私の感じたこと

リロケーションを専業とするラビットホームズの岩崎和夫といいます。
私が日々感じたことなどを素直に本音で書き留めます。

通信費の疑問

2016年08月11日 | 本音の話し
携帯電話の請求が来るといつも不思議に思い、不動産業界では禁止されている二重価格表示では無いのか?と思えます。 そもそもそこに表示されているデータ通信の額は毎月100万円を遙かに超えており、今月は何と250万円の表示がされています。 データ定額にしてあるからこの分は全て値引きという表示になっているのですが、250万円請求されてそれをまるまる値引きしているのはどうも解せません。 最初からデータ定 . . . 本文を読む
コメント

陛下のお気持ちを最優先で考えて頂きたい。

2016年07月14日 | 本音の話し
一国民が陛下の事を論じるのは如何なものか?とも思うが、陛下ご自身が望まれることは、何としても実現して頂きたい。 一国民として、皇室典範の決め事や宮内庁の意向はどうであれ、陛下ご自身の意向は大切にして頂きたいと心底から思います。 . . . 本文を読む
コメント

お箸は正しく使えてますか?

2016年07月10日 | 本音の話し
旅番組やグルメ番組を見ていていつも思うのですが、自分が年をとった所為か? お箸の使い方がとても気になります。 大御所と言われる有名芸能人や文化人などなどいろいろな方が出てきますが、ちゃんとお箸が使えている人が殆どいない現実を見ると、これらの番組に出る人達は「ちゃんとお箸が使える事」を、日本の文化を維持する為の放送コードにして頂きたいと思う今日此の頃です。 外国の方の方が、まともにお箸を使えてい . . . 本文を読む
コメント

やっと来ました「Millennium Falcon」

2016年02月26日 | 本音の話し
若かりし頃に初めて見てから、この魅力の虜になってしまい、スターウオーズ展が日本で開催される時は必ず見に行ってました。 今回、DeAGOSTINIで、「実際に映画て使用された撮影用模型を1/1で再現!」が毎号届くということで頼んだのですが、人気があり過ぎたのでしょう。 在庫切れという事で結構待たされてやっと届きました。 しかも、1号と2号一緒に届きました。 これから暫くの間、昔に戻って . . . 本文を読む
コメント

またもや株下落で記録更新

2016年01月13日 | 本音の話し
先週末に東証が年明けから5日連続で下落し、戦後初の記録を作ってしまったと言う内容の記事が新聞に掲載され、今年の景気はちょっと不透明かな?と思いました。 三連休明けの昨日は「年明けから6日続落」とまたまた記録を塗り替えてしまい、やはり今年は厳しい年になると思わざるを得ません。 どうも中国経済の影響を強く受けているようで、日本経済は外圧に弱いですね。 . . . 本文を読む
コメント

有難い原油安

2016年01月10日 | 本音の話し
原油価格が続落しています。 昨年はハイオクで一時180円近くまで高騰していた価格が、現時点では120円を切って来ました。 レギュラーガソリンは100円を切りそうな気配です。 あまりの急激な下落はちょっと怖い気もするけれど、電気代を含め、あらゆる物の価格が安くなるのは日本にとっては嬉しい事です。 . . . 本文を読む
コメント

サリン事件から20年

2015年03月20日 | 本音の話し
あの地下鉄サリン事件から早くも20年。 思い出したく無い事件だが、今日はNHKから民放までオウム事件を取り上げています。 あの事件を風化させない意味も含めて、今日は見たく無い特番を見ていますが、これをテレビで見ている人の中から、新たな信奉者が現れる危険性もゼロではありません。 ある意味、このテレビを見ている若者が犯罪者としてよりも、体制と戦った英雄として麻原を見てしまう危険性もあると言う事を . . . 本文を読む
コメント

最近の世相を表す事実

2014年09月09日 | 本音の話し
築40年程の古いアパートに昨日ご案内が入りました。 案内してくれた不動産会社の担当者は若い女性でした。 その案内担当の女性から「通路にチラシが落ちているんですが」と言う電話が入りました。 風で飛ばされたのでしょうか?「親切に教えて頂き有難うございます。」と答えたところ、「お客様から質問が出ているのですが、今後このような事が有った時、管理会社に連絡すれば片付けて貰えるんですか?」との事でした。 . . . 本文を読む
コメント

69回目の終戦記念日に思う。

2014年08月15日 | 本音の話し
今日は第二次世界大戦の終結を記念する日「8月15日」です。 我々日本人は8月15日を終戦の日としていますが、各国によってその解釈は違うようです。 8月15日と言えば、私は「天皇陛下が玉音放送を行い、国民に日本の敗戦を伝えた日」として記憶しています。 しかし、アメリカやイギリスなどの諸外国では、トルーマン大統領はポツダム宣言に調印した9月2日を「対日勝戦記念日(VJデー)」として宣言したと言う . . . 本文を読む
コメント

水野好朗のブログ小説「遙かなる標」最終章

2014年06月20日 | 本音の話し
私のとても大切な友人、そして元宅建練馬区支部の役員でもあったクセの強い男。 とても残念な事に末期癌の宣告を受け、残りの人生を執筆活動に費やす為に自分の会社も閉め、医者から宣告された余命を遙かに超えて執筆活動を続けています。 その間には癌との壮絶な戦いが有り、医者の常識をも越えて今も頑張って生き続けている。 本名は水野正和。 彼の作家としてのペンネームは「水野好朗」。 短編小説をブログ形式で書 . . . 本文を読む
コメント