宝塚に、真の岳人のみぞ知る、アルプスや大峰の谷にも負けない悪絶たる沢がある。
そんな伝説を聞きつけ、行ってきました。惣河谷支流へ。
惣河谷の滝下の出合から入渓。
「大滝」しかしまだまだ序の口。滝上にすぐの2段滝のゴルジュ。
チョックストーンの滝は中央突破をする。
F6で小休止。
最も大きくスケールのあるF7。30mくらい。普通に観光客が呼べるような名瀑。
これは流石に登れるわけもなく高巻く。
そして最後の難関、F9。
ゴルジュの左にかかる残置トラロープを頼りに進む。
このロープ、切れるのも時間の問題と思われるほどボロボロ。
ここの突破はさすがに緊張しました。
最後のF10。
自衛隊の演習地の砂利道に出て、ゴール。そして谷を振り返る。
巨大マンション立ち並ぶ宝塚市民のほとんどが
これまでも、そしてこれからも決して知ることのない
悪絶たる秘境がここにはあった。
そんな伝説を聞きつけ、行ってきました。惣河谷支流へ。
惣河谷の滝下の出合から入渓。
「大滝」しかしまだまだ序の口。滝上にすぐの2段滝のゴルジュ。
チョックストーンの滝は中央突破をする。
F6で小休止。
最も大きくスケールのあるF7。30mくらい。普通に観光客が呼べるような名瀑。
これは流石に登れるわけもなく高巻く。
そして最後の難関、F9。
ゴルジュの左にかかる残置トラロープを頼りに進む。
このロープ、切れるのも時間の問題と思われるほどボロボロ。
ここの突破はさすがに緊張しました。
最後のF10。
自衛隊の演習地の砂利道に出て、ゴール。そして谷を振り返る。
巨大マンション立ち並ぶ宝塚市民のほとんどが
これまでも、そしてこれからも決して知ることのない
悪絶たる秘境がここにはあった。