ブログ
ランダム
ブログ訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
自由に五七五
季語を意識して画像を1枚載せて楽しんで行くつもりです。
川柳もどきになるのはスタートが万流だったから。
真筆に触れる一行秋の旅
2024年10月05日
|
写真俳句
桔槹吟社創立の三太郎
柳沼破籠子(源太郎)・矢部榾郎(保太郎)・道山草太郎の写真と俳句
白いシャツが道山はるかさん。草太郎が祖父
江戸期からの掛け軸など、お宝が沢山
はるかさんの父道山昭爾さんの作品
私が俳句を始めた頃
二本松市の和紙の里全国俳句大会の選者でもあった。
二階には蔵書が詰まっている。なにせ俳人が何代も続いた家。
明治期からの俳句集など文人が集めた初版本がある。
これからもテーマを変えて公開するとの事。
楽しみでもある。
#フォト俳句
#写真俳句
#俳句
#野の花
#二本松
#智恵子の町から
#秋の旅
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント (4)
«
ゴジラの眼キラリと光り金木犀
|
トップ
|
レモン蔡智恵子生家のシルエット
»
このブログの人気記事
雪沓の用意万端してをりぬ
雪催いこれが限度と掃き清め
柚子湯して菜園納め祝いたる
鰯舞ふ子供ごころの小六月
いつもより多くなりたる芋畑
三日後は届くだろうか新米と
名月や見る間に団子すぐに消え
玄関のガラスの小瓶金木犀
笑い声絶えぬ宮司や冬紅葉
おとなしく抱かれて兎秋祭り
最新の画像
[
もっと見る
]
雪沓の用意万端してをりぬ
21時間前
柚子湯して菜園納め祝いたる
2日前
柚子湯して菜園納め祝いたる
2日前
歩く道日陰の畑残る雪
3日前
生きているアリバイだぞと出す賀状
4日前
あたふたと過ぎる毎日山眠る
5日前
二十年祝うつどいの忘年会
6日前
二十年祝うつどいの忘年会
6日前
二十年祝うつどいの忘年会
6日前
二十年祝うつどいの忘年会
6日前
4 コメント
コメント日が
古い順
| 新しい順
Unknown
(
安のり
)
2024-10-05 19:54:24
>たんと さんへ
>詳しくは知りませんが原石鼎との関係が深かったのではなかったですか♪...
その通りです。
牡丹園見学に来られ、鹿火屋に今も桔槹メンバーの
数名は入会しているようです。
私には結社が今も残っているとは驚きの世界です。
返信する
Unknown
(
安のり
)
2024-10-05 19:51:57
>kitaura さんへ
地元の川崎共生連、十五夜会も創立時は
盛んに桔槹初め雲母、曲水など投句していたようです。和紙の里全国俳句大会にも森川さんは長らく
選者でもありました。講演もありました。
私は入ったばかり何も解らず右往左往の俳句でした。
艸たろ館、これからも企画展は続くそうです。
次の作品が楽しみになりました。
翠ヶ丘公園にはスーパー銭湯があります。
木曜なら1000円で入れ饂飩も付きます。
近くにカフェもあり大人気です。
これも知らないことでした。
今度一緒にいかがですか?
