「明日は雨だからその前に・・・・。」と昨日、久々に庭写真を撮っておきました。


チューリップ(ホーランドチック)。
これは去年の春に咲いたものを、掘り起こさずそのままにしておいたものです。
案外大きな花が咲きました。
普通、植えっぱなしだと花が小さくなるのですが・・・。

ホーランドチックとベロニカ・ジョンソンズ・ブルー。
3月半ばから咲き始めたベロニカは、今満開です。
一昨年植えたと思いますが、小さなポット苗を2株、ここに植えたところよく広がってくれました。
でも、そのせいかどうかわかりませんが、一緒に植えて大きくなっていたローダンセマムは枯れてしまいました。

去年、りょうこうさんにいただいたビオラ。
いただいた時はまだ本当に小さくて、花もほとんどついていなかったのですが、今はこんな感じ♪
花の色を大して確認もせず植えたのですが、こういうのもいいかなと思います。

ハナニラ・ロルフフィーダー。
少し濃い水色。
香りがあるということでしたので匂ってみると、いい匂い!
「ニラ」の匂いではなく、水仙のような系統の匂いです。甘くはない少し大人の水仙の香りという感じ。

これも奥はベロニカ・ジョンソンズ・ブルー。手前はヒメウツギです。
ヒメウツギはまだ小さいつぼみですが、たくさんついています♪
白い花がたくさん咲きますが、これがこのレンガの色ととてもよく合って、ここに植えてよかったな~とよく思います。

ピエール・ド・ロンサールのつぼみ。
本当はまだ少ししか覗いていないのですが、このつぼみはちょっと早くに顔を出してこんな感じに他よりも大きくなっています。でもやっぱりまだ時期でないからか、ここからなかなか大きくなっていないように思います。

そしてこれがチドメグサ。
ちなみにこれは今日、雨の中撮影したものです。
雨が降ると緑がはっきりして小さな葉っぱでも存在感があります。
この辺はわりとまとまって植えたところなのでこんな感じに「よく生えている」感じに見えますが、まだまだこれからです。
これがびっしりと隙間なく生えてくれるのが楽しみ。
がんばれ、チドメグサ!


チューリップ(ホーランドチック)。
これは去年の春に咲いたものを、掘り起こさずそのままにしておいたものです。
案外大きな花が咲きました。
普通、植えっぱなしだと花が小さくなるのですが・・・。

ホーランドチックとベロニカ・ジョンソンズ・ブルー。
3月半ばから咲き始めたベロニカは、今満開です。
一昨年植えたと思いますが、小さなポット苗を2株、ここに植えたところよく広がってくれました。
でも、そのせいかどうかわかりませんが、一緒に植えて大きくなっていたローダンセマムは枯れてしまいました。

去年、りょうこうさんにいただいたビオラ。
いただいた時はまだ本当に小さくて、花もほとんどついていなかったのですが、今はこんな感じ♪
花の色を大して確認もせず植えたのですが、こういうのもいいかなと思います。

ハナニラ・ロルフフィーダー。
少し濃い水色。
香りがあるということでしたので匂ってみると、いい匂い!
「ニラ」の匂いではなく、水仙のような系統の匂いです。甘くはない少し大人の水仙の香りという感じ。

これも奥はベロニカ・ジョンソンズ・ブルー。手前はヒメウツギです。
ヒメウツギはまだ小さいつぼみですが、たくさんついています♪
白い花がたくさん咲きますが、これがこのレンガの色ととてもよく合って、ここに植えてよかったな~とよく思います。

ピエール・ド・ロンサールのつぼみ。
本当はまだ少ししか覗いていないのですが、このつぼみはちょっと早くに顔を出してこんな感じに他よりも大きくなっています。でもやっぱりまだ時期でないからか、ここからなかなか大きくなっていないように思います。

そしてこれがチドメグサ。
ちなみにこれは今日、雨の中撮影したものです。
雨が降ると緑がはっきりして小さな葉っぱでも存在感があります。
この辺はわりとまとまって植えたところなのでこんな感じに「よく生えている」感じに見えますが、まだまだこれからです。
これがびっしりと隙間なく生えてくれるのが楽しみ。
がんばれ、チドメグサ!