![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/73/a465120690302118038910ca550088ee.jpg)
【12月29日】
エル・チャルテン滞在最終日は、家族4人でミニトレッキングへ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/3c/0cdfc2bfee2588a1b774eee08f53ccb3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/51/4c1c4748024bdf6ce50cf44a9f3c86dd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/ae/75dff888505200fab408fe9d85d6a83e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/a1/359787336adc9ea3edd8d6a6e9b0cd35.jpg)
4日間滞在したエル・チャルテンは、山好きにとって理想郷のような村。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/27/d2779abec147f1dd2e8201dbf4983a43.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/b5/260cc914c58313b5482de90c4911a2f9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/7e/170dc48c3d0b90767f9cfad445a1dd74.jpg)
風の大地、パタゴニアを満喫した一週間の旅でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/81/67cb3004ea117c1a0dc2a44ddf36847a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/75/e90fd2fe2e12c0567e9e9248baffda43.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/9c/c8d9ae5567c7bc3337151b1e8d42143e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/65/a13203361cd1f6fcf9904c0d389c4f3a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/8c/59f2b8d6a81bfccc3b305bc381774fde.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/d9/988fd05ceaa903d9ecd06e73f31bad55.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/ea/11113d968b3e6060731c1ce634476684.jpg)
エル・チャルテン滞在最終日は、家族4人でミニトレッキングへ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/3c/0cdfc2bfee2588a1b774eee08f53ccb3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/51/4c1c4748024bdf6ce50cf44a9f3c86dd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/ae/75dff888505200fab408fe9d85d6a83e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/a1/359787336adc9ea3edd8d6a6e9b0cd35.jpg)
4日間滞在したエル・チャルテンは、山好きにとって理想郷のような村。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/27/d2779abec147f1dd2e8201dbf4983a43.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/b5/260cc914c58313b5482de90c4911a2f9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/7e/170dc48c3d0b90767f9cfad445a1dd74.jpg)
風の大地、パタゴニアを満喫した一週間の旅でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/81/67cb3004ea117c1a0dc2a44ddf36847a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/75/e90fd2fe2e12c0567e9e9248baffda43.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/9c/c8d9ae5567c7bc3337151b1e8d42143e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/65/a13203361cd1f6fcf9904c0d389c4f3a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/8c/59f2b8d6a81bfccc3b305bc381774fde.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/d9/988fd05ceaa903d9ecd06e73f31bad55.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/ea/11113d968b3e6060731c1ce634476684.jpg)
【12月28日】
朝焼けフィッツロイを期待して5時半に起床。
残念ながらフィッツロイは見えず。
ただ朝焼けのポインセノットに虹がかかりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/cd/ab79a20e310edfcf11690f31ae644f04.jpg)
しばし天気待ちをしても雲が取れなそうなので、
セロ・トーレ直下のトーレ湖を目指し出発。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/df/b0bd754cf10f27928349f78313fbaf23.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/01/59cfcbbf200fdc30a44f606aef9f8afd.jpg)
氷食地形の緩やかなU谷沿いは、強烈な風の通り道。
雨も降りだし、過酷なトレッキング。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/5b/8ca3d0a52d5bf8324239a1f1b3d54c20.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/74/a3a3fe71a8689a42c7487458bb2170bd.jpg)
樹林帯に入ると、風雨も和らぎます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/c8/a00ba17ade00ec97623b137112f3eb3c.jpg)
こんな過酷な環境にも、いろんな花が咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/e7/1450b1093f648009d325d9df0fa3a72b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/94/fc96b006ea5b74507d270e51ae0a48ba.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/af/dd68faf4edbfae1ced6fbb3a3641f91e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/10/74935b2778ab21b8b54dcf74399a27e8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/3a/e364e27aa748a4bad219e2fd2aff1d26.jpg)
エルチャルテンからの道に合流。山へ向かい徐々に高度をあげると、
再び天気が荒れてきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/7e/413c5fa4a0886ef0b679c0d51578f830.jpg)
暴風の中トーレ湖に到着。グランデ氷河を望む。
その横にそびえるはずのセロ・トーレは厚い雲の中でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/40/6b1eb07b3ea397c0936617fe36d6811b.jpg)
エル・チャルテンへ下山。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/78/23ccc97333db2dea02b480d53f080a4c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/02/8233dd97fd0e97a73349df510a1361de.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/77/ada0d8355a7b6647bf476da91a21f577.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/ef/c8b2548b2a3ae10687a8e2592aafbf60.jpg)
