LEDの放熱について書こうと思います~
実際の計測やデータではなく私の感じた事ですので一つの例として見て下さると幸いです。
私はこの1W12灯のダイキャストボディのLEDが好きです。(個人的に)
まだまだ製品としての完成度は低いと思いますが今の所一番バランスが良いと思います。
勿論1W7灯も同じです。
なぜ1Wかと申しますと2Wや3Wではかなりの熱が出ると思います。
(実際に計測した訳ではありませんので間違っていたらごめんなさい。)
無論1Wでもかなり熱くなりますのでその熱をいかに放熱させるか!
LED素子がハンダ付けされている円盤状の基盤がダイキャストボディにシリコングリースで
しっかり密着している事!
そうしないとボディへの熱伝導が悪くなってしまいます・・・
製品によっては全くシリコングリースが盛られていない物もあります!
十分密着するようにシリコングリースを盛りましょう~
ダイキャストボディが好きな理由はアルミ削り出しのカッコいいボディと比べると
手で触った時にダイキャストの方が温度が低く感じます・・・
(これも実際に計った訳ではありませんのであしからず・・・)
低いって事は放熱の効率が良いと思うのですが?!?!
しっかり放熱出来ると素子の劣化も遅くなり照度が落ちるのも遅く出来ます!
いくらLEDが長寿命といっても確実に劣化して照度が落ちますからね!
更に電子基板が熱に弱いのです。
これはAqua☆Planetさんで製作して頂いたLEDの基盤です。
シリコンジェルがたっぷり注入されています!
できれば隙間無く盛られていれば更に良いのですが
ここまでジェルが注入されている製品もなかなか無いですよ!
これは熱が伝わりにくくとても感心できますね!
それでも熱くなるので少し工夫しました!
基盤が納まる白いパーツとダイキャストボディの間に隙間を作ります。
使うのは身近にあったM4サイズのナット。
取り付けのM3サイズのビスもこのぐらいの隙間なら元の長さで何とか止まります。
しかし、数点ネジをなめてしまいましたので5ミリほど長い
M3サイズのビスを購入した方が宜しいかと~
ホームセンターなどで入手できます。M4サイズのナットもね!
このようにナットをかまして隙間を作り放熱出来るようにしてみました。
(実際に温度を計測した訳ではありませんので効果の程は分かりませんが・・・)
この方法で使用しているLEDはお店の店舗照明で使っている物です。
水槽で使用しているLEDはシリコングリースのみ増し盛りして下記の写真の様に扇風機で冷やします。
やっぱり風を当てるのが一番!
エンジンでいうと空冷ね!
これぐらいの数のLEDを下げればミドリイシも恐くない!
現在1W12灯で白6個、青7個 +1W7灯のUV搭載青色LEDです。
結論は1Wでも十分飼育できるし熱もほどほどですので放熱し易い。
これだけ下げても合計163Wでしょ!
電気代も押さえられて経済的!
どぉ~よ!!!
メタハラをLEDに変えたくなった方はAqua☆Planetさんにお願いしましょう!!!
次回はレンズと照度の関係について載せたいと思います~
乞うご期待!!!
にほんブログ村