私の感じたこと

リロケーションを専業とするラビットホームズの岩崎和夫といいます。
私が日々感じたことなどを素直に本音で書き留めます。

『不動産業戦略 e-REVIEW』に弊社が掲載されました。

2005年02月03日 | 仕事に関すること
不動産データ&ジャーナル社の浅見貞男編集長が発行する『不動産業戦略 e-REVIEW』に弊社のRSS対応が紹介されました。
今年はインターネットの仕組みが飛躍的に進化しそうな一年で、RSSもそのひとつです。
まだRSSとは聴きなれない言葉で、一体何のことか良く解らないというのが本音のところかと思います。

RSSは明日の為の新しい仕組みで、昨日までのインターネット利用方法ががらりと変わります。
例えば今までは欲しい情報を探す時にYahooやGoogleなどの検索エンジンを利用してキーワードにて情報元を検索。
次に情報元のホームページをお気に入りに登録してその都度更新状況をこちらから定期的に読みに行って調べる。
これが昨日までの検索方法でした。
今日からはRSSを使ってまったく変わります。
RSSリーダーという無償配布のソフトをインストールし、RSSに対応しているホームページを登録しておくだけです。
RSSに対応しているホームページには、どこかに というリンクボタンが付いています。
これがRSS対応ホームページの目印です。
弊社の場合は をトップページの下に貼り付けてあります。
このボタンにリンクしているRSSのページにはテキストデータでそのホームページの更新履歴が記載されます。
見た目にはテキストだけですので何がなんだかちんぷんかんぷんといった感じです。
RSSの本体は こちらでご覧下さい ⇒⇒

RSSリーダーはこの更新記録を読み込んで、更新があった記事だけを教えてくれますます。
今まで見たいに更新されたかどうか見に行かなくてもRSSリーダーが更新の都度自動的に教えてくれます。

情報発信側からも便利なことが多く、大切なユーザーに対し、更新したページだけをその都度通知することが出来、欲しい情報を求めている顧客に欲しい情報のみ提供することが出来ます。

RSSリーダーを試しに使ってみては如何でしょうか?
それほど難しいものではありません。
僕のお勧めはGooのRSSリーダーです。
ダウンロードのページは こちらです ⇒⇒
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 一太郎存続の危機? | トップ | 節分にちゃんと豆まきしてい... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