きれいに晴れ渡る景色は見えなかった2日間でしたが、
パタゴニアらしい自然の力を感じた充実のトレッキングでした。
朝焼けフィッツロイを期待して5時半に起床。
残念ながらフィッツロイは見えず。
ただ朝焼けのポインセノットに虹がかかりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/cd/ab79a20e310edfcf11690f31ae644f04.jpg)
しばし天気待ちをしても雲が取れなそうなので、
セロ・トーレ直下のトーレ湖を目指し出発。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/df/b0bd754cf10f27928349f78313fbaf23.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/01/59cfcbbf200fdc30a44f606aef9f8afd.jpg)
氷食地形の緩やかなU谷沿いは、強烈な風の通り道。
雨も降りだし、過酷なトレッキング。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/5b/8ca3d0a52d5bf8324239a1f1b3d54c20.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/74/a3a3fe71a8689a42c7487458bb2170bd.jpg)
樹林帯に入ると、風雨も和らぎます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/c8/a00ba17ade00ec97623b137112f3eb3c.jpg)
こんな過酷な環境にも、いろんな花が咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/e7/1450b1093f648009d325d9df0fa3a72b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/94/fc96b006ea5b74507d270e51ae0a48ba.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/af/dd68faf4edbfae1ced6fbb3a3641f91e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/10/74935b2778ab21b8b54dcf74399a27e8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/3a/e364e27aa748a4bad219e2fd2aff1d26.jpg)
エルチャルテンからの道に合流。山へ向かい徐々に高度をあげると、
再び天気が荒れてきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/7e/413c5fa4a0886ef0b679c0d51578f830.jpg)
暴風の中トーレ湖に到着。グランデ氷河を望む。
その横にそびえるはずのセロ・トーレは厚い雲の中でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/40/6b1eb07b3ea397c0936617fe36d6811b.jpg)
エル・チャルテンへ下山。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/78/23ccc97333db2dea02b480d53f080a4c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/02/8233dd97fd0e97a73349df510a1361de.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/77/ada0d8355a7b6647bf476da91a21f577.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/ef/c8b2548b2a3ae10687a8e2592aafbf60.jpg)
きれいに晴れ渡る景色は見えなかった2日間でしたが、
パタゴニアらしい自然の力を感じた充実のトレッキングでした。
【12月27日】
女性チーム3名を残し、男性チーム1名で、2日間のトレッキングへ
出かけました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/66/15589eaa0b2d3ee4a79fddebaa7c6c17.jpg)
村はずれから登山道に入ります。
岩山が点在する樹林帯を歩いていくと、カプリ湖に到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/33/3e713f9e05a8cdfb3e60ad6148d4ccb4.jpg)
フィッツロイの絶好の展望台なのですが・・・・
更に進んでいくと、灌木中心の谷へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/0d/b1f22767ec8a1040b1d4b318964d7e98.jpg)
見えないフィッツロイに向かい、強烈な風にめげず進むと、
リオ・ブランコ沿いのキャンプ場に到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/c2/77bf704b0691980afdbb011186bbbfe5.jpg)
ポインセノット、フィッツロイを見ながらの昼食。(結局この日はこの瞬間が一番見えた。)
風を受けなさそうな樹かげにテント(ツェルト)を張りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/5f/eec61c581d3c1c2e252764c84995c908.jpg)
テントに荷物の大半を残し、出発。ここからは長い急登。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/6b/45b6018e45f75ccd65b80d2c7c1358a4.jpg)
氷河湖トレス湖。ここから先は限られたアルパインクライマーの世界。
目の前に迫る氷河、岩峰、強風がすごかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/0b/3f28cc7c1996fca49bb84dd93330d866.jpg)
フィッツロイから雲から現れるのを、2時間待ちましたが、完全には姿を見せませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/4b/f4b5f14eccb0ba254e254b9e03c1c621.jpg)
下界の景色は晴れてるのに。
キャンプ地に戻り、とんこつらーめんおじやを腹いっぱい食べ、
ツェルトを叩くありえないほどの強風にビビりつつ、就寝。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/1f/86ce5aa08ceace78434ef972a1f8d3b5.jpg)
女性チーム3名を残し、男性チーム1名で、2日間のトレッキングへ
出かけました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/66/15589eaa0b2d3ee4a79fddebaa7c6c17.jpg)
村はずれから登山道に入ります。
岩山が点在する樹林帯を歩いていくと、カプリ湖に到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/33/3e713f9e05a8cdfb3e60ad6148d4ccb4.jpg)
フィッツロイの絶好の展望台なのですが・・・・
更に進んでいくと、灌木中心の谷へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/0d/b1f22767ec8a1040b1d4b318964d7e98.jpg)
見えないフィッツロイに向かい、強烈な風にめげず進むと、
リオ・ブランコ沿いのキャンプ場に到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/c2/77bf704b0691980afdbb011186bbbfe5.jpg)
ポインセノット、フィッツロイを見ながらの昼食。(結局この日はこの瞬間が一番見えた。)
風を受けなさそうな樹かげにテント(ツェルト)を張りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/5f/eec61c581d3c1c2e252764c84995c908.jpg)
テントに荷物の大半を残し、出発。ここからは長い急登。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/6b/45b6018e45f75ccd65b80d2c7c1358a4.jpg)
氷河湖トレス湖。ここから先は限られたアルパインクライマーの世界。
目の前に迫る氷河、岩峰、強風がすごかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/0b/3f28cc7c1996fca49bb84dd93330d866.jpg)
フィッツロイから雲から現れるのを、2時間待ちましたが、完全には姿を見せませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/4b/f4b5f14eccb0ba254e254b9e03c1c621.jpg)
下界の景色は晴れてるのに。
キャンプ地に戻り、とんこつらーめんおじやを腹いっぱい食べ、
ツェルトを叩くありえないほどの強風にビビりつつ、就寝。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/1f/86ce5aa08ceace78434ef972a1f8d3b5.jpg)