ようやく授業が始まりました。
カリキュラムは、理論講座と実習が交互に行われる形です。
2回目は理論でカウンセリングの原理と理論でした。
元々、心理学に対して初心者なもので聞く事すべて新しい知識。
まずは、グループカウンセリング(かんたんなモノ)を体験しました。
何人かが輪になって“親”を一人決めます。
親が“お題”について話します。
話を聞いていた人たちが順番に、質問していきます。
質問された事に“親”は答えて行くというものです。
何かと言うと…
話した内容について質問され→自分に問いかけてる・答える=自分を見つめ直す
繰り返す事で、自分を掘り下げ理解を深め、気づきを促すというものでした。
人に質問されると、なんとなく感じていたことが実体化されてくるので不思議な感じでした。
他にも、精神療法と心理療法の境界やカウンセリングのアプローチ方法などなど。
9時から5時までの授業はあっという間に過ぎていきました。
(頭がいっぱい×2状態でした)
カリキュラムは、理論講座と実習が交互に行われる形です。
2回目は理論でカウンセリングの原理と理論でした。
元々、心理学に対して初心者なもので聞く事すべて新しい知識。
まずは、グループカウンセリング(かんたんなモノ)を体験しました。
何人かが輪になって“親”を一人決めます。
親が“お題”について話します。
話を聞いていた人たちが順番に、質問していきます。
質問された事に“親”は答えて行くというものです。
何かと言うと…
話した内容について質問され→自分に問いかけてる・答える=自分を見つめ直す
繰り返す事で、自分を掘り下げ理解を深め、気づきを促すというものでした。
人に質問されると、なんとなく感じていたことが実体化されてくるので不思議な感じでした。
他にも、精神療法と心理療法の境界やカウンセリングのアプローチ方法などなど。
9時から5時までの授業はあっという間に過ぎていきました。
(頭がいっぱい×2状態でした)