母に
「いわさきちひろ展をやっているんだけれど
興味あるならいっしょにいってくれる?」
といわれ、運転手をする。
なんと片道一時間。。。。。
カーナビって、国道>県道>市道っていう選び方を
するんだろう。
めっちゃ、遠周りでいくことに。。。
いわさきちひろは正直言って興味はない。
こどもの顔の色に茶色っぽい色を使うことと、
ぼんやりした色が好きになれなかった。
個人的には、永田萌、葉祥明のほうが好きだな。
今は、黒井健さんだけれど。
美術館は外まで人があふれていた。
絵の隣に市民の感想文が書いてあって
それも読むものだから
前に進んでいかない。
それに、なぜか子供が多い。
美術館に赤ちゃんを背負ったお母さんまで
きているのだ。
普通の作品展と客層がちがう。
インフルエンザを
ひろいに来ているようなものではないか!
マスクしてくればよかった。。。。
見に行って、こどもの表情・しぐさを
よく見て描いているなと感心。
色で気持ちを表現したり、
絵の具の滲み具合がいいな。
と思う。
好き嫌いでなく、
テクニックを覚えたいという目で
見てきた。
母が色紙とかポストカードを買い占めていたが。。
という親孝行の一日。
美術館滞在時間2時間!!!!
つかれた。。。。
「いわさきちひろ展をやっているんだけれど
興味あるならいっしょにいってくれる?」
といわれ、運転手をする。
なんと片道一時間。。。。。
カーナビって、国道>県道>市道っていう選び方を
するんだろう。
めっちゃ、遠周りでいくことに。。。
いわさきちひろは正直言って興味はない。
こどもの顔の色に茶色っぽい色を使うことと、
ぼんやりした色が好きになれなかった。
個人的には、永田萌、葉祥明のほうが好きだな。
今は、黒井健さんだけれど。
美術館は外まで人があふれていた。
絵の隣に市民の感想文が書いてあって
それも読むものだから
前に進んでいかない。
それに、なぜか子供が多い。
美術館に赤ちゃんを背負ったお母さんまで
きているのだ。
普通の作品展と客層がちがう。
インフルエンザを
ひろいに来ているようなものではないか!
マスクしてくればよかった。。。。
見に行って、こどもの表情・しぐさを
よく見て描いているなと感心。
色で気持ちを表現したり、
絵の具の滲み具合がいいな。
と思う。
好き嫌いでなく、
テクニックを覚えたいという目で
見てきた。
母が色紙とかポストカードを買い占めていたが。。
という親孝行の一日。
美術館滞在時間2時間!!!!
つかれた。。。。