dolce cantando

優しい気持ちで

定番②

2020-03-30 07:08:00 | 主婦業
もう一つ、定番が決まったものがあります。
それは、柔軟剤。
5〜6年前までは決まっていたものがありました。
香りがとにかく好きで、娘の友達からも男女問わず好評だったんです。
それがある時、香りが変わってしまって、、、。
商品は今でもあるし、デザインや雰囲気もほぼ同じ。名前も同じ感じか、あまり変わらない感じなのに、匂いだけが変わったのです。
「あれ?」と思いながら何度か他の商品を間に挟みながら使ってみても、以前使っていたあの香りではなくて。
諦めました。
間に挟んで使った商品もある程度は期待をして買ったものだったけど、やっぱり違う。
そんな時、一人暮らしをしていた息子が使いかけの柔軟剤を、大学卒業と共に持って帰ってきて、「使ったらいいよ」とくれたのです。
そのフタを開けて匂いを嗅いだ時の感想は「臭っ」だったのですが、せっかくだしと思い、使ってみました。
そしたらとーってもいい匂い!
毛布やシーツを洗濯したら、ベッドに入った時になんとも幸せな気分になります。
見たことないデザインのものだったので、程なく使い切ってしまった後は(名前を控えてなかったので、、)その商品に辿り着けず、今日までのここ1年ほど、ずーっと、あーでもないこーでもないといろんな柔軟剤を渡り歩いていました。中には、使ってるとどうしても気分が悪くなってしまい、捨ててしまったものも。
それが、。
見つけてしまったのです。ネットで。
名前は覚えてないけど、このデザイン。確かこれだったはず。
が、いつも売り切れ状態。
実店舗で売ってそうなところにも行ってみたけど、ない。
それでも諦めきれず、時々サイトを覗いて在庫チェックしていたところ、「在庫あり」になってて!
早速購入。
自分を信じて、大容量を10パックほど買いました。
それを今日、使ってみました。
正解です。
これで柔軟剤に悩まなくて済みます。
この香りがいつまでも変わらずあることを切に願います。


定番

2020-03-29 07:14:00 | 主婦業
生活用品の定番というものがあると、どんなにか楽だろうかと思います。
迷って迷って、なかなか「これ」と決めることが出来ない時は、迷う時間を費やし、失敗すれば後悔し、次をまた探さないといけない。そしてまた迷う、、、。
長い間、そうやって迷っていたシャンプーとコンディショナー。
コストパフォーマンス・手に入れやすさ、仕上がり感、そして何より譲れなかったのは香りです。
香りと仕上がり感だけなら「絶対これ!」と思うものはあったのですが、問題はコスト。ずっとこれを続けるのはしんどいかなあ。
で、いろいろバランスを取って、とりあえず決まりました。
もしかしたらまた変わるかもしれませんが、ちょっと落ち着いて安心しています。
少しずついろんなものを定番化していきたいと思います。

雨の日

2020-03-28 20:47:00 | 日常
午前中は仕事。
昼からは雨の予報だったので、久しぶりに隣の町に買い物に。
こんな時なので本当は控えた方がいいのだろうけど。
無印週間で10%OFF。化粧品類を買い溜めしました。
ついでにユニクロも。
Tシャツ2枚、スカート、ワンピース、靴下・インナー類。これだけ買っても13,000円程。素晴らしいです。
そしてスーパーでの買い物もし、ホームセンターにも。



そのホームセンターで買った物。
これはまたのお楽しみ。

庭のアネモネ・シベトリス
1週間前に1輪目が咲いて、その時に蕾だったものが次々と咲き始めました。

↓1週間前



今はたくさん咲いていますが、今日は雨だったのでちょっと俯いてしまっています。
その姿も愛らしいと思う花です。







明日は雨も止むようで。
テニスに行く前に、モクレンの剪定です♪




小さな森を目指して①

2020-03-27 22:50:00 | 
1年後の庭のために、少しずつ準備をしていくことにしました。
4月には植木屋さんで木を見せていただくので、まずは図面と、植栽の候補リスト。
敷地図面は、実際の位置やサイズを確認したり測りなおしたりして、現状にほぼ忠実な1/50の図面を出し直しました。
既存の木は敢えて載せず。
候補の木々のリストはまたまとめ直します。
とりあえず図面だけを植木屋さんにメールで送りました。
そして少しずつ土地作りです。
もともとあったウッドデッキの下には砂利が敷き詰められていました。
ウッドデッキを小さくしたことで、この砂利が露わになりました。
まずはこの砂利を撤去することからです。
クリーンセンターに問い合わせると、「土嚢袋に入れて持ってきてください。一度に3袋まで」と。
土嚢袋を早速買ってきて、砂利を詰めていきました。
土嚢袋には「25kg程度まで」と表示があり、さあどのくらいで25kgになるか分かりませんが、とりあえずは自分が持ち運べるギリギリの重さで、なお且つ、袋が破れない程度に。
3袋詰めてもまだ表面の砂利1/4程度かなあ。
そして、表面を取ってもその下にはまだ、点圧されて埋め込まれた砂利が10cmくらいの層を作っていて、それも撤去しなくてはいけません。
点圧された砂利は掘り起こし、それをふるいにかける予定。
気が遠くなりそう。
つくづく、砂利はいらないと思います。
暑くなる前には砂利の撤去を終わらせたいと思います。

もう一歩、前進

2020-03-13 15:09:44 | 
2月に出来上がった外構。
次は植栽です。
方法は2通り。
1.外構業者さんにお願いする。
2.自分でする。

2はちょっと難しいかなあと思い、1を選択。
候補は2軒。
うち1軒は、以前相談したけどスケジュールが合わなかったのと遠距離ということでやんわりと断られた感じになっていました。本当はここが第一希望ですが、受けてもらえないなら仕方ないと諦めて、第二希望の会社に相談しました。
ここは駐車場を作ってもらった会社。
常緑・落葉、中高木・低木の候補、森のような庭にしてほしいことなどを伝えました。いろいろと提案していただいたけど、話をしていく中でお任せするにはどうにも不安を拭い去れないものがあり、結局お断りしました。
母曰く、「普通ならみんなそれでお願いしますになるんよ。でも、あなたみたいに色々こだわるんじゃ、頼むよりも自分でする方が楽しくていいんじゃない?」と。確かに。
植木屋さんにアドバイスをもらいながら木を選び、1本ずつ気に入ったものを庭に取り入れていくのもいいかもしれない。
これまでに何度か植木屋さんに通いました。
初めて行った時にはあまりにたくさんあり、しかもどれも素敵すぎて選ぶことなんて、ましてや組み合わせをどうするかなんて分かりっこないと思ったのですが、何度か通うと植木を冷静に見れるようになってきたように思います。
ただ、センス。
木についての知識は情報でなんとかなるにしても、景色を作るセンスとなると別です。ここはやはりアドバイスが欲しいところ。
迷ったのですが、他に方法はありません。
思い切って第一希望だった会社に連絡しました。といっても、その会社の農園の方に。
植木購入の相談をしたい。大きな木を買う場合、配達はしてもらえるか?
すると、「遠方なので配達料がかなりかかり、基本的にはお断りしているが、造園ということなら対応できる。」
今まで、遠いから造園は無理なんだと思っていたけど、、、逆?
ということで、話が進むことになりました!第一希望の、農園じゃなくて造園業の方。
ぐるっと一回りして最初に戻ってきました(笑)    
私にはよくある事。心の底に引っかかってどうしても落ちないものは必ずといっていいほどトップに上がってきます。良くも悪くもそれが自分の中では大抵正解。
植栽の提案をしてもらい、たくさんの木の中から一つ一つ選んでいく予定です。
下草など細かいところも相談に乗っていただけるようで、本当に楽しみ。
改めて庭の図面を整理し、候補の樹木・下草の類を挙げていこう。
暖かくなったら農園の木も芽吹くし、先に花が咲くものなら花も見れる。そのうちに葉が展開していって、いっそう選び甲斐があるだろうと思います。
今のところ、これから秋にかけてゆっくりと植栽を選び、そしてこの冬前か来春に植えていただく予定です。

駐車場をやり変えることになってから動き出した庭。
業者選びは本当に大事です。
時間をかけて選ぶ方が近道になる気がします。