路上の上。

愛車KLE400との旅路をメインに、日々雑多な出来事の独り言。

緊急事態宣言でたので大人しくバイクいじり。

2020-04-08 12:56:25 | KLE
2020年4月8日水曜日 晴れ。

 やっとなのかとうとうなのか緊急事態宣言が今日から発効。
対象となる県民なので、お休みの今日は大人しくしています。
ソロツーだったら健康維持の為の散歩やジョギングに相当し、しかも濃厚接触する可能性も低いのでセーフ!と思うが、まぁ暫く自重しよう。
貧乏オヤジ扱いされるのは慣れているが、宇宙人扱いされるのはまっぴらだ。

 さて、先日ラジエターキャップを交換するのにカウル外したままだったので装着した。
その後、しげしげと眺めていると、エンジンの奥まった所に体長5cm超のバッタが挟まって干からびている。
取ろうにも指が入らず、手持ちのピンセットはギリギリの長さ。
バッタくらいどうでも良いかと思いながらも必死に取り除くまで30分近くかかった。

 次に、KLE500用のクロスパイプキャップを付けてみたがしっくりこない。
色が黒なのも気に入らないが、キッチリとパイプに嵌ってくれない。


◆キャップが浮いてちゃんと嵌りません。

大きさは合っているみたいみたいだけど、パコって感じには嵌らない。
隙間が空き、浮いているので嵌めても手で簡単に取り外せる状態。
外して観察すると・・・

◆コレ?が原因?

 溶接の肉盛?これが原因で今回取り寄せたキャップが浮いてキッチリ嵌らない様子。

因みに右側はこんな感じです。

◆きっちり隙間なく付いてますよね。

ただの色違いだと思ったが、違うんだろうか。
実際、綺麗に嵌らないし。
どうしようかなぁ。


ラジエターキャップ交換。

2020-04-04 18:32:39 | KLE
2020年4月4日土曜日 晴れ。

 クロスパイプキャップと一緒に購入したラジエターキャップを交換します。
左サイドカウルとサイドカバーを外します。

◆記録を見ると2015年2月に交換している純正ラジエターキャップ。

早いものでもう交換してから5年も経つんですねぇ。
新車より6年経過した時、リザーバータンクから冷却水がオーバーフローしたことがありました。
その際、ラジエターキャップで問題解決した経験から、この純正ラジエターキャップは6年位しか持たないと思っています。
で、もう5年経っているので交換しても良いタイミング。

◆古いキャップを外しました。
 液は満タン入っています、安心しましたw

◆新品です。お値段、上がっている気がします。

◆新品ですから綺麗です。


◆左が古く、右が新品。
 比べると、古いのは傷んでいますね。

◆ただ古いの外して新しいの付けるだけの簡単な作業。
 カウル外すのが面倒なだけですねぇ。

うん、これでここはしばらく大丈夫かな。

・今回の費用 2,266円



クロスパイプキャップが無くなっていたが、どうするか。

2020-04-03 07:32:04 | KLE
2020年4月3日金曜日 くもり。
 
 筑前大島ツーリングから帰ってきて潮風に当たったKLE400を洗車。
ふんふんふーんとボディを吹き上げていると、あれ???

◆右側に付いているコレ。

◆左側には付いていない!

あらら、いつの間にか欠落してしまったようだ。
このままにしておいても水とか侵入して錆でて大変!と、部品を注文する。
が、これはもう販売終了とのことで在庫なし。
うーん、じゃあKLE500で探すとあるのはあったが色がブラック。
とりあえず注文して程なく手元に届きました。

◆KLE500のクロスパイプキャップは黒だった。
 念のため二つ用意。

◆しかも光沢ブラックです。


◆裏はこんな感じ。

2006年KLE500の写真をネットで見ると、確かにこの部品は黒になっている。
上のキャップはメッキのままなのにね。
きっと、他のまだ売れてる車種との共用部品で黒色でいいだろとなったのだろう。

色はとりあえず良いとして、サイズどうなのだろうか?
一緒だと思うんだけど・・・

◆サイズは合っている様子。はめ込むだけで良さそうです。

◆シルバーに塗装する?それともこのまま付けるか・・・。

どうしようかな?
このまま付けちゃう?シルバーに塗装する?
このまま上からスプレーしても大丈夫かな?
二つ用意したからいっそ両側ともブラックにしちゃう?
左側は見え難いから色違いでもOK!?

