体的な状況報告をメインにさせていただきます。近畿情報高等専修学校見学会の感想交流も行います。
 12月12日(日)に滋賀県近江八幡である全国専攻科研究集会の案内も専攻科滋賀の会より届きました。「本人分科会」もありますので、是非ともヤング諸君と一緒に繰り出したいと思っています。