ポテ母です。
朝から冷たい雨が降っています。
おまけに風が吹いてるものですから、よけいに寒く感じます。
先週末から少しずつ大掃除を始めた私。
トイレ、お風呂場と水回りから手をつけ、昨日から台所回りを始めました。
今日は、換気扇を・・・と思い、取説を探して読み始めた所にお山のおじいちゃんから電話が・・・・。
(換気扇を新しくしたので、外し方が分からなくて・・・)
親戚の叔母さんから新巻き鮭が届いたので、切って半分ずつにしようと。
うわっ!手強いのが来た!
丸々1匹の鮭。
切り身にするには、段ボールと新聞紙を広げて格闘しないといけません。
年寄りは、すると言うとすぐにしないと気が済まない(笑)
私の都合なんて考えてないし(笑)
仕方ない・・・鮭と格闘するか・・・・。
おじいちゃんが持って来た鮭を切り身にして半分ずつに分け、保存出来るように小分けにして冷凍庫へ。
こんな事をしていたら、あっという間に午前は終わり、午後から夕飯の準備、買い出しをしたら夕方に。
結局、計画していた換気扇掃除は出来ず、今日は取り説を読んだだけ。
さて、いつしようか・・・・。
動きやすい暖かい日にしよう・・・などと、またまた先延ばしを考えてる私です。
大晦日までに、大掃除は終わるかな~。
おじいちゃんが来てると、ゆっくり寝てられないワンズ。
おじいちゃんからオヤツを貰わなければいけないので、おじいちゃんが動くとすぐに側に寄れるように構えていないとね。
おじいちゃんから絶対目を離さないエルト。
私はおじいちゃんから目を離しません。
だって、オヤツの大盤振る舞いするんですもの(笑)
朝から冷たい雨が降っています。
おまけに風が吹いてるものですから、よけいに寒く感じます。
先週末から少しずつ大掃除を始めた私。
トイレ、お風呂場と水回りから手をつけ、昨日から台所回りを始めました。
今日は、換気扇を・・・と思い、取説を探して読み始めた所にお山のおじいちゃんから電話が・・・・。
(換気扇を新しくしたので、外し方が分からなくて・・・)
親戚の叔母さんから新巻き鮭が届いたので、切って半分ずつにしようと。
うわっ!手強いのが来た!
丸々1匹の鮭。
切り身にするには、段ボールと新聞紙を広げて格闘しないといけません。
年寄りは、すると言うとすぐにしないと気が済まない(笑)
私の都合なんて考えてないし(笑)
仕方ない・・・鮭と格闘するか・・・・。
おじいちゃんが持って来た鮭を切り身にして半分ずつに分け、保存出来るように小分けにして冷凍庫へ。
こんな事をしていたら、あっという間に午前は終わり、午後から夕飯の準備、買い出しをしたら夕方に。
結局、計画していた換気扇掃除は出来ず、今日は取り説を読んだだけ。
さて、いつしようか・・・・。
動きやすい暖かい日にしよう・・・などと、またまた先延ばしを考えてる私です。
大晦日までに、大掃除は終わるかな~。
おじいちゃんが来てると、ゆっくり寝てられないワンズ。
おじいちゃんからオヤツを貰わなければいけないので、おじいちゃんが動くとすぐに側に寄れるように構えていないとね。
おじいちゃんから絶対目を離さないエルト。
私はおじいちゃんから目を離しません。
だって、オヤツの大盤振る舞いするんですもの(笑)
ここが終わると気分的に楽になりますよね~
けれど取り外しとかで腰に負担がかからないかしら
できるだけ暖かい日にね 母さま
新巻鮭と聞くと一気にお正月が近くまで来た気分
いえ もう本当にすぐそこですね(;^ω^)
お賀状 まだ1枚も書けていませーん・・・
オヤツをたくさんくれるヒト
ワンコはしっかり見分けますよねっ‼
この反応 そして母さまの防御態勢
あるあるです~っ!(≧∇≦)
新巻鮭なんですね~
きーちゃん地方は新巻鮭よりも
ブリ なんですよ
菊乃家も毎回 年末に5kg台のブリを
一匹丸ごと買ってきます
(さばくのは もちろん とーちゃん)
あぁぁ~ 新年はもうすぐそこですね
あれも これも しなくっちゃ(≧◇≦)
そうそう、換気扇が終わると大掃除が一段落したような気分になりますよね。
今日は、とっても寒くて体が動かなかったので、暖かい日にしようと思います。
まだまだガラスも拭いてないし・・・・。
大掃除が年末までに終わるか不透明ですね(笑)
なるほど~、ブリなんですね。
ここよりも富山に近い方になると、ブリをさばいて・・・と言うのは聞いたことがありますよ。
でも、この辺では、塩辛い鮭です。
寒くなると、外に吊るしてる家もあります。カラスが食べないのかと心配しますが、塩が効いてるので食べないようです。
あ~、12月も半分終わろうとしています。
なんとか年末までに大掃除を・・・・と、気持ちだけ焦ってます(笑)