内覧会同行サービスは低価格のプロチェック一級建築士事務所へ。一戸建て・マンション、新築・中古、丁寧に検査。家の品質向上を

100%買主の味方!新築・中古の内覧会に低価格で丸一日立会い同行検査。売主と直接交渉。内覧会で安心を!

レンジフードを回すと、エアコンから変な音が・・・

2020年04月08日 22時46分07秒 | 宅地・建物の豆知識

ある日、マンションの内覧会に同行させて頂いた方からメールが来ました。内容は、「家に帰って、レンジフードを回したところ、リビングのエアコンの周りからポトポトと雨漏りのような音が聞こえてきました。レンジフードを止めると音も止まります。これは一体何ですか?」とのご質問でした。
レンジフードは、ガスの燃焼空気供給のため、1時間に数百㎥と凄まじい強制排気をします。排気をすれば、その分、給気口、窓の隙間などを通して、空気が外から入ってきます。窓を閉めきってレンジフードを回しますと、マンションは気密性が高いので、ドアが開けにくくなったり、窓の隙間からピーピーと風切り音がするのはそのためです。
強烈な排気をしますので、壁から外に出ているエアコンのドレーンパイプからも外気を吸ってしまいます。エアコンは部屋を冷やすと共に除湿もします。除湿水はドレーンパイプで外に排出されますが、エアコン内にも少し残っています。そして、そのポトポトという音の原因は、エアコン内の除湿水がレンジフードの吸引力によって逆流し出るものです。
お住まいになって、レンジフードを回したら、エアコンから変な音が出る、このような場合には、レンジフードによるエアコンの除湿水が原因とお考え下さい。ホームセンターには、逆流防止弁を売っています。また、この音の原因の詳細、そして音の防止対策、以下のアドレスをクリックして頂ければ分かりますので、ご参考として下さい。(79)
① http://kadenfan.hitachi.co.jp/q_a/air_01_06.html#q3 
② http://www.uriba.jp/special/dorain_detail.htm


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ベビーゲートを付ける際の注... | トップ | 液状化した地盤、しなかった... »
最新の画像もっと見る

宅地・建物の豆知識」カテゴリの最新記事