エルト(あほ坊)のとんとん日記

あほ坊ことエルトです。母のフランと娘のオルジュ・孫のルコを空の上から応援しています。

作ってみました。

2013-01-31 17:26:46 | 料理
ポテ母です。
昨夜、生姜の佃煮を作ってみました。



結構イケます。

私、面倒くさがりなので、生姜を千切りにし、砂糖・醤油・酒・みりんのみで味付け。
煮汁が無くなるまで煮詰め、その後に鰹節とゴマを混ぜて出来上がり。

作ったすぐはちょっと苦さがあったのですが、一晩たったら苦味も少なくなり辛さはありますが「辛い!」と言うほどでもなく、ご飯のお供にイケますよ。
私は茹でこぼさなくても充分だと思うのですが、これはその人の味覚にもよりますしね。

苦味が少し残りますが、生姜の風味と思えば大丈夫かな・・・。

これ、食べ終わった後汗が出ます。
一人で食べながら、風邪にもいいかも・・・なんて思っていました。
食欲のない時にはお粥と梅干しが定番ですが、お粥と生姜の佃煮でもOK!だと思います。

是非、お試しください。

生姜の佃煮

2013-01-30 16:17:45 | 料理
ポテ母です。
先日、知り合いから「生姜の佃煮」と言うものがあると教えてもらいました。

今日、スーパーで見たら、生姜が安い!
じゃあ・・・と言う事で2パック買って、早速挑戦しようとレシピを検索すると、塩で揉んでその後茹でこぼし甘辛く煮詰める・・・と言う方法と、そのまま甘辛く煮詰める方法と2通りあるようです。

どっちが良いのか?
茹でこぼすと生姜の成分が無くなるような気もするし、でも、その分辛さも抜けて食べやすくなる?

せっかくの生姜の成分、多少辛くてもそのまま残して調理する?

迷ってます。
作られた方、いらっしゃいますか?

結局、パソコンで検索したまま台所に放置された生姜。
せっかくの生姜の成分ですしね、茹でこぼさずに調理してみようかと思ってるのですが、果たして・・・?
(手間もかからず簡単ですしね)

さて、明日からお天気は晴れマークです。
駐車場に少し残ってる雪をせっせと消さなくっちゃ!



なるほど~~~

2013-01-29 15:23:14 | お母さん
ポテ母です。
朝方までみぞれ交じりの雪が降っていましたが、今は晴れてます。
除雪車が置いて行った超重い雪を片づけて、ちょっと一休み。

さて、この前、ブロ友さんの”うめちゃん”家のメルちゃん、お母さんと新幹線に乗って埼玉へ・・・。
この時、とっても可愛い方法で新幹線に乗車。
サイコー!って感じです。

私もこんな方法があるなんて知らなかったので、ちょっと皆様に・・・。
(”うめちゃん”様、すいません。写真載せさせていただきました。m(__)m)



ワンコを電車に乗せる時は、キャリーケースのようなすっぽり全体が入るものでなければダメだと思っていた私。

この写真のメルちゃん、お母さんにスリングで抱っこしてもらって、出てる部分は洗濯ネットで・・・。
何かに包まれていればOKだそうです。

これを見た瞬間、なるほど~~って思いましたよ。
これで電車に乗ったメルちゃん、その車両にワンコがいるなんて誰も気づかない位おとなしく乗っていたそうです。
凄い!

乗ってる時間がそんなに長くないなら、スリングで抱っこ出来るし、ワンコも安心していられるかもしれませんよね。

あっ、洗濯ネットで顔が見えないメルちゃん。
洗濯ネットの中の顔はこんなに可愛いんですよ。



ワンコは普通手回り品だそうです。
270円の切符がなんとも可愛い~。

ご近所パワー

2013-01-28 17:02:42 | 家での様子
ポテ母です。
雪は土曜日に比べると、だいぶ降り方も落ち着いてきました。

ところが、晴れたら晴れたで困った事が・・・・。
道路の圧雪が解けて、そこを車が通るものですから雪にハンドルがとられて大変なんです。

自分の思ってる所と全然違う方向に進むし・・・w
ガサガサした雪を取り除こうと思っても、人間の力ではどうにもならず・・・

そうこうしていたら、お昼過ぎに除雪車が来てくれました。
我が家の駐車場の前に岩のような雪の塊りを残して行きましたが、まぁ、それもいたしかたありません。

さっそく片付けようとスノーダンプを手に外へ出てみるも、車で踏み固めた雪ですからね、重いし固いし・・・・
細かく崩してせっせと運びましたよ。

お向かいの奥さんも出て来て、雪かき開始。
二人で「重いよね~。固いよね~。」などとブツブツ文句を言いながら、せっせとお片付け。

1時間ほどで綺麗になり、立ち話。
道路が綺麗になって良かったね~なんて話をしていたら・・・

ご近所さんを訪ねて来られたお客様が、雪の壁にぶつかり、道の端の雪がガサガサしてる所にタイヤを取られてハマってしまい、車がカメ状態。
「押しますか?」と声を掛け、私と向かいの奥さんとで押すも全然動かず。

四駆の軽でも、カメ状態になったらお手上げ。
必死に前輪を掘りだし、車体の下の雪をかき出し押しても動かず。

そうこうしていたら、ご近所の方も出動。
4人がかりで掘り出して、後ろから押してやっと救出。

声を掛けなくても、外で声がすれば出て来てくれる・・・・。
田舎暮らしの良い所です。

その後、その場所の雪を取り除き、車がハマらないようにしてミッション終了。
無事出られて良かったです。

でも・・・・・。
前のバンパー部分と左後輪の前部分がへこんでしまってました・・・w
あ~、修理にいくらかかるだろう・・・なんて、他人事なのに心配しちゃいました。

ノンちゃんは道路がひどい状態の時には乗らない事にしました。
お父さんの車で出動します(笑)

雪かき、一休み

2013-01-27 17:18:13 | 家での様子
ポテ母です。
晴れました~。
お日さまが顔を出しました。
ちょっとホッとしてます。

休みなく降っていたので、この小休止はありがたいです。
明日から新しい寒波が来るって言ってるので、少しお休みできて良かった・・・。

我が家の畑は駐車場の雪の捨て場となり、こりゃ、いつになったら土が出て来るんだ?状態。
雪の捨て場があって助かってます。

そうそう、さっきお父さんを駅まで送って行ったんですが、道路がガタガタで怖かった・・・。
車が倒れるんじゃないかと思うほどの雪道で、除雪、綺麗にして欲しいな~。

圧雪になってるところにお日さまが出たものだから、融けてガサガサ。
ハンドル取られるし、わだちにハマって出れないし・・・w

車で出かけるのが憂鬱です。

さ~て、明日はどうなるやら?
あ~、雪の無い所が羨ましい・・・。