エルト(あほ坊)のとんとん日記

あほ坊ことエルトです。母のフランと娘のオルジュ・孫のルコを空の上から応援しています。

夏休みの工作?

2011-08-31 16:54:13 | 家での様子
ポテ母です。
先回、お父さんが帰って来た時にお願いしたのに、時間が無くて作れなかった物が・・・。

このところ、ポテのジャンプ力が弱くなって、玄関の20cm程の段差が時々登れない事があります。
こりゃ、スロープが必要だな・・・と思っていました。

私が仕事に出かけた後、来客でチャイムが鳴るといつものように玄関へ。
ドアの所で多分吠えてるんだと思います。

しかし、来客が去った後・・・・
ポテはそのまま玄関先にいることが多くなりました。
まぁ、涼しいということもあるのですが、どうも登るのが面倒なような・・・。

今日も来客があり、真っ先に玄関へ。
その後、私と一緒にリビングへ戻ろうとして、ジャンプ失敗。
遠くで踏み切ったのもあるようですが、どうも感も鈍ってきたようです。

そこで、ポテ兄と相談し作ったのが・・・。



玄関用スロープ
ハハハ、ちょっと頼りない気はしますが、私が力を入れても大丈夫なのでポテが乗っても大丈夫でしょう。

早速お試しです。
しかし、どうも1歩が出ません。
オヤツで釣って、ようやく登り始めました。



大丈夫かと不安そうです。



作った後で、もうちょっと広いほうが良かったか・・・な~んて思ってもみましたが、玄関に置くにはこれ以上広いと邪魔ですしね。

ポテ、ジャンプせずにこれを使って登ってね。

サンスベリア

2011-08-30 17:20:29 | ガーデニング
ポテ母です。
数年前にいただいたサンスベリア。
虎の尾とも言います。
勢いが良くて、子株も沢山出てきました。

そこで、植え替えをしようかと鉢の向きを変えると・・・



蕾が付いていました。
これって咲くんだ・・・なんて・・・。
ちょっと驚きました。
咲かないものだと思い込んでいたので、花が咲くなんて嬉しいです。

この植物。
マイナスイオンを出す事は知られています。
空気を浄化する・・・って教えていただきました。

我が家のワンコ臭い部屋もこのサンスベリアのお陰で少し浄化されてるかもしれません、ふふふ・・・。

一念発起

2011-08-29 17:38:59 | 病気の事
ポテ母です。
暑さがぶり返したとは言え、夕方は秋を感じさせる風が吹いています。
ドッグランには赤とんぼも群れで飛ぶようになり、一気に秋って感じですよ。

さて、秋と言えば「食欲の秋」を連想しますが、私、この秋は一念発起して「勉学の秋」にしようと思っています。
何を勉強するかと言うと・・・・

ワンコのための食事やアロマ、ハーブ、マッサージなどを勉強しようかと・・・・。
ポテも段々と歳をとってきて、これから先の残された時間を少しでも健康的に過ごせるように・・・と思いまして・・・。
もう少し早く勉強しておけば良かったと後悔はありますが、でも、これからでもまだやれる事はあるはず。
少し専門的な知識を習得しようと思います。

少々固くなってる頭に知識を入れる事は大変ですが、でも、ポテの為に頑張りますわ。
考えれば飼い主の自己満足に過ぎませんが、それでも何かやらないと・・・じっとしてるのは私の性分には合いません。

これから半年間、せっせと勉強することにします。
頑張るぞ!



避難訓練

2011-08-28 14:36:35 | 家での様子
ポテ母です。
今日は朝から町内会主催の避難訓練がありました。

3月の大震災があってから、私も避難袋を用意したり、ここは海岸に近いこともあるので避難経路を確認したり・・・。
しかし、実際動いてみないことにはね。
やはり、避難訓練は大事です。

リュックを背負って・・・(実際持って出ようと思ってるのは結構な大きさがあります。今回は少し小さめのリュックに詰め替えて行きました。)班の集合場所に集合し、人数確認。
沢山の方が参加されているのを見てビックリ!
誰もが危機感をもっていらっしゃるという事でしょうね。

さて、避難場所は近所のお寺です。
お寺と言ってもとっても歴史のあるお寺です。
観光客の方々が大型バスで見学に来られてるのをよく見かけます。

私は初めてお御堂に入らせていただきました。
(初めて・・・と言う方が多かったですね。)

ここで、市の防災担当の方から一番の関心事である津波についてお聞きしました。
私は知らなかったんですが、同じ大きさの地震でも海の深さが深いほど津波は大きくなるそうです。
太平洋側に比べると日本海側は浅く、同じ大きさの地震が来てもこの辺は5mほどだとか・・・。
(あくまで予想です)
3月の地震では15mとか言われてますよね。
やはり、太平洋側であったことが津波を大きくしたんでしょうね。

しかし、5mと言ってもあくまで予想ですから、今回のように想定外のことが起きる事もあります。
やはり、自分を守るのは自分だけ。
津波を想定し一刻も早い避難が大事です。

さて・・・・。
初めて入ってみたこのお寺。
とっても素晴らしいことにビックリです。
こんな綺麗なお寺が近くにあったなんて知りませんでした。





天井にも見事な絵が・・・・。
しばし、見入っちゃいましたよ。

同じくこの訓練に参加された方々もこのお寺の綺麗な事に驚かれていました。
ご本尊様がいらっしゃる所なんて、そりゃ綺麗で・・・。
ちょっと写真に撮るのはイケナイかな・・・なんて思って、写真は撮りませんでした。

避難訓練も大事ですが、近所のお寺がこんなに立派なものであったことにちょっと感動した私です。


久々の感触です。

2011-08-27 17:12:13 | ドッグラン
ポテトです。
朝夕は涼しくなって、お散歩には最高です。

さて、今日、ドッグランヘ行くと・・・。
いつものメンバーがいましたよ。

チワワのこむぎがかわいいボールで遊んでました。

どれどれ・・・ちょっと拝借。



このところ、お母さんは暑さもあって、外でのボール遊びはしてくれませんでした。
家では遊んでいても、やはり外で遊ぶボール遊びは格別です。

こむぎに「貸・し・て!」ってお願いして、しばしボールを独占しちゃいました。



涼しい風が吹く中で、久しぶりの感触に興奮しちゃいましたよ。
とっても楽しかった・・・・。

お盆を過ぎれば涼しい風が吹き始め、あっと言う間に秋に・・・。
今のうちにいっぱい遊んでおかなくっちゃ!

このボール、お母さんにおねだりして買ってもらおうかな・・・。

(ポテ母です。ひさしぶりにボール遊びをしたせいか、帰ってきてから爆睡しています。
 楽しかったのでしょうね。
 こむぎ・・・貸してくれてありがとうね・・・)