自由に五七五

季語を意識して画像を1枚載せて楽しんで行くつもりです。
川柳もどきになるのはスタートが万流だったから。

今年藁雨に匂いを消されけり

2020年10月11日 | 写真俳句
毎日雨、曇りでどうもスッキリしません。

秋空の気持ちよい日が待ち遠しくなりました。

稲刈りも半分も終わってません。

早々に刈り取られた田んぼには新芽?命の不思議でもありますね。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 一人行く気分はれるや四季桜 | トップ | よくみればしがみつくよに秋の蜂 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (KITAURA)
2020-10-11 09:29:25
ほんとやはり雨は続くと飽きますね。
それに肌寒いし何も外の仕事出来ません
夫は趣味も無くただテレビを・・・私が
障子張ってと頼むと一つ返事でOKと
まだ残っていますから今日も雨模様これ
からやる予定?今では障子も珍しく
無い家が多いのでは???あるがための
余計な仕事になりました。
返信する
Unknown (秩父武甲雨)
2020-10-11 09:58:22
おはようございます

以前は台風一過の秋晴れが普通でしたが、何時までもグズグズしていて、毎日雨で気持も塞ぎそうですね。
稲刈りもこれでは大変ですね。
返信する
Unknown (安のり)
2020-10-11 17:21:10
KITAURAさん
 確かにこんな日の障子張りは良いですね。
古い家の時なんどかやりました。
年末の忙しいときにやる事はありません。
晴れた日は別なことに使いたいですね。
返信する
Unknown (安のり)
2020-10-11 17:23:12
秩父武甲さん
 今回の台風は変ですね。
自分の発生場所へ戻るのでしょうか。
幸いと言えば大雨にならないことでしょうか。
返信する

コメントを投稿

写真俳句」カテゴリの最新記事