自作パソコンが起動しない理由の根本はメモリーでした。
512MBのメモリーを4枚装着したのですが、2枚ずつのセットで別々に購入した為、規格は同じ製品ですがメーカーが違います。
規格は同じなのに、冒頭から相性という基本的洗礼を受けてしまいました。
しかしメモリーが原因と判るまでにいろいろとあり、まったく初めての事なので自作パソコンのベテランに相談。
答えは「組込み時にマザーボードの基盤を破損した可 . . . 本文を読む
悪戦苦闘の末、やっと自作パソコン1号機が動き出しました。
当社のお客さんでパソコンに詳しい方から「自作パソコンに挑戦してみませんか?余ったパーツが1台分あるのでお譲りしますよ!」の一声から今回の顛末は幕を開けました。
悪戦苦闘の連続でそれなりに余計な費用の出費もあったのですが、内心は悪戦苦闘と言いながらも結構楽しんでいたのかもしれません。
事の顛末ですが、パーツを譲ってくれた顧客のN氏も手伝っ . . . 本文を読む
早いもので今年度の理事会も第4回目を向かえ、本日練馬区役所20階の交流会場にて開催されました。
宅建練馬区支部の理事定数は56名(本日の出席は48名)で構成されています。
来月に控えた支部事務所の移転の件や東京都不動産政治連盟の練馬区支部発足など、新たな議題が多く活発な意見交換が交わされ、会場の制限時間いっぱいまで質疑応答が繰り返され、久しぶりに活気(緊張感)のある理事会でした。
宅建練馬区支部 . . . 本文を読む
今日は売買物件の情報をご提供させていただきます。
名称は板橋サニーフラット。
専有面積は72.13㎡の3LDK、平成16年の6月に内装を手直ししています。
販売価格は1880万円となっています。
詳しい情報はPDFにてご提供する販売図面をご参照ください。
都営三田線の蓮根駅から徒歩5分、城北公園に程近く、大通りからちょっと入った静かな場所に建っています。
外観は少し明るめのレンガタイル張り。
外 . . . 本文を読む
(株)不動産データ&ジャーナル社から中小の不動産会社向けに発行された「不動産ブログ戦略」ですが、同社の浅見貞男編集長から「不動産ブログ戦略」の発刊についてのメッセージをいただきました。
不動産会社へ向けての戦略本ですが、ブログで情報発信をする不動産会社が増えれば増えるほど、ユーザーにとっても不動産会社の内情が良くわかり、ユーザー自身にとって一番的確な不動産会社選びに役立つと私は思っています。
以 . . . 本文を読む
ブログなる物が普及しだして約1年、あっという間に家庭の主婦にも浸透し、仕事への利用もこの半年で必需品となった今。
ついに出ました。「不動産ブログ戦略」
ブログの作り方からその活用までのノウハウを集約した一冊となりました。
この戦略本を発行しているのは、私もいつもお世話になっている不動産データ&ジャーナル社です。
浅見編集長が「不動産ブログ同盟」を結成し、その中から試行錯誤しながら進化してきた不動 . . . 本文を読む
(社)全国宅地建物取引業協会が母体となって設立された全宅住宅ローンが、本日から東京にて営業を開始いたしました。(全国でのスタートは10月からの予定です)
全宅連では昨年度から準備を進めていた住宅金融公庫の「フラット35」を扱うローン会社がいよいよ営業を開始いたしました。
「低利・長期固定・選別なき融資」を旗印にスタートした訳ですが、スタート当初の金利は2.38%となっています。
全宅住宅ローンは . . . 本文を読む