goo blog サービス終了のお知らせ 

エルト(あほ坊)のとんとん日記

あほ坊ことエルトです。母のフランと娘のオルジュ・孫のルコを空の上から応援しています。

生命力みなぎる季節?

2015-05-30 15:07:53 | 生活
ポテ母です。

昨日はせっせとダイニングのカーテンの交換作業をしましたよ。

ダイニングの出窓に蘭の鉢を置いているのですが、このところの暑さで鉢が焼けてしまって・・・・。
去年までは、日中の陽射しが厳しい時間帯はテーブルの上に避難させていたのですが、今年は数が増え、段々と手間がかかるようになってきたのです。

で、レースのカーテンを遮熱のカーテンに替えてみました。

やっぱり遮熱と言うだけあって、直射日光が当たらなくなり鉢の温度も上がりません。
これで根が焼けると言う事も無くなりそうでホッとしています。

そんな蘭の鉢に混ざって、”これは何物?”と聞かれる存在が・・・・。



ラブハート。
葉っぱ一枚を土に挿した状態で売られているのを見かけます。

我が家のラブハートも我が家に来た時は葉っぱ1枚でした。
数年間はじっとそのままの姿だったのですが、3年程前、どんどん成長し始め、今はこんな状態に。

それが、蕾を付けましたよ。



私、この花を見るのは初めてです。
さて、どんな花を咲かしてくれるのか?

ツバメも子育て真っ最中ですし、この季節はいろんなものが成長する季節なんですね。


我が家のワンズ。

相変わらず、遊びに全力投球のエルト。













まるちゃんに常にやり込められてるのですが、それが楽しくて仕方ないのです。

でも、時々必死の形相で逃げてる時もあるんですよ(笑)



この目。そんなに真剣に遊ばなくても・・・・・って思うんですけどね。



常に冷静なフランちゃん。
このフランちゃんからエルトみたいなのが?と、ちょっと不思議な気も・・・・(笑)

マンゴーの芽が出た!

2015-05-29 17:40:40 | ガーデニング
ポテ母です。

今日は朝からぐんぐん気温が上がり、家の中の温度計も28度を示しておりました。
暑い~。

その暑さが発芽を促したのか、先日何気なくマンゴーのタネを土に埋めたのが、今日は・・・・



芽が出てました。
朝、お水をあげる時には出て無かったのに、やっぱり南国育ちのマンゴーにはこの気温が丁度良いのかも・・・・。



アップルマンゴー、食べたのが5月15日。



実は固い殻を取って中身だけ植えました。

これが無事に育つかは???ですが、育ってくれることを想像しながら楽しみに育てていこうと思います。


今日のワンズ。



暑くてもへっちゃらなエルト、
日陰に入っていてもすぐに外に飛び出して行く所を見ると、そんなに暑く感じてないのかも・・・・。



フランちゃん、こちらも日向でのんびり日向ぼっこ。
呼んでもしばらくはこうしてました。

しばらくお天気が続きそうです。
熱中症には気を付けて遊ばなくっちゃ!

あっ!そうそう、31日のショーのお天気!
雨から曇りのち晴れに変わりました。

やったね!!!

動物の知恵

2015-05-28 14:07:28 | ツバメ
ポテ母です。

今朝、ワンズのお散歩をしていたら、道路にツバメの卵の殻が・・・・。



こんな道路に・・・と、ちょっと不思議でした。
軽い物なので風に飛んで来たのか・・・とも思ったのですが、そのすぐそばにもう半分の殻が落ちていて、それを見て去年の事を思い出しました。

去年も我が家から少し離れた道路に何個も卵の殻が落ちてたっけ・・・・。
これ、多分、我が家のツバメの仕業です。

一番最初に孵化した卵の殻は巣の下に落とすのに、次からは遠くに運んでいくんだと思うんですよ。

何故そんな事を・・・・と思うのですが、孵化したのを家の住人に知らせるため?
孵化したから子育て始めます!の合図?
天敵からヒナを守ってもらえるよう、子育て協力の依頼?

そしたら、次のヒナが孵った時も下に殻を落としても良いのでは・・・と思うのですが、そこは野生動物。
孵化したのを天敵に知られないようにするため?

と、いろいろ想像が湧くのです。

朝から忙しそうに巣への出入りを繰り返してるツバメの親。
ヒナが増えて忙しくなってきたようです。



こちらは我が家の親子。
野性味は全く無し。

外敵も居らず、ご飯も出て来る・・・・・。
のんびり2匹で昼寝をしてる姿は平和そのものですわ。

初泳ぎ???

2015-05-27 16:05:22 | フランちゃん
ポテ母です。

今日は水曜日。
ドッグランがお休みなんです。

さて、どこで遊ばせようか・・・・公園?・・・ダメだ!毛虫が居る!
お散歩はアスファルトが焼けてるから無理!

河川敷に行こうかな~とか考えたり、いろいろ思案して、結局海へ行って来ました。

砂は焼けてるけど、波打ち際なら冷たくて気持ち良いだろぅ・・・・なんて想像しながら、車で向かいました。
海には釣り人が大勢でちょっとびっくり!。

釣れてるのかな~とバケツを覗き込むと、何やら泳いでる魚の姿が見えましたよ。
フランちゃんは動いてる魚が珍しいのか、じっと見つめてました。



エルトは打ち上げられた海草の匂いを嗅いでみたり・・・・



砂浜に開いてる穴に鼻を突っ込んでみたり・・・(カニの巣穴ですね。私たちが通り過ぎると出て来て砂を搔き出してました)



そのうちにフランちゃんは自分から海の中へ。





意外な一面でした。
水を怖がることなく平気で入って行きます。



その後ろから、フランちゃんの行動をじっと観察してるエルト。

波打ち際まで行くのですが、あと一歩が出ません。



引き返してきます。



何度も挑戦するのですが・・・・





急いで逃げて来ます(笑)



そんなエルトには目もくれず、思いっきり海に浸かって来たフランちゃんでした。



海の水はしょっぱくて美味しい???(笑)



(この後も遊び続けたフランちゃん、胸まで浸かって洋服はビショビショ。体は砂だらけ。車に乗せるのも大変でした。
 でも、めっちゃ楽しかったようです。)

いよいよ子育て開始です!

2015-05-26 17:25:18 | ツバメ
ポテ母です。

今朝、エルト・フランとお散歩に出ようと玄関に出たら・・・・



ツバメのヒナが孵ったようです。



日中、せっせと餌を運んで来てるツバメの親。
ちょっと一休み。
これから3週間、忙しく餌を運ばなければならない訳でして、本格的に忙しくなる前の小休止ってところでしょうか。

無事に巣立ってくれるよう、エルト・フランもSPに全力を注いでもらわないとね。



今年初のイチゴの収穫。
まだこれだけですが、初物ですからね。
東の方角を向いて食べて長生きしなくっちゃ。



バラの間を吹いて来る風が、甘い匂いを運んできます。
気持ち良い~~~。


今日のワンズ。



陽射しが強いので、日陰で涼んでは又陽射しの中へ。
暑さを自分で調整しながら遊んでます。
そんなワンズを感心しながら観察していた私です。