返信する
Unknown
(
たんと
)
2024-10-05 16:02:10
詳しくは知りませんが原石鼎との関係が深かったのではなかったですか♪
返信する
Unknown
(
kitaura
)
2024-10-05 07:31:10
安のりさんのお陰でいい勉強させて頂きました。
私はただ見ただけ俳句は奥が深いです俳人の名前
も良く解からずですが道山氏は知っておりましたが
代々続いていることが凄いことです。他に森川氏や
須賀川は俳人が多いです早くに結社に入って勉強
してたらと・・・今では手遅れですが。
いつの間にか写真を撮られていたんですねどうか
後姿は撮らないでください。
返信する
規約違反等の連絡
コメントを投稿
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
「
写真俳句
」カテゴリの最新記事
雪沓の用意万端してをりぬ
柚子湯して菜園納め祝いたる
歩く道日陰の畑残る雪
生きているアリバイだぞと出す賀状
あたふたと過ぎる毎日山眠る
二十年祝うつどいの忘年会
冬蒲公英夜汽車の音が通りすぐ
このあたり境なのかな雪が舞う
すぐ落とす手袋なれど紐はなし
隠し味楽しむ盃と大根漬け
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
ゴジラの眼キラリと光り金木犀
レモン蔡智恵子生家のシルエット
»
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【集まれ!ラーメンブロガー】あなたのブログを紹介しませんか?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
自分で撮った写真に俳句を載せて毎日公開中。
一年間の記録を本にしたくて古いブログを蘇らせます。
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【集まれ!ラーメンブロガー】あなたのブログを紹介しませんか?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
カレンダー
2024年12月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
最新記事
雪沓の用意万端してをりぬ
柚子湯して菜園納め祝いたる
歩く道日陰の畑残る雪
生きているアリバイだぞと出す賀状
あたふたと過ぎる毎日山眠る
二十年祝うつどいの忘年会
冬蒲公英夜汽車の音が通りすぐ
このあたり境なのかな雪が舞う
すぐ落とす手袋なれど紐はなし
隠し味楽しむ盃と大根漬け
>> もっと見る
カテゴリー
写真俳句
(2086)
雪
(5)
海
(16)
山
(14)
菜園
(3)
花
(4)
行事
(32)
居間
(1)
しつけ
(2)
日記
(3)
景色
(171)
散歩
(156)
天気
(250)
健康
(121)
インポート
(74)
旅行
(0)
グルメ
(0)
最新コメント
安のり/
雪沓の用意万端してをりぬ
安のり/
雪沓の用意万端してをりぬ
安のり/
雪沓の用意万端してをりぬ
たんと/
雪沓の用意万端してをりぬ
kitaura/
雪沓の用意万端してをりぬ
miko 巫女/
雪沓の用意万端してをりぬ
安のり/
柚子湯して菜園納め祝いたる
たんと/
柚子湯して菜園納め祝いたる
安のり/
柚子湯して菜園納め祝いたる
安のり/
柚子湯して菜園納め祝いたる
バックナンバー
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2018年04月
2018年01月
2017年12月
2017年09月
2017年06月
2017年04月
2017年03月
2017年01月
2016年12月
2016年08月
2016年03月
2016年02月
2015年12月
2015年10月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年03月
2015年01月
2014年12月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2012年08月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年08月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
ブックマーク
最初はgoo
gooブログトップ
スタッフブログ
>詳しくは知りませんが原石鼎との関係が深かったのではなかったですか♪...
その通りです。
牡丹園見学に来られ、鹿火屋に今も桔槹メンバーの
数名は入会しているようです。
私には結社が今も残っているとは驚きの世界です。
地元の川崎共生連、十五夜会も創立時は
盛んに桔槹初め雲母、曲水など投句していたようです。和紙の里全国俳句大会にも森川さんは長らく
選者でもありました。講演もありました。
私は入ったばかり何も解らず右往左往の俳句でした。
艸たろ館、これからも企画展は続くそうです。
次の作品が楽しみになりました。
翠ヶ丘公園にはスーパー銭湯があります。
木曜なら1000円で入れ饂飩も付きます。
近くにカフェもあり大人気です。
これも知らないことでした。
今度一緒にいかがですか?
私はただ見ただけ俳句は奥が深いです俳人の名前
も良く解からずですが道山氏は知っておりましたが
代々続いていることが凄いことです。他に森川氏や
須賀川は俳人が多いです早くに結社に入って勉強
してたらと・・・今では手遅れですが。
いつの間にか写真を撮られていたんですねどうか
後姿は撮らないでください。