珍しい動物注意標識があるとのことで、見にいきました
場所は、四万十町見月です と、言われてもわかりなくいですよね
私も、住所だけではわからないです
ナビに入れれば、行けますが、、、
国道56号を高知方面からだと、窪川の町で「四万十郷 水車亭」前の交差点を「県道325号」興津方面へ
国道から曲がり約1kmほどの、道路の南側にあります
///ふとん。ひもち。とちゅう(what3words アプリ)
(撮影:2023年10月)
国道56号から曲がり、県道325号を進んでいます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/d8/47a4eed9629bf317f6790eecced8ee08.jpg?1697520162)
この先の右側に標識があります
標識を少し進んだところに、歩道が広くなっている場所に少しお邪魔して
標識に近づきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/89/84597abe1caed79bc2230042a5763606.jpg?1697520162)
西向きに撮っています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/25/506c85cb6dcaa7281bab1043d6f11a38.jpg?1697520181)
反対側に回りました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/af/a978060598e7e4016189e59dae2d8fe2.jpg?1697520162)
ここの標識は表裏とも標識が付いていました
似た標識ですが、高知県にはもう一つ「ペル猫」注意の標識があります
こちらは、目と鼻がついています
珍しい「道路標識」?〔高知県いの町〕 ペル猫注意 - タコなタヌキの鉄道 そして お出かけ
珍しい「道路標識」、動物注意の標識があると現地に行ってきました(撮影:2022年9月)高知市方向から国道33号をいの町に架かる「仁淀川橋」を渡った場所///えらばれる。と...
goo blog
−−−−− −−−−− −−−−− −−−−− −−−−−
私のブログでは、3メール四方で場所が指定出来るので、what3wordsを利用しています
例えば、高知駅南口は
『
目的地の正確な位置を示す3ワードアドレスは以下のとおりです。3ワードアドレスは3つのランダムな単語の組み合わせでできており、世界中の3メートル四方に割り当てられています。
///ぐるっと。けいさつ。かつどん
https://w3w.co/%E3%81%90%E3%82%8B%E3%81%A3%E3%81%A8%E3%80%82%E3%81%91%E3%81%84%E3%81%95%E3%81%A4%E3%80%82%E3%81%8B%E3%81%A4%E3%81%A9%E3%82%93?alias=ぐるっと。けいさつ。かつどん
33.566933, 133.543721
33°34'0.9588"N, 133°32'37.3956"E
』
と、出来るのですが さすがに長くなるので
『///ぐるっと。けいさつ。かつどん (what3words アプリ)』と、しています