義妹からカニステルの木を教えてもらいました。
北谷町の北前というところにありました。

この間、JAのスーパーに行ったら、
黄色のカニステルが売られていて、
名前からしてみて変ですよね。
カニステル、カニが捨てるくらいだから
かなり問題なんじゃない!
どんな味なんだろうって気になりますが、
どうも完熟しないとえらく不味いらしいんです。
数個に一個、数十個に一個、美味いのにやっとあたるらしいですから、
カニも流石に味の悪いものは食べませんよね。
どうみてもマイナーな果物なんですが、
庭先に植えられていた、あのカニステルの
実を付けた木はとてもアトラクティブでした(^o^)
私、買う勇気がなくて、カニステル、未だに食べていません。
是非、皆様は沖縄に来られた時は、挑戦してみてください(^o^)
北谷町の北前というところにありました。

この間、JAのスーパーに行ったら、
黄色のカニステルが売られていて、
名前からしてみて変ですよね。
カニステル、カニが捨てるくらいだから
かなり問題なんじゃない!
どんな味なんだろうって気になりますが、
どうも完熟しないとえらく不味いらしいんです。
数個に一個、数十個に一個、美味いのにやっとあたるらしいですから、
カニも流石に味の悪いものは食べませんよね。
どうみてもマイナーな果物なんですが、
庭先に植えられていた、あのカニステルの
実を付けた木はとてもアトラクティブでした(^o^)
私、買う勇気がなくて、カニステル、未だに食べていません。
是非、皆様は沖縄に来られた時は、挑戦してみてください(^o^)