いよいよ開講です。
最初は、受付にて出欠確認とテキストの受取後にオリエンテーション。
全クラス合同のオリエンテーション後にクラスに分かれて、講座受講に際しての注意や自己紹介が行われました。
会場に入った時に、少々驚いたのは…受講生の年齢層の広さでした。
クラスに分かれてから受講動機もいろいろです。
私のクラスは、企業の総務や人事などのセクションに所属している方、キャリアカウンセラーを修得後に
人としてのメンタルヘルスの部分でも力になりたいから受講を決めたという方もいらっしゃいました。
初日午後には、実習開始です。
「初日だから、オリエンテーション程度かなぁ」なんて!!!甘かったです。
話を聞く練習でした。“聞く”に制限つきで。。。
意外と難しいんです。相手に反応しないで聞く、言葉を発しないetc…
話って、「相手が反応してくれるからこそ深く話そうとするんだなぁ」と実感しました。。。
最初は、受付にて出欠確認とテキストの受取後にオリエンテーション。
全クラス合同のオリエンテーション後にクラスに分かれて、講座受講に際しての注意や自己紹介が行われました。
会場に入った時に、少々驚いたのは…受講生の年齢層の広さでした。
クラスに分かれてから受講動機もいろいろです。
私のクラスは、企業の総務や人事などのセクションに所属している方、キャリアカウンセラーを修得後に
人としてのメンタルヘルスの部分でも力になりたいから受講を決めたという方もいらっしゃいました。
初日午後には、実習開始です。
「初日だから、オリエンテーション程度かなぁ」なんて!!!甘かったです。
話を聞く練習でした。“聞く”に制限つきで。。。
意外と難しいんです。相手に反応しないで聞く、言葉を発しないetc…
話って、「相手が反応してくれるからこそ深く話そうとするんだなぁ」と実感しました。。。