伊勢志摩つれづれ

伊勢志摩の今を楽しんで頂けます
郷里を離れた方に 今の故郷を 
また 伊勢志摩の旅行の前に ご覧ください

紅 葉

2020-12-12 18:34:52 | 写真と観光・伊勢志摩の風景
我が家の楓が遅まきながら紅葉した
住宅地では 夜間の気温も下がり難いからです
季節を感じるためには 庭に欲しい1本の木で
目に優しい季節の色合いです



人気ブログランキングへ
 
伊勢志摩つれづれ - にほんブログ村

モミジ

2020-12-12 18:33:32 | 写真と観光・伊勢志摩の風景
庭のモミジも漸く色付いた
長年の在地だが 地が硬く水が足りないの
大きくはならなく 樹形が整えられない

右のもみじは 名前を忘れてが 変った「もみじ」
紅葉はほとんどなく 葉落ちする
人間の下着か アブバチのように見える
おもしろい楓


人気ブログランキングへ
 
伊勢志摩つれづれ - にほんブログ村

シャコバサボテン

2020-12-12 18:31:37 | 写真と観光・伊勢志摩の風景
白い花のサボテンは 白鳥のようにも見える
シャコバとカニバは 同じと思っていたが
シャコバは 秋~冬咲 カニバは春咲きだった


人気ブログランキングへ
 
伊勢志摩つれづれ - にほんブログ村

サネカズラ(美男葛)の実

2020-12-12 18:30:06 | 写真と観光・伊勢志摩の風景
実(さね)の美しい つる植物(かずら)の意味
夏に黄白色の花が咲き 薄緑のボール状の実となり
秋には実が赤に変わる

昔は 男性の整髪剤に したことから
美男葛(びなんかずら)となった

実の薬効は 滋養強壮 せき止めである



人気ブログランキングへ
 
伊勢志摩つれづれ - にほんブログ村