![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/ca/87fb0ccbe4e9ba590f6d0305ede84020.jpg)
今回は、高知県道から吊橋を渡り対岸へ
(高い所苦手ですが、渡らないと行けないので我慢していきます)
目的の場所は、吊り橋を渡り下流側に少し歩きます
下の地図の、⭕️の場所です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/f9/cc837e5771519d86defa09f6014ef7c4.jpg?1737433137)
(国土地理院の地図のスクリーンショットです)
(撮影:2024年4月)
高知県道207号から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/39/dbeffcc4a412e858fca8f76b0c11f372.jpg?1737431895)
渡った先の上流側は、森林鉄道跡が市道になっていましたが、部分廃線になっていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/15/e8c0ca7390e35842902b19943be6fe0e.jpg?1737431895)
森林鉄道跡の道を進んでいくと、「めがねトンネル」が現れます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/2d/649a3015509922a1dfd0b74e1697b5e5.jpg?1737431895)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/8f/9714a7a18067891186ebdf6cd2d0ed6d.jpg?1737431895)
「めがねトンネル」は、上流側は並んでいますが、下流側は並んでいません
川に近い側が、旧トンネルらしいです
何か施設跡? がありましたが、なんでしょう?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/08/605e3f16d0edf1cceef450e439c15e6d.jpg?1737431895)
「めがねトンネル」に近づきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/08/605e3f16d0edf1cceef450e439c15e6d.jpg?1737431895)
「めがねトンネル」に近づきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/4c/5ab2796b8dd3ca4e92f15f6cd3fd01f1.jpg?1737431895)
左側は、直線のようです
右側は、カーブしているのでしょうか
まずは、左側へ進みます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/2c/c29214c0b5ab75ddbaa7cec22cde2edc.jpg?1737431897)
入り口付近は、下は石積み、上はコンクリート、中に進むと手彫りのままかな
まずは、左側へ進みます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/2c/c29214c0b5ab75ddbaa7cec22cde2edc.jpg?1737431897)
入り口付近は、下は石積み、上はコンクリート、中に進むと手彫りのままかな
外の明かりと共に、薄いグリーンぽいものが、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/93/0993934a6992d77d8989d067ba72477f.jpg?1737431897)
出口付近は、崩れている?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/29/e933d45ec37de0a37aa16449a47a1bc5.jpg?1737431897)
外に出て振り返ると、尾根の上から巨大なシートが、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/93/0993934a6992d77d8989d067ba72477f.jpg?1737431897)
出口付近は、崩れている?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/29/e933d45ec37de0a37aa16449a47a1bc5.jpg?1737431897)
外に出て振り返ると、尾根の上から巨大なシートが、、、
きっと、崩れたんでしょうね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/8a/c8da58b76db70cd9cde5bc314dab26aa.jpg?1737431898)
尾根の上には、施設がありますね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/8a/c8da58b76db70cd9cde5bc314dab26aa.jpg?1737431898)
尾根の上には、施設がありますね
下流側に進む道には、簡易の金網がありました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/8c/e36ffcedaacc4e0629b6770f6b6e4522.jpg?1737432340)
今度は、右側へ進みます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/1a/80a0fa6f90ed6539bacfc9cbd1cbc399.jpg?1737432340)
ほぼ、手彫りのままですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/82/4d2e784275a377a3d4b6fff20a141202.jpg?1737432341)
出口は、土砂が溜まってますね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/93/8632c41efdc605bac61ed739bfce62c5.jpg?1737432340)
抜けれそうなので、通り抜けました
上部を残して、土砂に埋もれてます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/4a/83d00cd787e71fc9104675297d763486.jpg?1737432341)
帰りながら、写真を撮ってます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/29/77cdfe2bef395035fc74bd3829a15bd9.jpg?1737432341)
わりと歩きやすい道です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/8e/703a40d3c30f657c02242d6f8dce8f89.jpg?1737432343)
集落か、施設跡でしょうか? 石垣などが残っています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/ff/4bbfe047e7ba00930604b956a2f6d036.jpg?1737432343)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/af/b0b733203737cf0e698f114b82357a06.jpg?1737432343)
制限荷重150kgだそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/f8/add2b7c6ed77192f4ac4b61d6952b810.jpg?1737432343)
「めがねトンネル」と書いてますが、個人的には「めがね隧道」かなと
他にも「眼鏡トンネル」と書いている方もいましたね
地名からだと「障子薮隧道」なのかな?
ふと、Q地図を見ていると「奈比賀古井線第1号トンネル」と書いてますね
市道扱いだったので、管理のためにつけたのでしょうか?
市道廃止になった部分にも2号から7号の名前がありました
今回訪問した時の車載動画です
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます