ポリ袋ブログ

主にポリ袋について書いています。

チタンカップの包装資材

2023年01月12日 09時02分00秒 | ポリ袋

旅先で一杯やるのも楽しい。


小さくて軽い容器となるとチタンが思い浮かぶ。


そしてチタンの小さいカップを買う。


入っている袋はプラマークはついていないが、たぶんポリエチレンだと思う。


さらさらしたとてもよい肌触りだ。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ながの東急レジ袋

2023年01月11日 11時16分53秒 | レジ袋






長野駅前「東急」のデパ地下のレジ袋。

レジ袋有料化後、こちらもバイオマス原料混入したレジ袋を使用していた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

妥当な値段

2023年01月10日 08時42分00秒 | レジ袋

レジ袋有料化後にはオリジナルレジ袋の作成をする店舗が減りました。


その中でもパン屋さんは比較的オリジナルレジ袋を作るようです。


こちらのお店でも目にあざやなオレンジ色のレジ袋でした。


15円で購入しました。


バイオマス原料は混入されていませんが、オレンジ着色で手持ち部分が小判型に抜いてあり、妥当な値段に思われます。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レジ袋有料化の例外をなくせばいい

2023年01月10日 07時32分00秒 | レジ袋

レジ袋有料化が浸透して会計時に「レジ袋は必要ですか」と聞かれることが少なくなった。


店員さんも「ポイントカードはありますか」や支払い方法が増えたことでストレスが増えているのに、レジ袋が必要ですか? まで聞かなければならないのはさらに苦痛だろう。


そしてレジ袋有料化対象外として例外をつくったことも、混乱を引き起こす。


会計時に「レジ袋も売ってください」というと「無償でお渡しできます」と困った顔で言われることがある。


これだけレジ袋有料化が浸透したのだから、バイオマス原料25%以上混入品や0.05ミリ厚以上の袋など例外をなくせばいいと思う。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳥インフルエンザ

2023年01月09日 11時05分00秒 | ポリ袋
新潟県村上市で鳥インフルエンザが発生した。

新潟県内で過去最多となる130万羽の殺処分が決定し、完了まで数週間必要になる見込みらしい。

殺処分が発生するとポリ袋が必要になる。

その数20万枚。

感染を止めるためとはいえ、全て殺処分するのは忍びない。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

悪臭の対応の違い

2023年01月08日 08時24分00秒 | ポリ袋
アメリカ映画を観ているとゴミ出しのシーンが映ることがある。
黒いゴミ袋かカート付きの大型コンテナで出すことが多いようだ。


さてアメリカのゴミ袋は香り付きが好まれるようだ。
気温が高い地域ではゴミの腐敗による悪臭を嫌うためである。


ゴミのニオイを防ぐ目的で日本では防臭や消臭機能を持ったゴミ袋が売られている。


アメリカ人は香りで悪臭に対処し、日本人は防臭、消臭で対処する。


国によりニオイの対処法も違うようだ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MADE IN CHINA16とは

2023年01月07日 06時35分00秒 | レジ袋

駅ビルでおにぎりを買う。


オリジナルレジ袋だと思って3円支払いしたが、市販のレジ袋のようだ。


それでもバイオマス原料入りのレジ袋だった。


バイマス原料入りのレジ袋は比較的厚く作っていることが多い感じていたが、このレジ袋はとても薄い。


そして光電管マークの下にある「MADE IN CHINA16」の16とは どんな意味があるのだろう。












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

糖蜜

2023年01月06日 15時15分00秒 | レジ袋

レジ袋に使うバイオマス原料の多くは、サトウキビだ。


もちろん絞って、砂糖を出しきった後の搾りカスを使用する。


絞りカスというから、私は水分がなくなったカサカサの繊維質部分だと思ったが、糖蜜だとは思わなかった。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レジ袋にQRコード

2023年01月05日 14時56分00秒 | レジ袋

レジ袋にQRコードが印刷されています。


スマホをかざすとちゃんと反応しました。


レジ袋は少々伸びますので、紙よりも印刷の精度が落ちますが、ホームページまで誘導することができます。


オリジナルレジ袋を作成する場合はぜひご検討ください。
















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

両面、マチ部分にも印刷

2023年01月04日 14時31分00秒 | レジ袋

長野名物のおやきを買う。


初めて食べたが、美味しいものだと思った。


おやきと共にレジ袋も買う。


レジ袋は両面印刷でマチの部分にまで印刷がある。


レジ袋有料化後はこれだけ、凝ったレジ袋を見ることが少なくなった。










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする