エルト(あほ坊)のとんとん日記

あほ坊ことエルトです。母のフランと娘のオルジュ・孫のルコを空の上から応援しています。

予防接種

2014-04-03 17:43:30 | 病気の事
ポテ母です。

いや~、一日暑い日でした。
軽く20度は越えてた感じがします。
そんな陽射しの強い中、今日はお友達のあんちゃんと駆けっこ。
あんちゃん、結構エルトと遊んでくれるんです。



あんちゃん、やっぱりトイプー。
運動神経抜群!
駆けっこもジャンプ力もエルトの比ではありません。
ただ・・・・持久力が無いのがちょっと・・・・(笑)

陽射しが暑いのか、エルト休憩はベンチの下の日陰で・・・・。



思いっきり遊んだ後は、狂犬病の予防接種に病院へ。

体重を計ると5.6kg
先生から「痩せても太ってもいなくて丁度良い!横から見ても姿形が綺麗です」と褒めていただきました。
体のバランスが良いって言われました。

アハハ、またまた親バカが炸裂しそうですよ(笑)
痩せてる・・・なんて心配してたのは何だったのでしょう???
このまま体重維持で行きたいと思います!!!


11年ぶりのコーラの味

2012-05-26 21:21:40 | 病気の事
ポテ母です。
連日、大勢の方から弔問いただき、ポテが皆様に愛していただいた事を実感してる毎日です。
心から感謝しております。

さて、ポテの遺骨を抱いて帰宅した日。
私は11年ぶりにコーラを飲みました。

以前、ポテが2歳の頃、肥満細胞腫を患った事をお話ししたと思います。
2歳の若さで悪性腫瘍とは・・・と、ちょっとショックではありましたが、先生の早い判断と外科的手術のお蔭でその後は元気に過ごしてまいりました。

その手術をした日、私は願掛けをしたんです。
なんと非科学的な・・・と思われるかもしれませんが、その時はこんな事しか思い浮かばなかったんですよ。

「神様、もしポテを元気にしてくださるならば、一番好きなコーラを止めます」と・・・。
その頃の私。
コーラ、大好き人間でした。

願掛けの最初の頃は無意識にコーラに口を付けようとした事もしばしば。
やがて、飲まない事が当たり前となり、今では飲みたいという感じもなくなっていました。
しかし、急にその事を思い出し、「飲んでみようか・・・」と・・・。

11年ぶりのコーラの味は・・・・。
う~ん、こんなだったかな・・・・?と・・・。
やはり、コーラの味は忘れていたんですね。

明日から思う存分コーラをどうぞ・・・と自分に言ってはみたものの、若い頃と比べると沢山飲めるものでもなし・・・。
チビチビと楽しむ事にいたしましょう。


一区切り・・・・。

2012-05-25 16:14:39 | 病気の事
ポテ母です。
昨日、ポテを火葬いたしました。
部屋にポテがいた時とは又違った感覚です。

お棺の中に、お花・オヤツ・大好きだったリンゴ・おもちゃ・洋服・毛布等々、向こうへ行っても困らないように沢山入れてあげました。
でも、向こうへ行くまでにオヤツやリンゴは食べちゃうよね~、とか、洋服は持って行くのが面倒で置きっぱなしにしているんじゃないか・・・とか、ポテの性格を思い出しながらそんな会話が出来るようになりました。

これもポテのお蔭です。
ポテが精一杯病気と闘った姿を見せてくれたからこそ、こうやって話す事ができるのだと思います。
私も全力で看病しましたし、彼も全力で戦ってくれました。

悔いが無いと言ったら嘘になりますが、今はやり遂げた感の方が大きいかもしれません。
そして、今日あたりから寂しい気持ちが生まれてきました。
悲しいと言うより寂しい・・・と言う感じです。

ただいま~と言っても出迎えてくれるポテがいません。
ホントに寂しい・・・と思います。

何をするにも祭壇に向かって話しかけます。
すると、遺影のポテは目で訴えてくるんですよ。

ご飯も今まで通りお皿に盛ってポテの前に・・・・。
もう食べたかな・・・と言ってポテに確認してから、私が食べて・・・・。

そして、時々柱の陰からこちらを覗くように見ているポテや、台所で私の足元にいるポテを感じる事も・・・。
ハッと見直すとそこには誰もいなくて・・・・。

寂しいですね。
でも、ポテはそんな事を考えている私に仕事を与えていきました。

ポテを火葬した昨日、ツバメのヒナが4羽、巣から顔を覗かせました。
きっと、「お母さん、ツバメのSP頼んだよ」って私に言ってるのかもしれません。

そんな気がして、ツバメに「ポテの代わりだよ」と話しかけました。
しっかり務めなければいけませんよね・・・・。

天国へ・・・

2012-05-23 07:24:41 | 病気の事
ポテ母です。
一生懸命頑張ったポテですが、今日の午前1時20分。逝ってしまいました。

悲しいとか辛いとか、そういう感情はもちろんですが、今は無事見送れた安堵感の方が大きいような気がします。
穏やかな顔で寝ているポテを見ていると、今にも起きて走ってくるような、そんな感じがします。

最後は本当に眠るようでした。
「お疲れ様でした」と声を掛けてあげました。

今頃はきっと先輩犬に会って、「これからよろしく」なんて言ってる事でしょう。
友達が沢山いたポテです。
あちらでも知らないワンコに声を掛けて「ボール投げ、する?」なんて誘ってるんじゃないでしょうか。

ポテを応援してくださったみなさま、遊んでくれたお友達。
ドッグランで一緒にボール投げした仲間のみんな。
ホントにホントにありがとうございました。

男の中の男、ポテは泣き言も言わず戦って逝きました。
「ポテは偉い!」と褒めてあげたいと思います。

最後にポテに代わって・・・・

みなさま、可愛がっていただきありがとうございました。

気持ちが落ち着いたら又更新させていただきます。
では・・・。




弱気ではいられません。

2012-05-22 15:13:28 | 病気の事
ポテ母です。
昨日はブログで思いの丈をぶちまけ、少し心の整理ができました。
私を心配して、沢山の友達がメールをくれました。

すいません。
心配かけました。
今日もポテと二人、病気と闘っております。

昨夜からちょっと病気が悪化したと思われるため、今朝早朝に受診。
痛み止めと痙攣止めを打っていただき、本当に眠るように静かに横になっています。

体にかけている毛布が上下するのだけが今のポテの生きてる証拠かな・・・。
でも、私はそれで心の平静さを取り戻しました。

一緒に苦しんでいる感覚になってしまっていたため、彼を支える気力が萎えていました。
先生もそれを察してくださったのだと思います。
私が納得のいく看取りができるように・・・と先生がおしゃって・・・・。

夜、早朝とホントに先生にはお世話になっています。
先生も普段の診察とは違って、いろんなお話をされます。

「医者は治療はもちろんだけれでも、”看取り”も大事な仕事なんです」とおっしゃっていました。
飼い主さんに納得のいく最後を迎えさせてあげる事が大事なんだそうです。

早朝に・・・とか、深夜に・・・とか連絡をためらっている時も、病気は時間でなるものじゃないんだから、いつでもどうぞ・・・と言ってくださいました。
おかげで、こうやって静かな時間を彼と持つことが出来てるわけです。

きっと短い時間とは思いますが、精一杯彼の病気との闘いを支えていこうと思っています。

ご心配おかけしました。
元気ですから安心してください。

そうそう、今日は少しお昼寝もしました。
頭スッキリです。