伊勢志摩つれづれ

伊勢志摩の今を楽しんで頂けます
郷里を離れた方に 今の故郷を 
また 伊勢志摩の旅行の前に ご覧ください

惜秋(せきしゅう)を楽しむ

2020-12-17 17:56:13 | 写真と観光・伊勢志摩の風景

地球の温暖化唱えだして久しいが 

冬は冬で寒く 夏冬の温度差が激しい

群馬 新潟 青森辺りは 積雪2mにもなっているが

伊勢志摩は好天が続いているが

宮リバー度会公園では 風よけにテントを張り

紅葉の残る公園を楽しんでいた

人気ブログランキングへ 

伊勢志摩つれづれ - にほんブログ村


公園の遊歩道

2020-12-17 17:53:42 | 写真と観光・伊勢志摩の風景

広葉樹の大きな木は 殆ど葉を落とし

赤いカエデだけが アクセント

天気に恵まれた 公園の遊歩道を

散歩や 自転車で楽しんでいた

人気ブログランキングへ 

伊勢志摩つれづれ - にほんブログ村


サンシュの実

2020-12-17 17:49:00 | 写真と観光・伊勢志摩の風景

サンシュの木は 春には黄色い花を咲かせ

秋11月ころには グミのような きれいな赤い実をつける 

やや渋みがあるが熟せば 甘酸っぱく生食で

この実を乾燥させたものは生薬にもなる

そのほかに 乾燥サンシュユの実を

茶 果実酒 ジャムシロップなどに利用できる

人気ブログランキングへ 

伊勢志摩つれづれ - にほんブログ村


度会の茶畑

2020-12-17 17:47:40 | 写真と観光・伊勢志摩の風景

伊勢茶といえば 度会茶

春の良い新芽を出そうと 刈込が終わっていた

農家や養殖漁業は 手間暇労力を掛けないと

好い商品ができないのですね

コロナ禍で事情はやや変わりつつあるが

老夫婦任せでは 先細り 郷里の伝統産業で

風物詩を楽しみ 生活できる基盤に

なってほしいものです

人気ブログランキングへ 

伊勢志摩つれづれ - にほんブログ村