ら族の歳時記

「道が分かれていても人は幸せになる道を選ぶ能力がある。」
能力を信じ、心の安らぎの場を求めて、一歩一歩。

避難訓練

2025-02-13 22:13:39 | 仕事のこと

会社で避難訓練がありました。

 

朝の時点で強風で風が冷たく、

こんな日に避難訓練をするの???

て思った。

 

ら族はこの避難訓練の企画隊。

なぜか2月にそれもシークレットで

予告なしで突然やるということだけ

決まっていた。

 

だれかが月末月初は無理と言って

13日になってしまった。

それが11月ごろの話。

 

しかし直前になって

この日は管理職会議があるから

午後からやってくれと言われる。

 

つまり、だれも

この日に実施しますが、

会議の予定はありますかなど

確認をしていなかったのだ。

 

当初は10時開始で

同時に各自のスマホに

安否確認のメールが入ることになっていて、

この設定は本社しかできないらしくて

変更はできないという。

(たぶんできると思う。

 緊急時は本社が流すのでなく

 各支店でする必要があると思う)、

 

そして、セコムに10時から

「緊急地震速報発生」と放送を

流してもらう予定が、

午後になったため放送なしになった。

(これも訓練が終わってから

 流れていたので

 自力でできるものだったと思う)

 

 

結局、安否確認がきて、

察した面々が外出してしまい、

すっごい少ない人数での訓練になる。

 

 

緊急地震速報の放送なしで

「地震が発生しました」とやっても。。。

「避難をしてください」という放送が

はいっても誰一人立たない。。。

 

シークレットで周知しなかったからか。。

 

仕方なく

「訓練ですが避難をしてください」

と声掛けすることに。。。

声掛けしても

「リモートで打ち合わせ中」とかいって

席を立たない人や

なぜか協力しない管理職。。。。

 

避難する人の数が少なくて

写真を撮っても絵にならない。。。。

 

 

外に出れば強風。。。

用意のいい人はコートを着ていた。

 

リーダーのあいさつに対して

巻きを入れる私。

「はやく終わって。。。」

 

本当なら管理職の締めの挨拶を

いただくのもカットして

解散した。

 

こんな避難訓練あり????

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする