@ shower of presents

毎日、楽しく生活してますか?楽しい事をテーマに紹介しています。音楽・本・食事・アロマ・色・和服…楽しく生きましょう♪

新宿のパスタ屋"jinjin"

2006年07月04日 17時47分47秒 | delicious~!
知ってますか?
新宿の紀伊国屋書店(東口)の地下にあるパスタ屋さん。
カウンターだけなので、長居は出来ませんが、お買い物の合間やどこかに行く前にさっと食事を済ませたい時によく利用します。

生麺を使ったパスタなので、やはり食感がちがうんです。
平均700円くらいの料金で食べられちゃいます!
味はシンプルですが、素材の味を生かしている感じも好感がもてます。
トマトソースも美味しいし、シーフードものも良く食べている方を見かけます。
私のオススメはオリジナルのカルボナーラ。
あまり、クリームっぽくないカルボナーラにトマトソースが掛かっていて…
一粒で二度美味しいですよ!



拉致問題について考える・・・

2006年07月04日 16時26分10秒 | 徒然-日々思うこと-
先日、横田めぐみさんのご主人といわれている金さんがご家族と再会したという記事を読んでとても悲しくなりました。
この少し前にも、ちょっと"固い話"を友達と飲み会の席でしたので…これも自分が何かを知る(考える)"タイミング"なのかと思うけどせつないなぁ。

家族が無事だったことで安心した気持ちは分かります。
でも、今まで協力していた人に対しても"拉致ではないから…放っておいて…"とか。きっと、ニュアンスは違うのだろうけど…
ヘギョンちゃんだって、横田さんのお孫さんでもある訳で。
人として人を思いやる気持ちの欠落に"がっくり"きました。
(先ほど、朝鮮の拉致被害者会が出したコメント読んで少し安心しましたが。)

上手く表現できないけど…正直、このニュースを読んで「人種の壁を越えた考え方って、難しい」と。
人種や宗教の以前に、"人"なんだという共通点で物事を考える時期ではないのかなぁ…2000年も地球って歴史刻んでるわけだし。
自分(…の家族、会社、国、人種、宗教etc )さえ良ければ◎的な考えをいい加減卒業してもいいんではないでしょうかぁ…

この問題早く解決するといいな。