エルト(あほ坊)のとんとん日記

あほ坊ことエルトです。母のフランと娘のオルジュ・孫のルコを空の上から応援しています。

甘さに違いが・・・・。

2012-07-31 17:15:17 | 
ポテ母です。
このところ、スイカが採れるようになったのですが、イマイチ甘味が足りないような・・・。



毎年植えてる黄色いスイカ。
が、今年は甘味が少ないのです。

我が家、毎年黄色い小玉を植えるのですが、(私が好きなので)今年は赤いのも混じっていました。
赤いのは先日収穫して食べたのですが、それなりに甘くて美味しかったのです。

で、昨日、黄色いスイカも食べごろ・・・と思い採って食べたのですが、甘くないwww
何故?
赤いのは甘かったぞって思いながら、冷やして改めて今日食べても昨日と同じ。
甘くない・・・・。

赤も黄色も同じだろう。
かえって黄色い方が甘いと思い込んでいたのに・・・・。

実はポテ姉がお腹にいた時に食べた黄色いスイカが、まぁ美味しくて、それからすっかり黄色ファンになったのに・・・。
他のもそうだったらどうしよう・・・・。
まだ畑にゴロゴロしてるぞ!!

他のスイカが甘いのを期待して、せっせと水やりに励みますわ。
来年は赤をもっと植えてみようかな~。

雨の予報が出ていたのに・・・。

2012-07-30 17:15:12 | 家での様子
ポテ母です。
もう、暑いの一言。
とにかく暑い。

今朝の天気予報では夕方に雨マークが出ていたのに、いつのまにか曇りになってるし・・・w
気象庁のレーダーを見ると、この近くでは降ってるんですけどね。
ここは降らない・・・・。

朝晩の畑の水やり、植木鉢の水やり、汗だくです。
ホースの水を自分にかけたいくらいですよ。

まぁ、そんな事をしていたら「ポテ家の奥さん、あまりの暑さに自分に水かけてたわ」なんて言われそうです。
それはちょっとね・・・。

エアコンも午後からはしっかりかけて・・・。
ポテがいれば、午前中からエアコンをつけるのでしょうけど、人間だけなら午前は我慢。
しかし、その我慢も限界にきています。

ポテ姉に「我が家はポテがいればエアコンをかけても良いけど、人間なら我慢するんだ・・・。ワンコ以下か・・・」と・・・・。
そういうわけではないのですが、聞けば、ペットがいる家庭はほとんどそのようですよ。

人間だけなら我慢、ペットがいればすぐエアコン。
ハハハ、家庭の中心はペットなんでしょうかね・・・。

さっき、新潟県に竜巻注意報が出たようです。
何をどう気を付ければいいんだ?
こんな時にはこうやってください・・・って言うマニュアルがあればいいのに・・・・。
(でも、ポテがいれば、きっといろんなことを心配して用意していたと思います。)


珍しい事に・・・。

2012-07-29 18:08:31 | 嵐大好き
ポテ母です。
昨夜、日テレの嵐にしやがれの中で・・・・・。

大ちゃんと関ジャニの横山くんとでお絵描きをしました。
お題は「犬」

まぁ、大ちゃんが上手いのは周知の事実。
書いたのはブルドッグだと思います。
コミカルでとっても可愛らしい~。

横山くんが書いたのはダックス。
どう見てもダックスには見えなかったですけどね。
ニノが”ダックスに謝れ!”って言ってました・・・・w

”ダックスフンドを書いた”って横山くんが言った時、ダックスの写真が出たんですよ。
なんと、ブラタン・スムースのミニチュアダックス。

私、一気にテンション上がりましたわ。
だって、こんな時の写真って、だいたいロングのクリーム系のダックスじゃないですか?
ちょっと可愛い系?

でも、昨日はシュッと締った体に筋肉がしっかりついたダックスだったんですよ。
ダックスはみんな好きですが、中でもやはり体の線がよく分かるスムースがお気に入りの私。
もう、嬉しくて・・・・、今日も何回も見ちゃいました。

う~~~ん、やっぱりダックスなんだな~~~。



ほら、このキュッと締った・・www




追記

横山くんの絵がどんなかと言うと・・・・。



いや~~、横山画伯、ハンパないです www



笑わせてくれます。

2012-07-28 14:59:22 | お友達
ポテ母です。
昨日、久しぶりにダックスのめるちゃんが訪ねてくれました。
トリミングの帰りだよって言って・・・・。

可愛いリボンを付けてもらって、やはり女の子ですね。
考えてみれば、ポテが亡くなって我が家へ来たのは初めてです。

めるママとお話ししてる間、めるはあちこちウロウロ。
ポテがいない事を不思議に思ってるのかもしれません。

そのうちに・・・・・。
ポテの遺影が置いてあるテーブルにヒョイッと乗っかり・・・・。

私もめるママもポテの遺影を見に行った・・・と思っていたら、遺影の前に置いてある水をゴクゴク。
次に遺影をじ~っと見てるな~と思ったら、遺影の前に置いてあるお菓子に目は釘づけ。

これは人間の食べるお菓子だから・・・と除けると、今度は封を切ってないポテのおやつをクンクン。
もう大笑い。
めるがテーブルに近づいた瞬間は”きっと、なむなむ(手を合わせる事)しに行ったんだわ”と思っていたのに・・・。

ポテとめるは体育会系なので、2人でボールを追いかけたり、雪玉投げをしたり。
私とめるママは”部活するよ~”なんて声を掛けながら、ポテとめるの運動に付き合っていました。

これはその時のもの・・・。



シンクロか?



める、目線の先はボール?

部員が一人抜けちゃったけど、多分そのうちに一人補充させていただきます。
その時は今度はめるが部長、我が家の3男坊が副部長でお願いします。

いや、まずは球拾いからか・・・。

はさみが無い・・・・。

2012-07-27 17:59:23 | お母さん
ポテ母です。
いつものように、朝、畑で茄子を収穫しようとハサミを探すも見当たらず。
昨日の朝は使ったのに・・・・。
何処かに置き忘れた?

夕方も必死になって探したのですが、ありません。
ついつい、ヒョイッと置いた事が原因です。

あちこち、畑の中を行ったり来たり。
ない、ない、な~~~い。

友達に言うと、思いもかけない所から出てくるから大丈夫だよと言ってくれるのですが、あるものが無いのは気に掛かるものです。
外へ出るたびに畑をウロウロ・・・・。

まぁ、もう1個あるので、それを使えばいいだけの事ですが、どうも気になって仕方ありません。
う~ん、明日、もう1回探してみます。

あ~~~、頭の老化現象か?