はて、少し考えよう。

・本日の費用 814円

福岡県宗像市・筑前大島ツーリング6 宗像大社沖津宮遙拝所拝礼。

2020-04-02 07:31:43 | ツーリングレポート
2020年3月24日火曜日 快晴。

 ランチを終えて御嶽山を下り県道へ戻ります。
さて、「神宿る島」宗像・沖ノ島と関連遺産群巡礼の旅もいよいよクライマックスです。

◆宗像大社沖津宮遙拝所へ到着。


◆すぐ裏には青い海と空が広がります。

◆島に砂浜は殆どなく、基本このような岩場ばかりです。




宗像大社沖津宮遙拝所は、その名の通り沖津宮を遥か遠くから拝礼する場所です。
女人禁制、一般人上陸禁止の沖ノ島にある沖津宮を拝礼するにはこの場所以外に行う術はありません。

◆比較的新しい感じの綺麗な拝殿。

この遥か先、沖ノ島・沖津宮へ思いが届くよう参拝します。
これで今回の島旅の目的は達せられました。
ありがたいことです。

この後、島北東部にある加代の海岸へ寄ってみる。

◆加代の海岸にて。

◆江戸時代福岡藩の流刑地だったとのこと。

◆この浜で流刑者が生活していたそうです。

流刑者、時代劇を見ていると「島流しの刑に処す!」になった犯罪者のことでしょう。
勿論、刑場もあたんだろうなぁ、書いてないけど。

大島港ターミナルへ向け南へ向けて走ります。
途中、「夢の小夜島」へ。



◆「夢の小夜島」。最干時には島へ渡れるらしい。

この浜は海水浴場として夏場は賑わうそうです。


◆大島港ターミナル。

◆自動券売機と受付窓口。

朝の件があったから、次の便でバイク積載できるか受付で尋ねるとOKだった。
ただし、受付販売開始は出航一時間前からという。
まだ一時間半近く時間があり、もう少しゆっくりすれば良かったなと思う。

◆二階の売店で何かあるかな?と覗いてみると営業していなかった。

一階の待合室と売店があり、そちらは営業している。
以前、地元テレビ番組で観たことのある漁師サンドなるものを出してある車もなかった。
平日は営業していなんだろうな、と勝手に解釈。
ターミナルの二階のデッキの椅子に腰かけて暫し休憩。

◆フェリーおおしまが入港。
 手前は運休中の旅客船「しおかぜ」。

◆船首側からロープを岸に向かって投げている。
 このロープを岸に固定してウインチで巻き取ることで180度回頭している様子。

◆14時40分の便は空いていました。

◆自販機で栄養補給できそうなドリンクを購入し乾杯。

◆アスタルエゴ!筑前大島!!

・今回の走行距離 118.5km
・今回の旅費    4,440円

福岡県宗像市・筑前大島ツーリング5 砲台跡・風車展望台と御嶽神社でラーツー堪能。

2020-04-01 08:40:31 | ツーリングレポート
2020年3月24日火曜日 快晴。

 大島灯台を後にして次は砲台跡と風車展望所へ向かう。

◆砂利地ですが綺麗な駐車場とトイレを完備した砲台跡と風車展望所。

ここには今までで一番多くの観光客がいて、レンタサイクルが6台ほど停まっていた。
島内散策で訪れる観光客に人気の移動手段はレンタルサイクルだ。
電動ママチャリだが、島一周13キロ、実際に有効な道路やルートだとそこまでないので健康で自転車を漕ぐ位の体力があればレンタサイクルが一番かもしれない。
ただし、平坦な道は殆どなく坂道ばかりなので健康と体力にある程度自信があることが前提だけど。

◆砲台跡へ。こちらはトーチカかな。

◆トーチカ内部からの展望。

◆中央右側に見える窪みが15cmカノン砲が据えてあった場所。

ここには合計4門の15cmカノン砲が玄界灘に向けて配置されていた。

◆この先には風車展望所があり、この様な建物があります。

◆近くに寄るとこんな感じ。

◆風車展望所まで行くと、左手に大島灯台と馬蹄岩が見えます。

◆振り返ると、トーチカと砲台跡がある丘が。

っ?!人の気配を感じると思ったらベンチにただただ海を見つめる中年女性が一人座っていた。
何かつらいことでもあったのだろうか?
大海をただ眺めるだけで癒される何かがあるよね、うん。
邪魔しないように静かにこの場を後にした。

 再び県道へ戻ると、すぐ近くに御嶽神社へ至る道がある。
結構な勾配の坂道で、自転車だと大変だろう。
途中、中津宮で見かけた年配のハイカー集団とすれ違う。
中津宮から御嶽神社まで参道(登山道)があり、ハイキングコースとなっている様だった。


◆御嶽神社へ到着。

この島で一番高い山だという御嶽山山頂にあり、中津宮の奥院。


◆打ち捨てられた看板には「御岳山頂標高224m」とあります。

◆綺麗に整備された御嶽山展望所より。
 フェリーおおしまが入港してきました。

◆先ずは何より参拝しましょう。

◆湍津姫神の荒魂が祀られているそうです。

世界遺産登録名の「『神宿る島』宗像・沖ノ島と関連遺産群」の関連遺産の一つで、御嶽山祭祀遺跡となっている。
宗像三女神が祀られる前から、この山は信仰の対象になっていたのだろう。

◆展望所から沖ノ島をもう一度探してみます。
 方角はこちらのようで・・・

◆肉眼だとちゃんと見えます沖ノ島!オンボロコンデジでも今度は写ってる?

さて、ここでランチとしましょう!

◆今日もトランギアメスティンを弁当箱に。

◆そしてやっぱりスープ代わりのカップ麺も忘れずに!

いやぁ最高の御馳走ですよ!

つづく。