dolce cantando

優しい気持ちで

雨のおかげで

2022-04-27 18:05:00 | 
よく降りました。
今日は気温もほどよく上がって、ちょっと湿度を感じますが庭に出ると長居をしてしまいます。
雨が降ると植物は一気に成長するように思います。
ヤマコウバシはさらに数cmほど伸びたんじゃないかと思うし、エゴノキの蕾もずいぶんふっくらしてきました。
モミジの花はプロペラになり、
蕾だったミツデイワガサも花が開きました。

タツタソウはぐんぐん大きくなり、
鉢の中では根っこがどうなっているのか心配。
掘り上げて移動させられるかなあ。
去年は一つ付いてた花芽を誰かに食べられてしまい、花は見られなかったアズキナシでしたが、今年はたくさん咲いてくれました。


こうしていろんなものがぐんと成長すると、同じく成長しているのが雑草、、、。
3日前に抜いてきれいになったと思っていたけど、今日はその時よりもたくさんの雑草が生えています。
気になりながら、でもしゃがみ込むと家の中に入らなくなってしまいそうなので、草はGWになんとかすることにします。

春の花がそろそろ終わり、初夏に咲く花へと切り替わっていくこの時期の庭は、何もかもがスタートする3月の庭とは違って、少しだけ手を掛けてやらないといけないのかもしれません。
終わりかけているものを一旦整理した方が次へのバトンタッチが綺麗に進むように思います。
2年目に突入した庭、まだまだ勉強しないといけません。





雨の日

2022-04-24 17:39:00 | 
昨日は夕方になってからコナラ苗の移植と、コナラがあった場所へのイロハモミジの植え付けを。
例のごとく、落ち葉・枯れ枝をたっぷり入れての植え付け。水やりはしません。
翌日の雨を期待して。
予報どおりの雨でした。
日曜日に雨だとちょっとがっかりしますが、こういう植え替えとか植え付けとかをした翌日だと、同時にありがたさも感じます。




雨の日はどんよりしていて、白い花がよく映えます。

DIYでの庭づくりを始めた頃(15年ほど前)に作ったレンガの花壇。
使ったのはホームセンターでよく売っている「きれいな」赤レンガ。
それをなんとか古びた感じにしたくて角を落としたりモルタルで汚してみたり。
ヘタクソの方がまだ味があるよねと、あまり好きではないのですが、それでも植物のおかげでこれでもまあいいかとちょっと許せています。




シレネ・ユニフローラは可愛らしいけど大人っぽくて、もっと増やしたいなあ。、
シロモジ。
ネットで検索して知ってはいたけど、実物をみると思っていたよりずっと可愛い。


休日の雨を利用して

2022-04-21 22:53:00 | 
お休みをいただいた今日、午後からは雨になりそうということで、朝から庭仕事。

今日は森づくりの続きです。
午後からは雨なので植え付け時の水やりはなし。自然の降雨が一番。
コナラとイロハモミジを植え付けました。
去年の秋に山から持ち帰った落ち葉や枯れ枝をしっかりと入れ、森の始まりです。
まだ1mに満たない苗木です。
すくすくと育って庭に木陰を落としてほしいです。

今庭で咲いている花。

シレネ

クリスマスローズ・ホワイトプリマドレス
後ろはアネモネ・シベトリス

乙女風鈴オダマキ 
丸みのある葉はヒメイズイ。

ティアレラ・スプリングシンフォニー

スミレ・ひむれ


バイカイカリソウ

アネモネ・シベトリス

アロニア

花もいろいろ咲き始め、葉も広がってきて、
淋しかった庭が膨らんできたように感じます。
30cmほどの苗だったヤマコウバシ。
購入したのはちょうど1年前の4月。
3.5号ポットから取り出すと根がほんの少ししかなくて、地植えにするのをためらったほど。
葉は出たけど、それ以上の変化は何もなく、変化といえば葉が秋に紅葉し、冬には褐色になったこと。
これが3mほどになるには何年くらいかかるのだろうかと思っていましたが、春になり、新芽が出てきたと思ったら、新芽が展葉しながらニョキニョキ伸びて、この1ヶ月で30cmほど成長。
やってきた時の2倍(笑)
ちょっと安心しました。


2回目の春

2022-04-19 23:02:00 | 
クレマチスの花は綿毛になりました。

花はもちろん素敵ですが、この綿毛もかわいいと思います。


エゴノキも元気です。
花芽もたくさんついています。


オオモミジ、ナツツバキ、シロモジ。

オオモミジの葉、大きいものはチラホラかと思っていたけど、展葉が進んでみるとチラホラじゃなく、たぶんどれも大きい。

花も咲いています。



バイカイカリソウ



スミレ"ひむれ"



アネモネ・シベトリス




シレネ・ユニフローラ。
ここは水捌けがよくて。
去年3箇所に分けて植えて、ここだけ夏越しに成功し生き残ってくれました。



タツナミソウ。
かわいい小花です。
どんどん増えてほしい。



増えすぎて困る、と実家からやってきたスズラン。ニョキニョキ。
気の早いコがポツリ。



乙女風鈴オダマキ。
今年植え付けたもの。

すっかり忘れていたのですが、ここにはヒメイズイがいたのでした。
この子も去年実家からやってきた子。






充実の日曜日

2022-04-18 07:02:16 | 
待ちに待った日曜日です。
午前中はテニス、昼過ぎに帰ってきて2時までピアノ。
それから庭に出ました。
今日の庭仕事はヤマモミジの植え付けとコバノミツバツツジの植え替え。
敷地内に今植えられるものはひとまず植え付けたので、次は森作りです。
高木として今までにオオシマザクラやヤマザクラ、イヌシデを。
他、庭の木に木陰が出来るよう、庭の周りにコナラをいくらか植えました。
それぞれまだ樹高1m程度の苗木です。
成長が速いものばかりなので、数年後には3mを超えると思っています。
まだコナラが5本とイロハモミジが7〜8本待機中、、、。
低木は、挿し木や実生で実家からもらったキブシ、ハナイカダ、ナツロウバイ、そして今回のコバノミツバツツジ。
コバノミツバツツジはデッキの前に植えていましたが、庭の中にはまだ4本あるので母のアドバイスにより、庭の外に出して奥行きを作ることにしました。
1週間ほど前の庭です。
今はもう、早咲きのコバノミツバツツジの花は遅咲きのコバノミツバツツジに変わり、オオモミジも展葉が進んでいます。
植え付けて1年。
去年はオオモミジという割に葉が小さいと思っていましたが、今年は大きな葉もチラホラみられます。

去年実家からもらったバイカイカリソウが今年、初めて花をつけました。


木は植えて3年待ってやらないといけないと母からよく言われます。
その場所に馴染んで、そこでの本当の姿を見せるようになるのにはそのくらいかかるのかもしれないなあと、最近、なんとなく思えるようになりました。

この庭になってまだ1年。
まだまだこれからです。