![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/85/b2f5ea9e362cd4acb7cc6a5821a79ef0.jpg)
先日、ボンネットを開けて覗いていたら、何やらアンダーカバーが濡れている。
あらら?オイル漏れか?
さっそくホンダさんで見ていただいた。
結果、オイルではなく、ラジエーター液がサーモスタットとアッパーホースの継ぎ目から漏れていたようです。
修理には3万弱掛かるとか。
ああ、やっぱり年式相応にあちこち壊れ始めるのかな、税金に重課税も掛かるし、クルマの交換も考える必要があるのかな。
でも金がないし。。。
ちょっと迷いもあったが、やっぱりインスパイアに乗り続けることにした。
それは、このインスパイア、古いクルマではあるが、新車価格で見るとオイラがこれまでに乗った中で一番の高級車であること、もうこんな高級車は買えるはずもないし、そして結構手間をかけて自分でメンテナンスをしてきており、大きな故障は見られないこと、何よりクルマを大事に乗るドライバーにとって、まったく不当な政府の悪税に屈したくないこと、そんな理由からだ。
そこでサーモスタットとホース類は、いつも頼りになる「カーショップバンバン」さんで交換していただいた。
その時にお借りした代車はトヨタ、サクシードバン。
なんとオドメーターが28万キロを表示していた。
大事にすればクルマってそこまで走るんですよ。
何がエコカー優遇だ。
新しいクルマを作るのにどれだけのエネルギーを使っているか。
よーし、大事に乗って悪税に立ち向かうぞ。
目標は20万キロ。
頑張ろう。
あらら?オイル漏れか?
さっそくホンダさんで見ていただいた。
結果、オイルではなく、ラジエーター液がサーモスタットとアッパーホースの継ぎ目から漏れていたようです。
修理には3万弱掛かるとか。
ああ、やっぱり年式相応にあちこち壊れ始めるのかな、税金に重課税も掛かるし、クルマの交換も考える必要があるのかな。
でも金がないし。。。
ちょっと迷いもあったが、やっぱりインスパイアに乗り続けることにした。
それは、このインスパイア、古いクルマではあるが、新車価格で見るとオイラがこれまでに乗った中で一番の高級車であること、もうこんな高級車は買えるはずもないし、そして結構手間をかけて自分でメンテナンスをしてきており、大きな故障は見られないこと、何よりクルマを大事に乗るドライバーにとって、まったく不当な政府の悪税に屈したくないこと、そんな理由からだ。
そこでサーモスタットとホース類は、いつも頼りになる「カーショップバンバン」さんで交換していただいた。
その時にお借りした代車はトヨタ、サクシードバン。
なんとオドメーターが28万キロを表示していた。
大事にすればクルマってそこまで走るんですよ。
何がエコカー優遇だ。
新しいクルマを作るのにどれだけのエネルギーを使っているか。
よーし、大事に乗って悪税に立ち向かうぞ。
目標は20万キロ。
頑張ろう。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます