世間はむっちゃ景気が悪い。
半年以上かけて悪くなるものが
一ヶ月で悪くなったといっても
過言でないくらい急激に悪くなった。
会社でも毎週のように
緊急対策が発表されている。
暖房の20度以下運転ならかわいいくらい。
カラー印刷・カラーコピーの禁止。
両面または裏紙印刷の実施。
資料配布の禁止。
ついには会議室の有料化まで始まった。
意味のない会議をだらだらするなということ。
有料であってもMAX2時間まで。
昼休みの消灯はもちろん、
パソコン・プリンターの電源まで落とすのだ。
人員整理の話もある。
「社会労務士に頼んで。。。」といっていた。
法的に不備のない手段で人員整理をするみたい。
人員整理とは人員分の仕事がないからする。
正社員であっても一カ月前の解雇予告をするか
給料の一カ月分を払えば即日解雇もできる。
解雇は派遣・期間工だけに限らない。
一年契約の私はどうなるのか。。。
正社員の仕事が足りなくなれば
正社員が私の仕事をすることになり
契約が切れるときに「契約期間満了」で
失業することになる。
障害者雇用よりも会社あっての障害者雇用である。
障害者が優先にきれば社会問題になる。
しかし、「契約期間満了」となれば
世間の眼は欺ける。
障害者の雇用率よりも会社の存続が大切なのだ。
新卒をとらない。
いずれは特定の年齢層がないことになり、
技術の継承が難しくなる。
技術も会社あっての技術。
とにかく会社の存続を考えなくてはならない。
就業証明書がないと受けられない講習がある。
こうなる前に申し込んでおいたが、
振り込む前に会社の方針でキャンセルした。
講習会費も出張旅費も出せないということで。
同じく就業証明書がないと受けられない試験がある。
一回証明書をもらえば、
次回は受講票を添付するなどすれば
証明書はいらなくなる。
極端な話、仕事をしてなくても次回は受けれられるのだ。
しかし。。化学・物理系。
算数もできないら族には無理の分野。。
A君は「一ヶ月集中して追い込めばできるよ」と
いってくれた。
しかし、
「だって、高校入試3教科だったから
理科やっていないし、
女子高は理数系の授業はまともにないよ。
だから、化学記号もしっかり覚えてない」
と本音ベースを答えた。
それをきいたボスが
「高校入試で理科がないなんて。。
元素記号を覚えて、
中学校の教科書をマスターしたら
教えてあげよう」
といってくれたが。
落ちるのわかっていて願書を出すべき?
次回の試験は退職していて
就業証明書をもらえないから
試験に受けられなくなる。
だから今、就業証明書欲しさに。。
半年以上かけて悪くなるものが
一ヶ月で悪くなったといっても
過言でないくらい急激に悪くなった。
会社でも毎週のように
緊急対策が発表されている。
暖房の20度以下運転ならかわいいくらい。
カラー印刷・カラーコピーの禁止。
両面または裏紙印刷の実施。
資料配布の禁止。
ついには会議室の有料化まで始まった。
意味のない会議をだらだらするなということ。
有料であってもMAX2時間まで。
昼休みの消灯はもちろん、
パソコン・プリンターの電源まで落とすのだ。
人員整理の話もある。
「社会労務士に頼んで。。。」といっていた。
法的に不備のない手段で人員整理をするみたい。
人員整理とは人員分の仕事がないからする。
正社員であっても一カ月前の解雇予告をするか
給料の一カ月分を払えば即日解雇もできる。
解雇は派遣・期間工だけに限らない。
一年契約の私はどうなるのか。。。
正社員の仕事が足りなくなれば
正社員が私の仕事をすることになり
契約が切れるときに「契約期間満了」で
失業することになる。
障害者雇用よりも会社あっての障害者雇用である。
障害者が優先にきれば社会問題になる。
しかし、「契約期間満了」となれば
世間の眼は欺ける。
障害者の雇用率よりも会社の存続が大切なのだ。
新卒をとらない。
いずれは特定の年齢層がないことになり、
技術の継承が難しくなる。
技術も会社あっての技術。
とにかく会社の存続を考えなくてはならない。
就業証明書がないと受けられない講習がある。
こうなる前に申し込んでおいたが、
振り込む前に会社の方針でキャンセルした。
講習会費も出張旅費も出せないということで。
同じく就業証明書がないと受けられない試験がある。
一回証明書をもらえば、
次回は受講票を添付するなどすれば
証明書はいらなくなる。
極端な話、仕事をしてなくても次回は受けれられるのだ。
しかし。。化学・物理系。
算数もできないら族には無理の分野。。
A君は「一ヶ月集中して追い込めばできるよ」と
いってくれた。
しかし、
「だって、高校入試3教科だったから
理科やっていないし、
女子高は理数系の授業はまともにないよ。
だから、化学記号もしっかり覚えてない」
と本音ベースを答えた。
それをきいたボスが
「高校入試で理科がないなんて。。
元素記号を覚えて、
中学校の教科書をマスターしたら
教えてあげよう」
といってくれたが。
落ちるのわかっていて願書を出すべき?
次回の試験は退職していて
就業証明書をもらえないから
試験に受けられなくなる。
だから今、就業証明書欲しさに。。