昨日、発表会が終わりました。
なんとか弾けるようになり、間に合わせることができたと思っていたのですが、
本番はそんなに簡単にはいかず。
止まったり弾きなおしたり。
今回は自分でも練習不足を自覚していたので、そんなでも沈んでしまうことはなく、
どんな演奏だったかろいうことも冷静に受け止めていますが、
人前で弾くことの意味がちょっとわからなくなってきています。
それまでの練習の成果を発表する場なのだけど、それ、私にはいらないかな~。
練習するということは、どうしてもいろんなことを少しずつ犠牲にしていくことになって、もちろん弾くことや弾けるようになることは楽しいのだけど、犠牲にしてきたものに対してその結果がこれというのは正直しんどい。
弾けるようになって、もうそれでいいんじゃないかなと思うのです。
誰かに聴いてもらえるというのは魅力的なことだけど、ただ1回こっきりの演奏で
いろんなことを判断されたり想像されたりすると思うとなんだか虚しいなあと。
練習不足に対しての言い訳のような気もしますが。
いつまで出るんだろうか・・・と思ってしまいました。