ら族の歳時記

「道が分かれていても人は幸せになる道を選ぶ能力がある。」
能力を信じ、心の安らぎの場を求めて、一歩一歩。

おこるってこと

2010-02-12 23:42:59 | Weblog
年休をとって妹とランチをする。
妹にD君のことを相談する。
妹「うちのだんなは仕事ではへましないけれど
  家ではしょっちゅう同じ間違いをする。
  それって興味がないからだよ」
とアドバイス。
ら族「でもミスしては追い出されているから
   仕事がつまらないってことじゃないよ。
   つまらないからとっくに
   転職しているよ。
   それにあなたの大学の後輩なんだけれど」
妹「最近はレベル下がったし」
ら族「●●歳なんだけれど」
妹「え。まだレベルが高い時代じゃない。
  一割は留年するといわれているのに
  ストレートで出ているなんて信じられない。
  ただ、単にピントが外れているだけね」

頭は悪くない。
教科書の丸覚えは得意。

妹「いちいち怒っていたら
  エネルギー消費するよ。
  私も若いころはしょっちゅう怒っていたけれど
  結婚してからは
  怒ると疲れて家事ができなくなるから
  怒らないようにしていた」
ら族「でも注意したいときは?
妹「『ここが変じゃない?』といって笑う
ら族「。。。。。。」
妹「そうしてからは、エネルギーを消費しなくなった」

怒るってことはそういうことなんだ。
疲れることなんだ。
だから、彼を一番長く見た上司は
病気で亡くなってしまった。

世間でいうがみがみじーさん、ばーさんって
短命だったのかな?
たしかにくよくよしない人は
長生きである。

明日からわらって注意しようと思った。
「いやだ。同じ間違いしている。
 かっこわるい」って。

こんなのに殺されたらあほらしいから。

さすが人を使ってきた人はちがう
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする