佐沼教室 きょうの出来事

パソナコンじゅく佐沼教室は初心者向けのパソコン教室で
授業風景や生徒さんの作品や世間のいろいろな今日の出来事です

天候が大荒れ

2022年01月12日 17時40分32秒 | 教室にて

北海道付近にある低気圧と―36℃の寒気の影響で

今日は朝から大荒れであった

朝1回雪かきして晴れてきたので良いと思っていたら

また曇ってきて吹雪状態

授業始まる前にもう一度雪かき

三陸道もまた通行止め見たいだし

もちろん在来線は運休

この状態が14日ごろまで続くらしい

明日は雪が今日ほど降らないみたいなので

雪が降らないで風邪だけなら道路は乾くので

良いんだが、雪が降ると凍るから

予報と実際の天候をみて最適な対応をしていかないと

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本年度の始まり

2022年01月11日 22時07分36秒 | 教室にて

今日から2022年度の授業がスタートした

あいにくのみぞれが降る状況であったが

生徒さん全員元気に来てくれた

毎年恒例なのだが、教室から少しばかりのお年玉をあげている

全員に・おみくじ付き金箔入り梅昆布茶と

次の中から1点をプレゼントしている

 ・市田柿

 ・楽天イーグルスファンタオル

 ・楽天イーグルスユニフォーム

生徒の皆さん、今年もよろしくお願いします

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青森山田サッカー部 高校3冠おめでとう

2022年01月10日 20時31分46秒 | スポーツ

全国高校サッカー選手権・決勝が国立競技場で行われ

結果:青森山田高校 4 vs 0 大津高校

青森山田高校の圧勝だった

大津高校はシュート0本

青森山田が凄すぎ

とにかく全員が最初から最後まで動いていた

青森山田は前回と前々回も

優勝候補だったが決勝で2大会連続で敗れているので

ほんと一人一人が最後まで気を抜かないで

開始から終了まで全力で戦い抜いた感じだった

それができるように、冬の間は雪の上を走って足腰を鍛えたり

すごい努力をしたのだちと思う

高校生からほんと元気もらった

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パソコンはじめ

2022年01月09日 22時32分02秒 | 教室にて

ここ数日の間に

まったく今までパソコン、ワープロやっていないけど

今年こそは、パソコン使えるようになりたいという

問合せが数件続いた

新型コロナ感染症も出口がちょっと

見えてきた感じになってきたので

皆さん何かしらの行動を起こしたいと

思うようになったかのかも

それとも、新らしい年を迎え今年こそは?と

思ってなのかもしれない

自分もいろいろ行動しないと

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高齢者と帰省

2022年01月08日 22時17分42秒 | その他

現在、もうすぐ90歳になる高齢の両親と同居している

一般的に高齢になると赤ちゃんに戻ると言われているけど

ほんとそんな感じである

自分の主張を遠慮なく年を重ねるごとに強くなる

特に食べ物について

自分に都合の悪いことに対して隠したり

嘘をついたりする回数が増えた感じがする

いろいろな注意的なことを言っても聞かないようになってきた

これは、良くニュースであることなのだが

台風きているのに「外に出るな」といわれても

田んぼの状態を見に行ったりとか

自分で止めることができない感じ

そんなことで赤ちゃんに戻ると言われているんだと

最近実感してきた

ところで、今回関東と仙台に弟が帰省してきたのだが

そんな両親のわがまま的なことに対して

真面目に聞いて対応していて

自分だったら赤ちゃんに近くなってきているのを感じているので

それなりに流して対応するのだけれども

1年に数回しか会わないと年老いていく状態を見ていないと

昔の両親という認識で対応している感じであった

それで思い出したのが

生徒さんのお姉さんがアルツハイマーで困っているのだが

近所や親せきの人とかに説明しても分かってもらえず

すごく苦労しているという話を聞いたことがある

頻繁におかしい行動でないから

常時一緒に暮らしていないとわからないんだよね

ほんと難しい

自分はそうならないようにいろいろ鍛えていきたい

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新型コロナ感染症第6波

2022年01月07日 22時10分55秒 | 新型コロナ

お正月開けたら、新型コロナ感染症が急激に増え

第6波に突入した感じだ

米軍のクラスタから増えだした沖縄では 1,414人

東京では、昨日の12倍の 922人 大阪でも676人

本当に急激に増えだした

年末に日本に帰ってきた人たちの感染が多かったから

そこから広がっていったのだろうか?

また、オミクロンは重症化する人が少ないと言っているが

結果はそうだと思うが、

ワクチンの効果で重症化する人は減っているということだろう

ということは、ワクチン接種していない人は、

重症化する可能性は否定できないのではと思う

今できる最善策は、ワクチン接種なのでスピード感をもって進めて欲しい

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

首都圏大雪

2022年01月06日 22時33分08秒 | 風景

今日の天気はあまり気にしていなかったのだが

夕方から首都圏で大雪みたいだ

九州や四国に雪が降っても、首都圏はなかなか降らないのだが

珍しいことだ

息子に連絡したら

『帰省した時に元旦に雪かきしたときより積もっている』

元旦の雪は約10cmくらい積もっていたので

それ以上

明日の朝は気をつけないとほんとうに危ないので

気を付けて欲しい

車の装備、特にタイヤや履いている靴も歩き方なども

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

津島神社

2022年01月05日 22時45分00秒 | その他

今日は家族で津島神社に初詣に行ってきた

津島神社は建て替え中で

クラウドファンディングなどを利用して資金を集めているみたいだ

そのおかげで仮の場所に賽銭箱が用意されていた

それなりに人は出ていたが密にならない工夫がされていた

おみくじの種類が多すぎて、なんか的を絞って少なくして

ひとつの価値を上げた方が良い感じがした

種類が多いとどれを選ぶか悩んで買わない感じがした

2022年が良い年になることを祈る

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仕事始め

2022年01月04日 22時24分47秒 | その他

教室の授業はまだ休みであるが

サポートなどの仕事は今日から始まる

世間でも今日から仕事初めである

今年も始まるという感じである

早速、ハードディスクをSSDに交換を完了して

頼があった生徒さんに連絡して、取りに来てもらった

今年の初仕事である

また生徒さんからの電話と

入じゅく希望の方からの電話と

やはり、世間も仕事始めで日本全体が動き出した

今年もがんばろう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帰省ラッシュ

2022年01月03日 19時35分54秒 | 風景

昨年暮れから帰省して休んでいた

弟と息子が明日から仕事ということで

くりこま高原へ送ってきた

駅構内は、昨年とはちがって凄い混雑であった

また、お土産売り場では売り切れの商品もあった

弟は午後6時台の新幹線しか予約できなかったが

もっと早い時間に帰りたいということで

早い時間の新幹線に変更するため少し早くいったのだが

グリーン車まですべて満席という混雑状況であった

昨年は余裕で、早い時間に変更できたのだが

新型コロナ感染者が減ってテレビで報じているよりも

皆さん通常の規制行動をとっている感じだ

また、感染者が増えてきているが

ワクチン+日本の感染対策の結果がわかるのだが

昨年のオリンピック時のようには増えないと思う

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする