地震の前、仕事の山がきていて。
引きこもりがち(睡眠3時間で約1週間)に仕事をしていた。仕事柄、忙しくなると台所に立つ時間さえ惜しくなるので、食糧の備蓄(米、カップ麺など)を食べきっていた事に気づき…合間に、買い物へ。
ところが、日持ちするものがほぼ売り切れ!お米底付いてたの(泣)!で、購入したかったのですが…都内には、ありませんでした。あと、カップ麺も同じく。
いや。。。日持ちするもの全般(一部、生鮮食料品含む)って言った方が良い?食べ物の他は、トイレットペーパーとか生理用品。
2,3日かけて廻っても出会えない。
それに、お店の店内も凄い混雑!棚、ガラガラ。いつもこんなに人いないのに…。
さすがに困ったので、私はネットで探してみた。運よく!在庫があるところを見つけて購入に成功。
お米は、大阪の業者から購入。割高?とも思うけれど…お店を何軒も探すより時間を有効に使えるので“お金=時間”でチャラだと思うことに。
ツイッター等で、『買占めないで!1人暮らしの高齢者が、食糧品買えません』って拡散されていますが、本当にそう思う。私のように、移動中にちょこっと買い物出来る人でも買えないのだから、高齢者で行動出来る範囲がご近所だけの人は、難しいよ。
高齢者のデイケア施設勤の友達と食事をした時のこと…「(センターに来る高齢者の方が)週1通いで来るヘルパーさんに買い物任せたが、食糧品が無く買えないって困ってた」と、話にあがりました。
本当にそうだと思う。何か良い方法はないのかなぁ。
みんなが普通に生活すれば、在庫はありそうなんだけどね。
スーパーの人も『毎日、(お米)入荷はあるんですよ。少し、流通が遅れがちなので需要と供給が追い付いていなくて…』って言ってました。
不安なのは解るけれど…せめて1週間しのげる位で良いのでは?皆さん、譲り合いで行きましょうね!